よくある勘違い 〜ペグの回し方〜

中村勇太

レッスンでよくみかける勘違いシリーズ。今回はペグの回し方。

画像6

通常、ペグもペグ穴も木です。(ペグがプラスチックのこともたまにあります)

ペグと穴がピッタリ止まる様にセッティングされています。(たまに、そのようになっていないものも見かけますが...)

木と木で止まっています。
チューニング、調弦は、これを回して調節することです。

つまり、止まっているものを単純に回すと回りません。もしくは折れます。

画像2

緩めるときは、抜きながら手前に回します。

止めるときの構えにも勘違いが多いと思います。

止めるときは、押し込みながら向こう側に回します。ことのき、目的の音程まであとどれくらい回すか、見当をつけながら、目的の音程で止まる様に押し込んでいきます。

この、押し込む動作は、ペグだけを持っていたらできません。ペグと同時にスクロールも持ちます。
そして、もう一つ。
動かすペグ以外の3本のペグに指が当たらない様にします。

ペグの角度や形によって、多少異なりますが、
それぞれ撮ってみました。
チューニングに不安がある方は、是非ご自身の持ち方を自撮りしてみてください。

A線↓2通りでやっていました。

画像2

D線↓

画像5


G線↓

画像4


E線↓あまりしませんが、できるものです。

画像5

止まらないとき、やり方の間違い以外にも、セッティングが悪い、もしくは湿気や乾燥のメンテナンスに問題がある、など違う原因もあり得ます。わからないときは悩まず、職人さんに相談しましょう。

專欄文章僅代表作者個人觀點,不代表咖啡滔客的立場。

回應 (0)

登入之後,添加評論 登入 »
Premium ribbon

來自:

住在:

授課種類

講師會的語言

日語   母語程度

講師專欄排行榜

  • 小提琴

    しわシワ皺

    ヴァイオリンは歳をとると皺ができます。(量産品でもいいニスを利用しているとできるようです) ニスは何度も塗り重ねられているので、それぞれのニスが湿度や温度で伸び縮みして皺になります。 これをニス...

    中村勇太

    中村勇太

    0
    8716
    2015年 2月 26日
  • 小提琴

    早朝夜中の練習方法

    ヴァイオリンは音域が高いため、どうしても近隣の耳に障ってしまいがち。 チェロは音域が低いので意外や意外、近所、隣室に聞こえにくいです。 サイレントヴァイオリンや、胴がないミュートヴァイオリンもあ...

    中村勇太

    中村勇太

    0
    8491
    2015年 9月 3日
  • 小提琴

    才能ってなんだろう?

    児童館の0歳時サークルや子ども園の子育て支援のコンサートでよく尋ねられます。 楽器に向き不向きはありますか?楽器の習い事(稽古事)はどう選ぶんですか?、何歳から始めますか?才能は関係ありますか? ...

    中村勇太

    中村勇太

    1
    8429
    2015年 3月 9日
  • 小提琴

    もしも魂柱が倒れたら

    弦交換の時に全弦を緩めるのはもってのほかですが、駒が歪んでいたり、駒の脚が曲がっていたりすると案外倒れてしまうもの。 日頃の調弦後の角度チェック、夏の除湿剤は欠かせません。 駒が倒れた時、そのシ...

    中村勇太

    中村勇太

    0
    8203
    2015年 10月 20日
« 返回講師專欄的一覽表

線上客服諮詢