不合格の恩恵

MaNami S

学生ビザを取得してはっきりとアメリカに移ったといえるのは2011年の暮れだったかと思います。それまでは数ヶ月毎に日本とアメリカを行き来する、今思えばかなり不安定な生活を1、2年続けていたような気がします。

 観光扱いでは語学学校に通うことも難しく、コーヒーショップで注文を伝えることが精一杯でした。それでさえ聞き返されるとしどろもどろで目も当てられません。映画を観たりシティーペーパーを読むなどしていても実際に会話をする機会がないと、ちょっとした英語もすぐには出てこない。

 そして2012年1月に語学学校での勉強が始まりました。クラス分けテストでは中級でしたがそれでさえもクラスについて行くことができず、何度か進級テストに落ちるということを繰り返し、最終的にはいちばん上のクラスまで上がり、TOEFLクラスなども取りました。 とにかく試験に落ちまくるので、ひたすら同じ内容の授業を受け続けるのですが、わたくしにとっては反復練習となり、うまく言えなかった表現や聞き取りを改めておさらいできることとなったので、むしろその時に英語力が上がったと自覚しています。

 なにより、最終的にはいちばん上のクラスや試験対策クラス(上級でないとそのクラスは取れない)に入り込めたのですから、早い遅いの差は人によってあったとしても辿り着けるところは同じです。

 試験はやはり一度で通った方がいいと思いますが、進歩に時間がかかる人には「反復練習」も大きいな、と気づいた時期でした。


※画像はヴァージニア州で山歩きをしたときのものです。




 
专栏文章仅代表作者个人观点,不代表咖啡滔客的立场。

回应 (0)

登录之后,添加评论 登录 »

来自:

住在:

授课种类

讲师会的语言

日语   母语程度
英语   流利
西班牙语   只能说一点

讲师专栏排行榜

  • 宠物

    ペローシスのインコさんたち

      セキセイインコさん(budgeriga)2羽と暮らしていますが、この子たちは動物保護施設(animal shelter)から引き取りました。   ペローシス(捻転脚)で生まれたようで、片方の子は...

    MaNami S

    MaNami S

    0
    3790
    2021年 7月 22日
  • 生活方式

    わたくしとカレー

      今日はお肉たっぷりのカレーを作りました。お肉を買いに行ったら、牛肉はほぼすべて1パウンド(453.592グラム) 14〜18ドルもして高かったのです。そんな中で、パウンド4.9ドルなんて優しいお...

    MaNami S

    MaNami S

    0
    3523
    2021年 7月 20日
  • 绘画

    美術モデルの記憶

      絵を描きたいと思い作家さんの元へ行ったら絵のモデルになっていました。まだ日本に住んでいた頃のことです。このプラットフォームでは関係ないかもしれませんが。。。スレンダーでない人には何を言ってもいい...

    MaNami S

    MaNami S

    0
    3457
    2021年 7月 16日
  • 宠物

    わたくしと巨大猫

      アメリカではセキセイインコ(budgerigar)さんたちと暮らしていますが、日本では家族と一緒に猫さんが暮らしています。9kgの巨体です。いまは年齢のせいかちょっと弱ってきてしまったのでそんな...

    MaNami S

    MaNami S

    0
    3302
    2021年 7月 21日
« 返回讲师专栏的一览表

在线客服咨询