Thumbnail Image

「秋の心」の意味は? Melancholy / Mélancolie

Shizuko


時々、生徒さんのおかげで気づくことがあります。
今回は「秋」にちなんだ漢字の話です。
(にちなんだ[に因んだ]: に関係がある)

日本語には「愁い」という言葉があります。
読み方は「うれい」です。
辞書で調べると、いろいろな意味が出てきます。
私はmelancholy(英語)mélancolie(フランス語)に近いと思っています。

「愁」という漢字は「秋」と「心」に分けることができます。
これからの季節にぴったりの言葉ですね。

「うれい」には「憂い」という漢字を使うこともあります。
生徒さんから、こんな質問がありました。
「人」と「憂」で、なぜ「優しい」になるのか。

「人」が「憂い」の横にいてくれる状態。
それが「優しい」という意味だそうです。
The kanji 優 is composed of one person(人)that stands by another who's feeling
melancholic(憂).
Le kanji 優 se compose d'une personne(人)qui reste à côté d'une autre qui se
sent mélancolique(憂).

專欄文章僅為講師個人觀點,不代表 Cafetalk 立場。
不接受評價/這篇投稿不接受評價

來自:

住在:

授課種類

講師會的語言

日語   母語程度
法語   流利
英語   日常會話程度
中文   只能說一點

Shizuko 講師的人氣專欄

  • 秋の思い出をオノマトペとともに②・Souvenirs d’automne avec des onomatopées・Autumn memories with onomatopoeic words

    今回(こんかい)はオノマトペ(擬態語(ぎたいご)、擬音語(ぎおんご))を紹介(しょうかい)します。日本語(にほんご)の響(ひび)きをお楽(たの)しみください。 Cette fois, je vous...

    Shizuko

    Shizuko

    0
    4980
    2020 年 11 月 27 日
  • 梅とオノマトペ・plum trees with onomatopoeia

    今回(こんかい)はオノマトペ(擬態語(ぎたいご)、擬音語(ぎおんご))を紹介(しょうかい)します。 This time, I’m introducing you some Japanese onom...

    Shizuko

    Shizuko

    0
    4808
    2020 年 2 月 24 日
  • 蓮の花・Lotus flowers

    月1回(つきいっかい)、京都(きょうと)または奈良(なら)を小旅行(しょうりょこう)しています。今回(こんかい)は奈良の薬師寺(やくしじ)でした。蓮(はす)の花(はな)の開花時間(かいかじかん)に合...

    Shizuko

    Shizuko

    0
    4693
    2019 年 7 月 17 日
  • 冬の京都・Kyoto in winter

    無鄰菴(むりんあん)は、明治(めいじ)・大正(たいしょう)時代(じだい)の政治家(せいじか)、山縣有朋の別荘(べっそう)です。Murin-an is the villa of Aritomo Y...

    Shizuko

    Shizuko

    0
    4604
    2020 年 1 月 19 日
« 講師專欄首頁
線上客服諮詢