皆さん、外国語を学んでいると、「これとこれは同じような、でも微妙に違うような~???」という文型や単語に出くわすことが多くありませんか。そこで、韓国語学習者が迷いやすいものを一組ピックアップしてみようと思います。
ジャ~ン!!本日ご紹介する「そっくりさん」は、こちらの方々です!
가져다주다[ガジョダジュダ](=갖다주다[ガッタジュダ]) vs 가져와 주다[ガジョワジュダ]
※갖다주다は가져다주다の縮約形
まず가져다주다(=갖다주다)という単語は、「物を移動させてから、その物を所有させる」という意味を持っています。対して가져와 주다は、「持って来る」という意味の単語가져오다[ガジョオダ]と「~してくれる」という意味の-아/어 주다[ア/オジュダ]という文型が合体したものです。それぞれ例を挙げてみましょう。
❶물을 가져다주세요.[ムルルガジョダジュセヨ]/물을 갖다주세요.[ムルルガッタジュセヨ]
❷물을 가져와 주세요.[ムルルガジョワジュセヨ]
どちらの例文も日本語訳は「水を持って来てください」となってしまい、見掛け上は同じ「주세요」が含まれていますが、実は意味が全く異なります。❶の「주세요」は「give」、❷の「주세요」は「please」なのです。つまり、❶は「水を運んで来た後に、その水を与えてください」というニュアンスである一方、❷は「水を運んで来てください、お願いします」というニュアンスになります。状況によっては❶と❷のどちらを使っても差し支えない場合もありますが、細かいニュアンスの違いを伝えなければならない時には「そっくりさん」に惑わされないようにご注意を^^