音割れ御免。リアル通し練習風景 

Weekly Topic: If you could go back in time, what would you say to the middle school version of you?

Yoko.A

モーツァルトのピアノソナタK300の第三楽章をスタジオで練習しました。スタジオ練習が余程うれしかったのか、思ったよりも激しくなってしまったので音量を下げてお聴きください。(特に高音が割れてしまっています。すみません。)

このようにパリッとした曲は、静かなラウンジやレストランでは演奏しないので、この日は思い切ってスタジオで弾いて来ました!

今週のカフェトークのコラムのテーマが、『中学生の自分に何か言いたいことは?』ということでしたが、「その曲は将来何人もの人に聴いてもらうことになるから、もっとまじめに練習したほうがいいよ。テレビはあとだよ。」です…。
この曲との出会いは中学生の春でした。その後もコンサートで弾いたり何かと縁のある曲です。弾くたびに新しい発見がありますし、歳を取るごとに音楽の感じ方も変わってきます。

一度一生懸命弾いた曲は、身体が覚えているものです。今取り組んでらっしゃる曲は一生ものです。大切にされてくださいね^^

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Popular ribbon

from:

in:

Преподает

Language Fluency

Японский   Native
Французский   Proficient

Сейчас популярно

  • Фортепиано

    ここが、今夜の仕事場でした

    今日はこちらでピアノを弾かせて頂きました。坂の上にあるフレンチレストランです。エントランスの一部を少しだけ撮影させてもらいました。とても雰囲気が良くて、美味しいお料理とワインが楽しめる評判のお店なの...

    Yoko.A

    Yoko.A

    0
    4761
    May 22, 2021
  • Фортепиано

    1日の終わりにリラックスピアノ♪

    こんばんは。皆さんは眠りにつく前にどんな時間を過ごされていますか?本を読む、お酒を一杯飲む、日記を書く、中には疲れてバタンと寝てしまうという方もいらっしゃるかもしれません。お仕事、家事、育児、勉強に...

    Yoko.A

    Yoko.A

    0
    4402
    Apr 25, 2021
  • Фортепиано

    ピアノ練習を習慣化

    毎日練習を継続すること。シンプルですが大変な事です。私もそうです。手を付けるまで時間がかかってしまう事は習慣化してしまいましょう。習慣化のポイントは…①タスクは一つずつ習慣化する(毎日ピアノに触れる...

    Yoko.A

    Yoko.A

    0
    4116
    May 7, 2021
  • 結婚式の演奏

    先日結婚式で演奏させていただきました。コロナ禍ですが、昨年ほどはキャンセルは少なく感染症対策をしながら新郎新婦様のお祝いに駆けつけてらっしゃっていました。最近はフラッグボーイ、ガール、リングボーイ、...

    Yoko.A

    Yoko.A

    0
    4041
    May 4, 2021
« Back to List of Tutor's Column

Got a question? Click to Chat