Thumbnail Image

私が中国語を学び始めた理由

Eico

CafeTalkでは珍しい日本人中国語発音講師のEicoです。
大人になってから中国語を学び始め、今に至ります。

家族は全員日本人。国際結婚もしていません。
海外生活の経験もありません。ずっと日本に住んでいます。理系出身です。

ではなぜ、中国語を勉強し始めたのか?と不思議に思う方もいらっしゃると思います。
そこで、今日はちょっとわたしのお話をしたいと思います。

日本人で外国語というと真っ先に上がるのが英語です。
CafeTalkでもたくさんの先生がいらっしゃるし、一番人気の外国語でもあります。

わたしも例にもれず、中学1年生でアルファベットを学び、英語の勉強を始めました。
そして、日本を外国の方に紹介するために全国通訳案内士(英語)の資格も取りました。
以前は多くの海外の方が日本を訪れてくださり、おもてなしする機会もありました。

そんな中、英語を使って日本語を紹介していくうちに、外国の方とお話しするならその方々が使われている言語を学ぶのが一番だと思うようになりました。

もちろん、日本に来てくださっている中国語話者はとっても多く、英語が話せない中国語話者のかたもたくさんいらっしゃいます。もちろん、中には英語を話せるかたもいらっしゃいますので、お互いにとって外国語である英語でコミュニケーションを取ろうと思えば取れるのですが、最低限のことしか伝えられず、もどかしい思いをすることもありました。

街の看板では、英語、中国語(繁体字、簡体字)、韓国語の4つの外国語表示をよく目にしますよね。
4つの外国語のうち2つが中国語というのは、それだけ中国語話者の方がたくさん日本にいらっしゃるというひとつの証拠。
せっかく、日本に多くの中国語話者が来てくださっているのだから、わたしも「中国語」を学んで、ダイレクトに交流したい!と思うようになったのです。

さらに中国語は世界で第1言語話者数1位です。
The World‘s Most Spoken Languages of first-language speakers in 2019 (statista)
https://www.statista.com/chart/12868/the-worlds-most-spoken-languages/

ちなみに、英語は第1位言語者数3位、日本語は9位です。

中国語を学び、英語とかけ合わせれば、世界中の人と話せるようになるんですね。

中国語はお隣の国で使われている言語で、日本にも多くの方がお住まいです。
ドラマや本など、たくさんの情報が日本にいても手に入ります。


また、CafeTalkでは中国語の発音を教えていますが、わたしは日本語教師でもあります。
日本語を深く学ぶなかで、中国語と日本語とのつながりをずっと感じてきました。

例えば、日本語はもともと書き表す文字がありませんでした。
中国に行った留学生が漢字を持って帰ってきて、その後、カタカナが作られ、漢字からひらがなが作られ日本の言葉を表せるよう用にしたんですね。

逆に、日本語から中国語に取り込まれた漢字や単語などもあって、共通点も多く、とっても親しみやすいです。

中国語の発音は日本語と大きく異なると言われていますが、それでも一定のパターンはあります。
逆に、発音さえマスターすれば、漢字学習はほぼ終わっているようなもの。

これまで漢字を勉強して来てよかった。日本人でよかったと誇りを持てるようになりました。

これ以外にもいろいろと理由はあるのですが、長くなってしまうので今日はここまでとしたいと思います。
レッスンで聞き出してみてくださいね★

今後、中国語を学び始めて、なぜここまで続けられたか、についてもご紹介していきたいと思います。

プロフィール&レッスンのご予約はこちらから
*レベル不問(初めて・やり直し・自信がないかたも大歓迎)で中国語の発音に特化したレッスンをしています。
ランチ時間に特化しています。ちょっと出かける前に、ランチの前後にいっしょに学んでみませんか?

专栏文章仅为讲师个人观点,不代表 Cafetalk 立场。

回应 (0)

登录之后,添加评论 登录 »

来自:

住在:

授课种类

讲师会的语言

日语   母语程度
英语   没有不通顺感
中文   没有不通顺感

Eico 讲师的人气专栏

  • 「標準語」と「共通語」の違い。日本語の標準語とは?中国語の普通話は標準語?

    就職で上京したわたし。「先輩や同期に方言を笑われたことがきっかけで標準語にしました」と何も考えず言ってきました。この言葉に違和感を持つかたもいらっしゃると最近知りました。「標準語」と「共通語」 日常...

    Eico

    Eico

    0
    7940
    2022 年 9 月 22 日
  • 中国語の初心者はシャドーイングより音読をしよう

    はじめまして、CafeTalkで中国語の発音レッスンを開講しているEicoと申します。今日は、シャドーイングについてお話ししたいと思います!シャドーイングとは、外国語の発音をリスニングし、後を追いか...

    Eico

    Eico

    0
    4869
    2022 年 6 月 1 日
  • 音読の3つの大きな効果

    わたしは「音読」を中国語学習におすすめしています。小学校のときに、国語の宿題でよく出される「本読み」を思い浮かべた方、それと同じです!日本で生まれ育ち、日本語で生活を続けているわたしが中国語の発音を...

    Eico

    Eico

    0
    4276
    2022 年 6 月 2 日
  • 違う外国語を習うのは、違う楽器を習うようなもの

    CafeTalkの先生がたはマルチリンガルのかたが多いです。外国語ネイティブでも日本語を流ちょうに話せる先生も多数いらっしゃっいますね。ちなみに、私は関西出身で方言話者で大人になって標準語に直し、さ...

    Eico

    Eico

    0
    4091
    2022 年 6 月 7 日
« 讲师专栏首页
在线客服咨询