【中国語Chinese汉语】5  中国語の発音 五つのコツ その5 〜ローマ字読みではダメ!子音と母音は混ぜない〜

Onoyo

みなさん、こんにちは〜
中国語講師のOnoyoです。

今日はピンインの読み方についてお話しいたします。

中国語のピンインはアルファベットを用いて表されていますが、
読み方はもちろん英語やローマ字とは違います。
ただどのくらい違うのかがご存じない方にとっては
「もしかしたら、ローマ字読みに近からずも遠からずでは?」
と淡い期待を抱いている方も、いらっしゃったりするのではないでしょうか。(汗)

百歩譲って音は少し似ています〜って言ったとしても
今日お話しする、ここが違うために、やっぱり、ローマ字読みでは
残念ながら中国語には程遠いものとなってしまいます。(涙)

それは、
中国語は日本語のように子音と母音を一緒に発音することはない!ということです。

例えば ひらがなの「か」はローマ字で「ka」[k]と[a]は分けずに一緒に発音しますね。

ですが、中国語は「卡(kǎ)」は「k」と「a」分けて読み
まず息を出しながら地声にはならないように「k」を発音した後、地声で「a」を発音します。

これは全ての中国語の発音に共通するので、しっかりと捉えておきましょう!

では、またお待ちいたしております。





专栏文章仅为讲师个人观点,不代表 Cafetalk 立场。

回应 (0)

登录之后,添加评论 登录 »
Premium ribbon

来自:

住在:

授课种类

讲师会的语言

日语   母语程度
中文   接近母语程度

Onoyo 讲师的人气专栏

« 讲师专栏首页
在线客服咨询