英会話の悩み。6割が「発音」…だけど大丈夫!

Sao.K

 
こんにちはSaoです。
 
英語を勉強していて、英語が全然上達しない…と悩んでいる方が結構いらっしゃいます。
そしてその悩みうち、6割の学習者が悩んでいるのが「発音」です。
 
自分の発音に自信がない
英語の発音がうまく出来ない
何度練習してもネイティブの様に言えない
外国人に話した時に伝わらなかった
 
そういった悩みを私もよく聞きます。
 
発音が自信ないだけで、英語の上達実感も感じにくくなってしまう…というのは少しもったいない気もします
なので、英語と日本語の発声方法や発音方法を少し知るだけでも、
「英語の発音が悪いのはセンスがないから…」「ネイティブじゃないから…」などと落ち込んだりすることがなくなります^^
 
そもそも英語と日本語を話す際は、口の動かし方や息使いが違います。
なので、日本語の感覚で英語を話すとうまく発音できなかったり、日本語っぽい英語になりやすいです。
 
例えば、英語を話す際は、あまり息継ぎをしません。
I look forward to seeing youというフレーズがあったとしたら、ネイティブの感覚だとIからyouまで一息で言いますが、おそらく日本語の感覚で話すと、途中途中で切って考えてしまっていると思います。
 
楽器で例えると英語はリコーダーで、日本語はカスタネットみたいなイメージ。
 
「こんにちは」もそうなのですが、日本語だと
こ ん に ち は  と、一文字ずつ切れている感覚ですが、外国人がこんにちはを言う時はよく
「コニチワー」というのを耳にしませんか。
これは、konnichiwaと、彼らの中では全て繋がっている感覚があるからなんです。
 
なのでこんにちはではなく、コニチワーという言い方になるのです。
 
英語を話す際の息使いや発声を少し意識するだけでも全然変わってきます。
そこに、英単語を正しく発音できれば、ネイティブっぽく話せるようになります。
 
專欄文章僅為講師個人觀點,不代表 Cafetalk 立場。

回應 (0)

登入之後,添加評論 登入 »
Popular ribbon

來自:

住在:

授課種類

Sao.K 講師的人氣專欄

  • Do you have any tea?と言われてお茶を差し出したら笑われました

    こんにちは、Saoです今回は私Saoの、英語に関する過去のお恥かしいお話です。けっこう昔の話になるんですが、ネイティブのお友達(Tさん)の誕生日パーティに招待して頂いて、行った時の事。Tさんの友達の...

    Sao.K

    Sao.K

    0
    11620
    2021 年 4 月 25 日
  • ネイティブっぽい表現【Right off the bat】

    こんにちはSaoです今回は、「うわこの人めっちゃ英語が出来そう!」と思われるような英語の表現をご紹介致します☆今回ご紹介するのは、Right off the batです聞いたことある方もいらっしゃる...

    Sao.K

    Sao.K

    0
    7050
    2021 年 8 月 30 日
  • 無料でレッスンを受講していた生徒と、有料で受講していた生徒の差が明らかに開いた

    こんにちは、Saoです。今回はちょっと昔話を私は以前カフェトークで英会話のレッスンをする前は別の場所でレッスンを行っておりました。その時ですが、無料でレッスンを提供していたことがありました。その生徒...

    Sao.K

    Sao.K

    0
    6227
    2021 年 4 月 23 日
  • 私の変わった趣味【My slightly unique hobby】

    こんにちは。Saoです。今週のコラムテーマが「変わった趣味」という事でしたので、初めて参加してみようと思います^^変わっているかどうかは謎ですが、私の趣味の一つに『鉄道の路線図を眺める』というのがあ...

    Sao.K

    Sao.K

    0
    5654
    2021 年 2 月 4 日
« 講師專欄首頁
線上客服諮詢