いつもの生活に世界のスパイスを。

Cafetalk Tutor's Column

Sao.K 講師のコラム

【ネイティブに褒められた】カタカナ発音をネイティブの様に話すために行った3つの事

2022年8月29日

こんにちはSaoです。
 
今回は、英語が出来なかった&バリバリ日本語発音だった私が、どの様にしてネイティブの様な英語で話せるようになったのかお伝えしたいと思います。
 
海外渡航当初は、「アニマル~」でつまづいていたり、授業中に発音を笑われていた私でしたが、2年程で発音がマシになり、ネイティブに笑われることはなくなりました。
時には地元民と間違えられるほどにもなりました。
 
そんな発音の変化があった私が何をしたかを紹介するのですが、言う程大それたことはしていないので少し恥ずかしいですが…
 
英語の発音に自信が無い
日本語発音でネイティブと上手く話せない
発音がネックで道で困っている外国人に話しかけることが出来ない
 
この様に発音で悩まれている方々の参考に少しでもなれば幸いです。
 
 
1:お気に入りの映画や海外ドラマ・アニメを見つけてひたすら繰り返し観る
 
1つ目は映画やドラマです。
たくさんの映画や海外ドラマ・アニメを観ます。そしてその中で絶対に自分のお気に入りが見つかるはずなので、その気に入った映画なりドラマなり(ドラマだったらお気に入りの回とかでも良い)を繰り返し繰り返し観ます。
 
私も3つ程お気に入りの映画がありましたので、当時は毎日の様に観ていました(笑)
ホームステイのお母さんに「またそれ観てるの!?うち他にもDVDあるけど(笑)!!」と言われたくらい(笑)
 
おかげで表現や単語などもそこから覚えた物も多かったです。
実際の会話で使える表現力や単語量も増やせたので良かったです。
 
セリフ覚えちゃう位見るのがオススメです。
何回も何回も見る事で、ネイティブの音を耳に入れることが出来ます
その時、できたら英語の字幕ありで観るのがおススメです。
字幕がある事で、どの単語や表現をどうやって言っているかが字幕で分かるからです。
(英語の字幕です!日本語字幕では無いです)
 
私が海外にいた頃はYouTubeはまだ主流ではなかったので、DVDメインでしたが、今ではお気に入りの海外youtube channelを見つけて、何回も繰り返し見るのも良いですね^^
 
 
2:セリフや会話の音を真似っこする
 
2つ目は真似っこです。
これはお金もかからず時間もかからずに出来ます。何だったら今からでも出来ますね!
 
映画やドラマなどを観ていて、気になった単語やフレーズをその人が言った通りそっくりそのまま真似していました。ポイントは、しっかりと声に出してマネする事です
もちろん初めは完璧に言えないので、何回もつまづいたり噛んだりはしましたが、段々と慣れてくると、スラスラ出るようになります。
ちょっとだけシャドーイング等の音読トレーニングにも似ていますね。若干違いますが
 
全てのセリフを真似する訳では無く、映画や海外ドラマ・アニメ・YouTubeを観ている際、気になった単語やフレーズを真似したりするだけでも良いです。
 
真似は本当に良くて、映画などだけでなく実際に憧れている人の話し方を真似するのもアリです。
私は学校の友達やクラスメイトの話し方を真似したりもしていました。
イントネーションから抑揚まで、その子の話し方をなるべく自分にインストールして話していました(笑)
聞こえはアホっぽいですがかなり効果があったんです
 
ですが声に出してマネしないと効果はないので、必ず声に出してマネしましょう。
頭の中でマネしても、口が動かないので意味がありません。
 
3:単語の正しい発音方法を学ぶ
 
最後は単語の正しい発音方法を学ぶことです。
私は海外滞在中、途中まではホームステイにいたのですがそこに小学生の子どもがいて、その子と一緒にフォニックスをやったり、単語テストをしたりしていました。
単語テストは、ホームステイのお母さんが発した単語を、正しい綴りで書けるかのテストでした。
 
子どもと行っていたとはいえ、単語の内容は意外とハイレベルでした。
一回franchiseという単語が出たのですが、私はfrench eyesと聞こえたのでそれを書いて笑われた思い出があります(笑)
 
初めはリスニングの為に行っていましたが、単語を正しく読むことが出来るのは実際の会話でもメリットがあるなと思い、フォニックスも一緒に行う様になりました(その時はあまり良く分からず行っている部分もありましたが)
 
以上3つが私が海外滞在中に行っていた、ネイティブの様な発音で話せるようになる為に行った3つの事です。
 
難しい事は行っておらず、特に真似っこはすぐにでも出来るので是非お試しください^^
映画も当時と違いネットフリックスや動画配信サイトなどツールはたくさんありますので☆(昔はレンタルショップへ行って借りたりしていた。なつかし(笑))

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

お気軽にご質問ください!