Thumbnail Image

ラーメンの正しい食べ方(初級編)

Keisuke.H

突然だが、私はラーメン好きなキャラにされてしまった。
そこまで好きではないが嫌いではない。
だが、目の前にあったら食べたい。
理由がよくわからないけど、
塾講師時代に『ラーメンが好きそうな講師』になってしまったのだ。

以降、生徒には、
「◯◯ラーメンは食べましたか?」
「麺屋△△に一回行って!」
とラーメンの話を振られることになった。
そこまで言われたら行くしかない。
地元のあちこちのラーメン屋に週1ペースで行っていた。

私はラーメンの正しい食べ方が未だにわからない。
もちろん、ラーメンの流派や地域によって変わると思うので正解はない。
しかし、昔マンガか雑誌で読んだときに、
途中まで作法が書いてあった。

それによると最初は、麺を食べる。が正解だったはず。
理由は、スープから食べると口の中に火傷をするからだ。
本格的なラーメン屋ではスープはアツアツの状態で出る。
それをまっすぐ口に運ぶものなら火傷確定である。
私はここ1年で2度舌を火傷した。

以前、本格的なラーメン屋のラーメンを食べたことをコラムに書いた。
そこのラーメンは出来たてがメチャクチャ熱い。
舌を火傷するのは毎回そこのラーメン屋である。
別の知り合いも舌を火傷しながら食べたそうだ。
それでも何回も行ってしまうのは何か中毒性があるのかもしれない。

チャーシューは麺の分量がどのタイミングで食べるのか?
麺と一緒に食べるのか?単品で味わって食べるのか?
水は食前に飲むのか?食べながら飲むのか?
二郎系じゃなくても天地返しはしないといけないのか?

ラーメン屋に行くたびに疑問は増え続ける。
私とラーメンの戦いはまだまだ続く。
專欄文章僅為講師個人觀點,不代表 Cafetalk 立場。

回應 (0)

登入之後,添加評論 登入 »
Popular ribbon

來自:

住在:

授課種類

講師會的語言

日語   母語程度
英語   只能說一點

Keisuke.H 講師的人氣專欄

  • 【物理基礎】落下運動の公式の解答

    物理基礎アレルギーのみなさんこんにちは!前回は落下運動の公式が等加速度直線運動の3公式から導ける、というお話をしました。今回はその解答を貼り付けました。なるほど、ほとんど等加速度直線運動の公式の形に...

    Keisuke.H

    Keisuke.H

    0
    17242
    2021 年 9 月 18 日
  • 円周率、何桁言えますか?

    私が高校のとき、円周率を何桁覚えているかがちょっとしたステータスでした。 教科書にコラムとして円周率の話があり、小数以下100桁まで載っていました。進学校だったので、数学好きな人や暗記が好きな人は、...

    Keisuke.H

    Keisuke.H

    0
    8117
    2021 年 6 月 1 日
  • 【高3生・既卒生】有機化学で挫折しない

    みなさんこんにちは。 そろそろ受験生は有機化学の中盤に差し掛かって来るころでしょうか。 理論化学・無機化学と進めてきて、最後に有機化学を学習することになりますが、 高校や予備校の授業は早くて暗記量も...

    Keisuke.H

    Keisuke.H

    0
    7264
    2020 年 9 月 8 日
  • 言語聴覚士の音響学のための数学・物理

    最近、私のレッスンを受けた社会人の方に、言語聴覚士を目指している人がいました。文系が多い資格ですが、音響学だけ理系の知識が必要なため、大変苦労していたそうです。私は音響学は専門ではないのですが、高校...

    Keisuke.H

    Keisuke.H

    0
    7038
    2021 年 7 月 10 日
« 講師專欄首頁
線上客服諮詢