突然だが、私はラーメン好きなキャラにされてしまった。
そこまで好きではないが嫌いではない。
だが、目の前にあったら食べたい。
理由がよくわからないけど、
塾講師時代に『ラーメンが好きそうな講師』になってしまったのだ。
以降、生徒には、
「◯◯ラーメンは食べましたか?」
「麺屋△△に一回行って!」
とラーメンの話を振られることになった。
そこまで言われたら行くしかない。
地元のあちこちのラーメン屋に週1ペースで行っていた。
私はラーメンの正しい食べ方が未だにわからない。
もちろん、ラーメンの流派や地域によって変わると思うので正解はない。
しかし、昔マンガか雑誌で読んだときに、
途中まで作法が書いてあった。
それによると最初は、麺を食べる。が正解だったはず。
理由は、スープから食べると口の中に火傷をするからだ。
本格的なラーメン屋ではスープはアツアツの状態で出る。
それをまっすぐ口に運ぶものなら火傷確定である。
私はここ1年で2度舌を火傷した。
以前、本格的なラーメン屋のラーメンを食べたことをコラムに書いた。
そこのラーメンは出来たてがメチャクチャ熱い。
舌を火傷するのは毎回そこのラーメン屋である。
別の知り合いも舌を火傷しながら食べたそうだ。
それでも何回も行ってしまうのは何か中毒性があるのかもしれない。
チャーシューは麺の分量がどのタイミングで食べるのか?
麺と一緒に食べるのか?単品で味わって食べるのか?
水は食前に飲むのか?食べながら飲むのか?
二郎系じゃなくても天地返しはしないといけないのか?
ラーメン屋に行くたびに疑問は増え続ける。
私とラーメンの戦いはまだまだ続く。
回應 (0)