日本は、黄色(きいろ)や赤(あか)い葉(は)っぱが まち中に ふえてきて、寒(さむ)くなってきました!
みなさんは ことし どんな1年を すごしましたか?
日本には、この季節(きせつ)になると、1年間で みんながたくさん使った=流行(はや)ったことばが 発表(はっぴょう)されます。
みなさんは、いくつ 知(し)っていますか?
No.06「オミクロン株」No.30「悪い円安」No.02「インボイス制度」のような まじめなことばから、
No.03「大谷ルール」No.29「令和の怪物」のような スポーツのことば、
ほかにも はやったアニメNo.15「SPY×FAMILY」、芸人(げいにん・コメディアン)のギャグNo.25「ヤー!パワー!」など おもしろいものもありますね!
その中から いくつか紹介(しょうかい)します。
▶▶▶No.16「スマホショルダー」
これを つかえば、「あれ?わたしのスマートホン どこだっけ?」「なくしてしまったー!」となることはありませんね(*^_^*)
小さいバッグのようになっている タイプも あります。
▶▶▶No.10「きつねダンス」
このダンスを見てみてください!
かわいくて、おぼえやすいですよね(^o^)
“北海道日本ハムファイターズ”という 野球(やきゅう)チームのダンサーたちが 試合(しあい)のときに おどっている動画(どうが)から 人気(にんき)になりました!
いまは、お客(きゃく)さんや、ときどきアイドルや 女優(じょゆう)さんたちも 野球場(やきゅうじょう)に 来て、ダンサーさんたちと いっしょに おどるんですよ。
ちなみに、歌っているのは日本人ではなく、ノルウェー人の「Ylvis」というグループです!
▶▶▶No.14「知らんけど」
わたしが前(まえ)に 書いた この✎コラム✎を ぜひ見てください!
この30個の なかから、12月1日に1位(い)やトップテンが きまるそうです。
流行語大賞を 見ると、日本の2022年はどんな1年だったか わかって、おもしろいですね!^^
・・・・・━━━━━━━━━━━・・・・・
いっしょにインターネットニュース(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221104/k10013880571000.html)を読みたい人は、
こちら▶▶▶『短い文で 読解力UPレッスン』
日本人の自然(しぜん)な 話しかたを 勉強したい人は、
こちら▶▶▶『聴解力UPレッスン』
・・・・・━━━━━━━━━━━・・・・・
回應 (0)