Thumbnail Image

自分の人生に影響を与えた本、または映画作品

每週主題: What movie or book influenced you the most in your life?

Nami.Haru

こんにちは!日本語講師のNamiです。

********************************************************
自分の人生に影響を与えた本、又は映画作品は?
********************************************************
私の考え方に大きく影響を与えた本は、
『嫌われる勇気』と、その続編の『幸せになる勇気』です。


私はAudibleで本を聴くのが好きで、これらの本は3~4回聴いています。
とても気に入ったので、いつでも好きなところを読めるように、本も買いました。

これらの本は、生き方について、
ひとりの男性とアドラー心理学を説く哲人が話し合う内容です。
会話形式なので、読みやすいです。


あまりネタバレしたくないので、
ザックリ説明をすると、タイトルにある通り、勇気の本です。

これらの本を読んでから、
私も好きなことややりたいことに、
もっと集中して、夢中になりたい!と強く思うようになりました。

考え方を変えるのは勇気がいることですが、
「今、ここ」に集中して、夢中になれるのは、楽しくて、幸せに感じます。




ところで、学習を継続させるモチベーションを保つために、
『自己決定理論』というものがあります。

この理論は、行動する動機を外発的動機から内発的動機にすることで、
自発的に行動を続けていくことができるという理論です。

外発的動機とは、誰かから褒められたり、ご褒美をもらえたり、
外部からの利益を得るため、または罰則を回避するために発生する動機です。

内発的動機とは、自らの好奇心や楽しみのために、内部から発生する動機です。
このふたつはグラデーションで段階的につながっていて、
内発的動機に近付けることでモチベーションを高めることができます。


外発的動機を内発的動機に近づけるには、
 自分で決めて行動したい欲求。
 やりがいや達成感を感じる、有能感を感じたい欲求。
 人や社会に貢献したい欲求。
これらを満たしていくことで、内発的動機に近付き、
モチベーションを高めることができるということです。



なんだかやる気が出ないときは、
『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』おすすめです。

わくわくしていきましょう(*^▽^*)

專欄文章僅為講師個人觀點,不代表 Cafetalk 立場。

回應 (0)

登入之後,添加評論 登入 »

來自:

住在:

授課種類

講師會的語言

日語   母語程度
英語   只能說一點

Nami.Haru 講師的人氣專欄

  • 『最近習い始めたこと』

      こんにちは!日本語講師のNamiです!   私はいつも、気になることはGoogleやYoutubeで調べて勉強することが多いです。 でも言語の学習は話をする相手がいた方が良いです。(T_T) 最...

    Nami.Haru

    Nami.Haru

    0
    3042
    2022 年 7 月 17 日
  • 日本語の発音が難しいなぁと思うことば

    こんにちは!日本語講師のNamiです。**************************************************日本語の発音が難しいと思う言葉***************...

    Nami.Haru

    Nami.Haru

    0
    3012
    2022 年 10 月 9 日
  • 最近頭から離れない曲

    こんにちは!日本語教師のNamiです。もうすぐ7月ですね。だんだんと気温が上がってきました!私はいつもこの季節になると必ずSINGER SONGERの『初花凛々』を聞いてしまいます。名前のとおり、初...

    Nami.Haru

    Nami.Haru

    0
    2615
    2022 年 6 月 26 日
  • 今見ているテレビ番組/ドラマ

    こんにちは!日本語教師のNamiです。私が今はまっているドラマは、『Hawaii Five-O』です。ハワイの美しい風景と、魅力的なキャラクター達、癖になるアメリカンジョーク、ドキドキするアクション...

    Nami.Haru

    Nami.Haru

    0
    2607
    2022 年 7 月 9 日
« 講師專欄首頁
線上客服諮詢