ドラマでフランス語学習♪;「LUPIN」@Netflix

ARI T.

どうも! 
自称「外国語ペラペラ応援団」団長、
時に「カタカナ発音を撲滅し隊」隊長、
イタリア語講師のARI T.と申します!

フランス語学習者さん事情はわからないのですが、
「イタリア語学習者あるある」として、
何年も勉強して、
時制の学習はすべて終えたけど、
全然話せな、、、
という謎の現象が多く観られるんですよー。

そんな生徒さんたちに、
私が強力にお伝えしているのが、
ドラマや映画のセリフで勉強すること。

言葉っていうのは、
母国語と学習言語の単語をマッチさせるよりも、
学習言語を聞いた時に、
頭の中で物や状況をイメージできることが鍵になります。
日常生活(じゃなくてもよいけど)の中で、
主人公たちが交わす会話ほど勉強になるものはないのです!
「反射的に動詞に反応する」
というような練習も重要ですが、
機械的な練習よりも「腑に落ちる」学習の方が、
圧倒的に記憶に残り、
ひいては身につき
使えるようになるのです!

そんなことを生徒さんにいう私自身、
フランス語は全然ダメなので、
時々思い出したようにフランス語のドラマや映画に触れています♪
で、いまイチオシなのが「LUPIN」@Netflix。
現在シーズン1、2公開中。
3も もうすぐ放送開始らしい〜♪


****************
LUPIN

幼い時に母親をなくしたアサンは
アフリカ系フランス人。
貧しい暮らしの中、
昔父親がくれた「怪盗ルパン」の本を大事にしている。
裕福な家の運転手をしていた父親が、
お屋敷で起きた盗難事件の犯人として捉えられ、
獄中で自ら命を絶ってしまう。

父親が亡くなる原因となった盗難冤罪事件の真相を突き止め、
復習を果たすために、
非常に巧妙な犯罪を仕組むのだが、、、
****************
 


ルーブル美術館全面撮影協力!
美しいパリの街並みをふんだんに楽しめる!
主人公を演じるのは
「最強のふたり」のオマール・シー!
面白くないわけがない、、、。
軽妙!
愉快!
痛快!


で、ですよ。
舞台がパリのこの映画、
アフリカ系フランス人、
パリの一般階級市民、
パリの上流階級のお嬢様、
その父親の威圧的な話し方など、
フランス語の標本としても優れているのでは?と思うわけです。

で、ここからが重要。
GoogleChromeの拡張機能である
LanguageReactorを使って観て欲しい!
本当に勉強に役出ちます!

フランス語字幕と日本語字幕(他言語も選択可能)を同時表示させ、
 ↑ これ、すごく重要
セリフごとに動画ストップも、
繰り返しも、自由自在。
字幕全体をエクスポートもできちゃう♪

LanguageReactorの便利機能については
拙筆で恐縮ですがこちらのコラムをご覧いただければ幸いでございます。
 → 語学学習中の皆さん!LANGUAGEREACTOR使ってますか!?

こんなすごい機能を無料で使えちゃう♪
使わない手はありません!
今の学習にプラスしてみてくださいね〜♪

专栏文章仅为讲师个人观点,不代表 Cafetalk 立场。

回应 (0)

登录之后,添加评论 登录 »
Premium ribbon

来自:

住在:

授课种类

讲师会的语言

日语   母语程度
意大利语   流利
英语   没有不通顺感
法语   日常会话程度
西班牙语   只能说一点

ARI T. 讲师的人气专栏

  • アップし終わったばかりなのに、、、

    なんと今週のコラムのテーマが「語学学習にお勧めな映画やドラマ」ですと!いや〜ん。せっかくなので私が考える「イタリア語学習にお勧めな映画やドラマ一般」とは!?について書いちゃいます。いまのところ唯一お...

    ARI T.

    ARI T.

    2
    12413
    2021 年 8 月 30 日
  • 「イタリア語ペラペラ」までの道のり⓵:一番難しいことは何か?

    皆さんは何だと思いますか? 活用? 女性/男性/単数/複数の一致? 接続法? 条件法? 前置詞+定冠詞?ブッブー。残念、不正解。一番難しいのは続けることです。イタリア語は難しいのではありません。日本...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    9974
    2021 年 6 月 30 日
  • 多くの講師を試してみよう♪複数の講師のレッスンを平行して取ろう♪

    当たり前のことを言います。当たり前過ぎることを言います。多くの講師を試してみましょう♪そして、気に入った講師が複数いたら、平行してレッスンを取りましょう♪それから本命を決めれば良いのです。その昔、オ...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    9866
    2021 年 8 月 18 日
  • 「春:la primavera」語源はラテン語にあり。仏語、西語は?

    どうも、イタリア語ペラペラ応援団団長のAri T.です。今週のコラムのテーマが「春というテーマでレッスンをするなら、どんなレッスンを?」ということなので、今日はコラムでプチレッスン♪「ラテン系の言葉...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    9582
    2022 年 3 月 4 日
« 讲师专栏首页
在线客服咨询