下り坂の走り方

Keisuke.H

下り坂の走り方
 
私は高校入学祝いで買ってもらったMTBでオフロードを走るのが大好きだ。
今でもオンシーズンはオフロードを走りに出掛けることがある。
サイコン(スピードメーター)で速度を確認しながら走ると楽しい。
 
中学生の頃にスピードの出し過ぎで怪我をしたものの、
やはり自転車が好きで三ヶ月後くらいには普通に乗り回していた。
高校の入学祝いでずっと欲しかったMTBを買ってもらったが、
中学生の頃に1回怪我をしていたので自転車通学は許可されなかった。
 
その反動なのか、大学生1年の頃は自転車競技のサークルに入りレースにも出た。
社会人になってからも同僚と二人でレースに出た。
 
さて、みなさんは下り坂の走り方を知っているだろうか?
①サドルからお尻を浮かせて若干後ろに構える。
②膝のクッションを使って段差からのショックを吸収する。
③直ぐ停車できるようにブレーキレバーに指を置く。
 ………
というように挙げていくと実はキリがない。
その中で私が思う一番重要なのは、
「自分が制御できる速度以上出さない」
ということだ。
転んで怪我をしてレースに出られなくなったら、
いくら早く走れたって意味がない。
 
これは確か高校時代に読んだMTBのメンテナンスブックに書いてあった。
思い返すと中学生の頃の事故は明らかに自分の制御可能速度を越えていた。
当時は変速ギアもないママチャリでヘルメットもしていなかった。
そんな装備だったので怪我で済んで良かった。
よく生きていたと思う。
今考えると恐ろしいし、二度とやろうと思わない。
 
オフロードもロードも下り坂は全神経を集中させる。
特に腕と指先。
ハンドル操作とブレーキ操作が少しでもミスると大怪我につながる。
同じスピードでもオフロードの方が慎重になる。
それだけシビアな世界なのだ。
 
早く下ることができるとレースでも有利だが、
制御できない速度を越えて走るのは得策ではない。
出して良いのは自分が制御できる範囲まで。
それはどの世界でもそうではないだろうか?
 
ブログ炎上、SNS炎上がある度に思う。
やって良いのは自分で責任が取れる範囲まで。
炎上して謝罪・賠償するなら最初からやらなきゃ良いじゃないか。
もし炎上したら自分で最後まで責任を取るべきだ。
子どもだから?後先考えてなかった?
甘い。巫山戯るな。世間はそんな言い訳を許してくれないよ。
This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Popular ribbon

from:

in:

Преподает

Language Fluency

Японский   Native
Английский   Just a few words

Сейчас популярно

  • Старшая школа

    【物理基礎】落下運動の公式の解答

    物理基礎アレルギーのみなさんこんにちは!前回は落下運動の公式が等加速度直線運動の3公式から導ける、というお話をしました。今回はその解答を貼り付けました。なるほど、ほとんど等加速度直線運動の公式の形に...

    Keisuke.H

    Keisuke.H

    0
    10268
    Sep 18, 2021
  • Старшая школа

    【高3生・既卒生】有機化学で挫折しない

    みなさんこんにちは。 そろそろ受験生は有機化学の中盤に差し掛かって来るころでしょうか。 理論化学・無機化学と進めてきて、最後に有機化学を学習することになりますが、 高校や予備校の授業は早くて暗記量も...

    Keisuke.H

    Keisuke.H

    0
    5948
    Sep 8, 2020
  • Старшая школа

    円周率、何桁言えますか?

    私が高校のとき、円周率を何桁覚えているかがちょっとしたステータスでした。 教科書にコラムとして円周率の話があり、小数以下100桁まで載っていました。進学校だったので、数学好きな人や暗記が好きな人は、...

    Keisuke.H

    Keisuke.H

    0
    5611
    Jun 1, 2021
  • Сертификаты

    言語聴覚士の音響学のための数学・物理

    最近、私のレッスンを受けた社会人の方に、言語聴覚士を目指している人がいました。文系が多い資格ですが、音響学だけ理系の知識が必要なため、大変苦労していたそうです。私は音響学は専門ではないのですが、高校...

    Keisuke.H

    Keisuke.H

    0
    5587
    Jul 10, 2021
« Back to List of Tutor's Column

Got a question? Click to Chat