Thumbnail Image

[京都徒然(つれづれ)⑧] 青もみじの「真如堂(しんにょどう)」

KOBA

※「京都徒然(つれづれ)」は、わたしが京都にいるときに見たこと、感じたことをお伝えするコラムです。

 ( 徒然(つれづれ)…何もすることがなくぼんやりしていること)

 

約1ヶ月ぶりに京都に来ました。

今は、青もみじの季節です。

青もみじは、もみじの葉の新緑(しんりょく)です。

明るい緑色の葉が、陽の光に輝(かがや)いています。

 

私は、この季節の京都が一番好きです。

 

桜の季節はは、いつ咲くか、いつ散るかと

心が落ち着かない毎日です。

秋の紅葉(こうよう)は、年によって、

色が鮮(あざ)やかな年と枯(か)れたような色になる年があります。

でも、青もみじは裏切(うらぎ)りません。

毎年この季節になると、

必ず京都の街は緑の中にあります。

風も爽(さわ)やかで、新緑(しんりょく)の香りがします。

青もみじの中を歩いていると

目の中まで緑になります。

 

しかも、

ゴールデンウイークと葵祭(あおいまつり)が終わった後の京都は

人も少なく、街も静かです。

 

今日は、

京大の中を歩いて

吉田山(よしだやま)に登り、

真如堂(しんにょどう)から金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)まで歩きました。

いつもの散歩コースです。

観光ルートではないので

人も少なく、

心ゆくまで緑を楽しむことができました。

 

 

 

静かに京都を楽しみたい方、

5月の中旬から下旬がおすすめです。

 

*********
KOBA
*********

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Premium ribbon

from:

in:

Categorie insegnate

Language Fluency

Giapponese   Madrelingua
Inglese   Conversazione quotidiana
Francese   Insufficiente

Le rubriche di KOBA più lette

  • [レッスンの余白①] なぜ、日本語教師に? その1〜中国からの留学生

    ※「レッスンの余白」は、わたしが日本語教師をする中で感じたこと、思ったことをお伝えするコラムです。なぜ日本語教師になったの?とよく聞かれます。 いくつか理由(りゆう)がありますが、ひとつは私の大学教...

    KOBA

    KOBA

    0
    2894
    Jan 13, 2023
  • はじめまして!

    はじめまして!1月にCafetalkデビューしたKOBAです。Cafetalkでは新米(しんまい)※ですが、 以前は大学でマーケティングを教えていました。日本語の先生になりたいと思って資格(しかく)...

    KOBA

    KOBA

    0
    2876
    Jan 11, 2023
  • [仕事の力①] アイデアがひらめく場所

      ※「仕事の力」は、仕事のなかでわたしが感じたこと、感じていることをお伝えするコラムです。   みなさんは、どこでアイデアがひらめきますか? 仕事をしていて、アイデアがでないとき、どうしますか? ...

    KOBA

    KOBA

    0
    2747
    Jan 24, 2023
  • [レッスンの余白③] なぜ、日本語教師に?その2〜モンゴルの青い空

    ※「レッスンの余白」は、わたしが日本語教師をする中で感じたこと、思ったことをお伝えするコラムです。   「空想(くうそう)につきあっていただきたい。   モンゴル高原(こうげん)が、天(てん)に近(...

    KOBA

    KOBA

    0
    2621
    Jan 28, 2023
« Tutte le rubriche
Got a question? Click to Chat