Thumbnail Image

[京都徒然(つれづれ)⑨] 比叡山(ひえいざん)が見える庭「円通寺(えんつうじ)」

KOBA

※「京都徒然(つれづれ)」は、わたしが京都にいるときに見たこと、感じたことをお伝えするコラムです。

 ( 徒然(つれづれ)…何もすることがなくぼんやりしていること)

 

写真は、京都洛北(らくほく)にある円通寺(えんつうじ)というお寺の庭です。

有名なお寺ではありませんが、

比叡山(ひえいざん)が庭の一部のように見えるすばらしい庭です。

(借景庭園(しゃっけいていえん)という、
 遠くの山や景色が庭の一部であるかのように作られた庭です。)

 

私は、大学時代、このお寺の近くに住んでいました。

今でも、気持ちを静かにしたいときはこの庭へ行きます。

 

交通があまり便利ではないので、

いつも人は少なく、

私はこの庭が見える座敷(ざしき)に座って

比叡山(ひえいざん)を見ています。

 

いつも思い出すのは、

学生時代のことです。

喫茶店(きっさてん)もない場所なので

よくこのお寺で本を読んでいました。

 

まだ自分が何者(なにもの)なのかわからない20歳前後の私は

比叡山(ひえいざん)を見ながら、
一体(いったい)自分は何者
(なにもの)になるんだろうと考えていました。

 

その後私が何者(なにもの)かになったのかどうかわかりませんが、

将来(しょうらい)の自分をぼんやりと思い描(えが)きながら

その自分と対話(たいわ)していたのだと思います。

 

京都の庭には、

遠い時代、遠いところに気持ちを運んでくれる庭と

今の自分の心の中を見つめさせてくれる庭があると思っていますが、

円通寺(えんつうじ)の庭は、

遠くに気持ちを運んでくれる庭です。

(時間と空間を超える庭と言ってもいいかもしれません。

 タイムマシンみたい(笑)。)

 

20歳の頃の私が、

この庭で未来(みらい)の自分と対話(たいわ)していたように、

今の私は、この庭で若い時の自分と対話(たいわ)しています。

 

この50年間、変わらずこの庭を残している京都という街は

すばらしい街だと思いました。

 

「日本に京都があってよかった。」

 

*********
KOBA
*********

專欄文章僅為講師個人觀點,不代表 Cafetalk 立場。

回應 (0)

登入之後,添加評論 登入 »
Premium ribbon

來自:

住在:

授課種類

講師會的語言

日語   母語程度
英語   日常會話程度
法語   只能說一點

KOBA 講師的人氣專欄

  • [レッスンの余白①] なぜ、日本語教師に? その1〜中国からの留学生

    ※「レッスンの余白」は、わたしが日本語教師をする中で感じたこと、思ったことをお伝えするコラムです。なぜ日本語教師になったの?とよく聞かれます。 いくつか理由(りゆう)がありますが、ひとつは私の大学教...

    KOBA

    KOBA

    0
    2894
    2023 年 1 月 13 日
  • はじめまして!

    はじめまして!1月にCafetalkデビューしたKOBAです。Cafetalkでは新米(しんまい)※ですが、 以前は大学でマーケティングを教えていました。日本語の先生になりたいと思って資格(しかく)...

    KOBA

    KOBA

    0
    2876
    2023 年 1 月 11 日
  • [仕事の力①] アイデアがひらめく場所

      ※「仕事の力」は、仕事のなかでわたしが感じたこと、感じていることをお伝えするコラムです。   みなさんは、どこでアイデアがひらめきますか? 仕事をしていて、アイデアがでないとき、どうしますか? ...

    KOBA

    KOBA

    0
    2747
    2023 年 1 月 24 日
  • [レッスンの余白③] なぜ、日本語教師に?その2〜モンゴルの青い空

    ※「レッスンの余白」は、わたしが日本語教師をする中で感じたこと、思ったことをお伝えするコラムです。   「空想(くうそう)につきあっていただきたい。   モンゴル高原(こうげん)が、天(てん)に近(...

    KOBA

    KOBA

    0
    2621
    2023 年 1 月 28 日
« 講師專欄首頁
線上客服諮詢