イタリア語ペラペラ応援団団長ARI T.です!
猛暑の中ジャケットを着て業務中。
山小屋生活から+10℃の世界に一変。
「大丈夫なのか!?私!」状態です。
世のサラリーマンを心より尊敬。
今日の川柳(になってないけど ^^;)
「新大阪
すぐに馴染めず
右左」
到着直後、
東日本の人間は
どうしてもエスカレーターで左に立ってしまう(汗
よって、なんとなく真ん中に立ったり、
やっぱり左寄りだったり!
帰りは、というと
「人間の
適応能力
1日で」
帰りのホームへ向かうエスカレーターでは
全員がピシッと右側!
東日本人の視点からの和歌(音だけ、です)
「9時に出て
12時間後には
東京に
日帰り辛いが
泊まりより 良し」
私はホテル宿泊があまり好きではない。
キッチンがないのが辛いんです。
日帰りは辛いけど、
まあ、自宅で寝るのが一番!
という思いを詠んだ(と言っていいのか?)歌。
「グリーンだと
知らされ嬉し
日帰り故。
思えば遠くに
来たもんだ」
出張にグリーン車に乗せてもらえるとは、
ずいぶん年をとったものだな、
ずいぶんと長い間、
この仕事をしてきたものだ、
という思いを詠んだ(だからいいのか?)歌
道中が長いと、
スマホからでも長文になる。
やっぱそっか〜w
「イタリア語通訳者あるある」昨日までのコラムはこちら♪
↓↓↓↓
「イタリア語通訳者あるある」川柳♪
【追記あり】「イタリア語(だけじゃない)通訳者あるある」和歌♪
テーマは違うけど、好きなんだよね、この曲♪
仕事でしか行くことのない大阪だけど、
つい口ずさんちゃうんだ♪
回應 (0)