Thumbnail Image

日本とイタリアの『誕生日を祝う』の違い

Aisaka

チャオ!イタリア語の講師です。

日本で誕生日を祝うとなれば、祝う側がお店などセッティングして、家族で祝ったり、個人的に祝ったり、共通の友達同士で祝ったりし、“誕生日の主役”は王様のような扱いを受けます。

一方、イタリアでは、誕生日となると“主役”が全て用意するという風習があります。
外食するのであれば、“主役が”お店を予約して奢ったり
ホームパーティーを開くなら、“主役が”料理やケータリングを用意します。

結婚式と同じで、「私を祝って」というスタイルですね。
(祝う側がセッティングすることもあるので、絶対とは限りません。)

もちろん、結婚式でご祝儀を用意するのと同じで、誕生日プレゼントは用意します。

私はこの「自分の誕生日を自分で企画しなくちゃいけない」というのが嫌いで、イタリアに住んでいたときは日本に逃げていました(笑)

また、誕生日の前に“おめでとう”と言うのは縁起が悪いと言われています。
ただ、あくまでも古い迷信なので今ではあまり気にしなくなっているそうです。(南イタリアのほうだと少し色濃く残っている模様)

日本だと、むしろ遅いとよくない…という習慣があるので、誕生日がくる前になるべくお祝いしますよね。

私の知る限りだと、定年退職も同じで“定年退職する人”が、会社でケータリングを用意して祝うということもありました。
私の経験からするとビックリです。
なので、誕生日や定年以外にも、『記念日』となれば主役がセッティングする…というのはイタリアでは当たり前なのかもしれませんね。


★イタリア語を学んでみませんか?★

私のレッスンでは、楽しく学べるをモットーにレッスンいたします!
一方通行のレッスンはせず、丁寧な対応を心がけています。
勉強が苦手、なかなか続かない、という方でも、私とのレッスンを楽しみにしてもらえるよう努めています。

イタリア語に興味ある方、すでに勉強しているけどステップアップしたい方、是非お待ちしてます♪
专栏文章仅为讲师个人观点,不代表 Cafetalk 立场。

回应 (0)

登录之后,添加评论 登录 »
Premium ribbon

来自:

住在:

授课种类

讲师会的语言

日语   母语程度
意大利语   流利

Aisaka 讲师的人气专栏

  • ボンゴレビアンコは和製伊語!?

    こんにちは!アイサカです。ムール貝が安い季節です!イタリアはなんと1キロ200円ほどで手に入ってしまうんです。新鮮なものは生でも食べられるそうで、プーリアではよく食べられているそうです。(ただし牡蠣...

    Aisaka

    Aisaka

    0
    15348
    2020 年 7 月 14 日
  • シニョーラ(signora)とシニョリーナ(signorina)の使い分け

    チャオ!イタリア語講師のアイサカです。イタリア語にはミス・ミセスのように女性の敬称や代名詞として、シニョーラ(signora)とシニョリーナ(signorina)があります。あえて日本語にするならs...

    Aisaka

    Aisaka

    0
    12009
    2022 年 11 月 16 日
  • イタリアでパスタを食べるときに知っておきたいこと。

    こんにちは、アイサカです。久々に外食でランチをし、トリュフのフェットチーネ(Fettucine)を食べました!トリュフがふんだんに使われてて、美味しかったです。お値段もそこそこでしたが。イタリアのパ...

    Aisaka

    Aisaka

    0
    7533
    2020 年 6 月 16 日
  • イタリアの夏と言えばお米のサラダ~Insalata di riso~

    こんにちは!イタリア語講師のアイサカです。イタリアはセミが鳴き始め、夜も熱帯夜になってきました。日本は梅雨でジメジメしていますが、イタリアもなんだかんだ湿度が高くカラッとはしていないように思えます。...

    Aisaka

    Aisaka

    0
    6713
    2020 年 7 月 1 日
« 讲师专栏首页
在线客服咨询