Thumbnail Image

【日頃から目的をもって書く習慣を】 - イタリア語の作文に大事な3つのこと ❸

Noritalia


みなさん、こんにちは!イタリア語講師のNoritaliaです。


さて、今日のテーマは 「【日頃から目的をもって書く習慣を】 - イタリア語の作文に大事な3つのこと ❸」 です!

どうぞお付き合いください!


・・・・


プロフィールページで、自己紹介。日本語字幕付きですのでぜひご覧ください♪

Noritalia プロフィールビデオ「日本人が苦手なイタリア語の子音、Rについて話します!」


「組み合わせて唱えるイタリア語」Youtubeにて好評配信中!


カフェトークイタリア語講師、 NoritaliaのYoutubeチャンネル!




日本語の作文のように、イタリア語にも起承転結がある。


前のコラムで書いた様に、作文は「話し言葉であるセリフをつなげる台本」ではないのです(^_^;)。


映画は2時間分の台本。

あなたが書く作文は100ワードから200ワード。


限られた字数の中でまとまりのある文章にする必要があるのです(^_^)。

効果的な文章の運び方、適切な接続詞も必要でしょう。


作文こそ難易度が高い。

だから、直前になって準備するのではなく、日頃から目的を持って書く習慣をつけた方がいいのです(^_−)−☆。




イタリアの子供たちも作文は苦手


イタリアの小学生・中学生は「話し言葉真っ盛り」のお年頃(*´∇*)。

話し言葉しか知らない子は作文は苦手だし、日頃から読書をしている子は作文が得意。

日本でも同じですよね(^_^;)。



こちらは娘の作文で1回目の提出。この後直されて再提出していました。ちょっと話し言葉と書き言葉が混ざっている状態。


こうやって、文章力をつけていくんだなぁ、って横で見守っています(*´∇*)。


・・・・・・・・・・・・・・・


まだまだヒントはありますが、3回に分けてコラムをお届けしました。


自分のレベルを知ろう。自分に足りないものを見つけよう。
❷ あなたが書くのは台本ではない。話す様に書くトレーニングの効果は薄い
❸ 限られた字数の中でまとまりのある文章にしよう。日本語で書いてみるなど、目的を持って書く習慣づけを。


何か参考になればうれしいです(^_−)−☆。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!


NORITALIA
专栏文章仅为讲师个人观点,不代表 Cafetalk 立场。

回应 (0)

登录之后,添加评论 登录 »
Premium ribbon

来自:

住在:

授课种类

讲师会的语言

日语   母语程度
意大利语   接近母语程度
英语   日常会话程度

Noritalia 讲师的人气专栏

  • リスニング力を鍛えるためには(1)

    みなさんこんにちわ。Noritaliaです!今日は、 外国語を勉強する中でリスニング力をどうやって鍛えていくかについて考えてみたいと思います。イタリア語は比較的聞き取りやすい言葉ですよね!勉強してし...

    Noritalia

    Noritalia

    2
    8407
    2021 年 5 月 25 日
  • 実用イタリア語検定1級

    さてさて、こちらのカフェトークに登録させていただき、ウキウキしている私。少し私のイタリア語検定の経験と対策を書いてみようかなと思います。少し長文ですー。 実用イタリア語検定試験と言うのは、国際市民交...

    Noritalia

    Noritalia

    0
    8108
    2021 年 5 月 14 日
  • 実用イタリア語検定3級・2級・1級。級別の勉強方法について

    みなさん、こんにちは!日本語・イタリア語講師のNORITALIAです!先日のランキングで、とうとうリピートランキング2位に下がってしまいましたが、全てのランキングで5位以内に入らせていただきました。...

    Noritalia

    Noritalia

    0
    7369
    2021 年 11 月 7 日
  • イタリア語のアウトプットについて考える

    皆さん、初めまして。新しく登録致しましたイタリア語講師のNoritaliaです。中部イタリアのアドリア海沿いの田舎、秋にはトリュフの匂いがする山の近くに住んでおります。 どうぞよろしくお願いいたしま...

    Noritalia

    Noritalia

    0
    7148
    2021 年 5 月 12 日
« 讲师专栏首页
在线客服咨询