Thumbnail Image

ゴールデンカムイとアイヌ音楽

Fukumaru

こんにちは! 福まるです。

突然ですが、「ゴールデンカムイ」を読んだことがある方はいらっしゃいますか?

私は大学の授業でアイヌ音楽を紹介することがあるのですが、そのときに学生さんから「ゴールデンカムイ」が好きなので興味がありました!と言われることが何度かありました。人気なんですね。

聞いておきながら自分では読んでいなかったのですが、高校生の息子が先月、「無料で読める」と言って、マンガ「ゴールデンカムイ」を熱心に読んでいました。かなりおもしろかったらしく、今度はAmazonPrimeでアニメを視聴しはじめましたよ。

リビングのテレビで見ているので、私も目にすることになりました…


息子がマンガを読んでいたときに、「ムックリとかトンコリとか出てきた?」と聞いてみましたが、反応なし。そういうのは出てこないのか~と残念に思っていました。

ところが。

アニメが始まってみると、熊送りの儀式であるイヨマンテ、ビヨンビヨンと不思議な音がする口琴(こうきん)ムックリが登場。

ムックリは、冒頭の写真の楽器。口の前で構えてひもを引っ張って音を出します。本州でも使用例がありますが、むしろシベリアや北米に広がる北の文化圏の楽器。北海道や樺太の文化が北方の広い地域とつながっていることがわかる楽器です。

「え~、ムックリが出てるよ!」と騒いだら、
「マンガだから音がなかったんだよ」とひとこと。

まあね。知らなかったら、もしマンガに出てきていても気付かないよね…。


まだ見始めたばかりですが、アニメではアイヌ語も話されていて、こんな生活がほんの100年くらい前まであったのだと思うと同時に、それが失われた経緯を考えると胸が苦しくなります。

息子は不勉強で、アイヌの歴史も現状もよく分かっていない様子。
皆さんはいかがですか?

私(50代)が子どもの頃に比べれば、アイヌ民族とアイヌ文化に理解が深まっていると思いますが、忘れていはいけないし、これからも大事にしていかなければ。

とはいえ、しばらくは、アニメを見る日が続きそうです♪
專欄文章僅為講師個人觀點,不代表 Cafetalk 立場。

回應 (0)

登入之後,添加評論 登入 »
Recommend ribbon

來自:

住在:

授課種類

講師會的語言

日語   母語程度
英語   精通
法語   只能說一點
韓語   只能說一點
中文   只能說一點

Fukumaru 講師的人氣專欄

  • おすすめの秋の1曲―鹿の遠音

    こんにちは。伝統音楽講座の講師をしている福まるです。ここ千葉県では、急に季節が変わり、今朝は長袖を着ています。もう秋ですね。最近、私がYoutubeで見つけて聴いている曲をご紹介したいと思います。そ...

    Fukumaru

    Fukumaru

    0
    2511
    2023 年 10 月 8 日
  • アートなカボチャで秋の味覚!

    伝統音楽の講師の福まるです。義母がアートなカボチャを送ってくれました♪毎年この時期に送ってくれるのですが、普通のカボチャと違ってどう調理したら良いかよく分からず、だめにしてしまうこともしばしば。ごめ...

    Fukumaru

    Fukumaru

    2
    2438
    2023 年 10 月 2 日
  • 私が出会った1曲ータクシーム

    こんにちは。伝統音楽の講師の福まるです。今日、作曲家西村朗さんの訃報に接しました。まだまだ現役でご活躍されると思っていたので、とても悲しいです。でも、西村さんのお名前を聞いて、ある曲を思い出しました...

    Fukumaru

    Fukumaru

    0
    2230
    2023 年 9 月 20 日
  • スタート早々、1週間お休みしていました

    こんにちは! 福まるです。先週、講師デビューをしたのですが、その後、まったく稼働できていません。というのも、講師プロフィール公開の翌日から新型コロナにかかってしまったから。泣く泣くスケジュールをクロ...

    Fukumaru

    Fukumaru

    0
    2155
    2023 年 9 月 16 日
« 講師專欄首頁
線上客服諮詢