Thumbnail Image

海が好きです

每週主題: International Day of Happiness! One thing that makes you happy...

Nqtsumi.A

こんにちは。
フランス語講師のなつみです。

3/20が国際幸福デーということで「私を幸せにするもの」について考えてみました。

幸せと聞くと、私は真っ先に「海」という単語が連想されます。
ビーチの近くで育ったからでしょうか、家族との思い出も、受験の不安も、失恋の癒やしも、友達との青春も、語学の勉強ですら、なにかと海に関連しています。

海には様々な表情がありますね。
例えば、
・朝焼け、夕焼けを映す鮮やかな海
・晴れ空と一続きかのように見える海
・月のわずかな光を揺らめかせる漆黒の海
・ふわっふわな土壌を見せ明かす潮の引いた海
・いつも見える岩肌が隠される満潮の海
・荒れ狂う風に大きな音を立て、波を荒げる海
などなど
海がみせてくる姿は本当に多様です。

それ故に、昨日みることができた海を、明日見れるとは限りません。

私は海に行くたびに感じることがあります。
それは、当たり前で、普通で、デフォルトなものなんて実はないかもしれないということです。
だからこそ、ありふれた毎日が、いかに特別であるかを感じられるんです。

フランスでもよく海に行きました。
・ノルマンディーの海
・ブルターニュの海
・ナント地方の海 

そこでは、日本では見られない、長く続く砂浜に圧倒されました。
そして、国が違えば、海の表情もまた違うのだなと感じました。

私にとって「幸せ」と「海」が関連付いているのは、
その両方が、移ろいやすく、ちゃんと観察しないと捉えられない、という2点で共通しているからかもしれません。




專欄文章僅為講師個人觀點,不代表 Cafetalk 立場。

回應 (0)

登入之後,添加評論 登入 »

來自:

住在:

授課種類

講師會的語言

日語   母語程度
法語   流利

Nqtsumi.A 講師的人氣專欄

  • 広報運動家

    こんにちは。フランス語講師のなつみです。先日、Netfrixで配信されている『ドラゴン桜』を見ました。印象的だった場面は、先生が生徒に簡単な性格テストをして、その結果をもとに、勉強計画の方向性を示し...

    Nqtsumi.A

    Nqtsumi.A

    0
    2409
    2024 年 3 月 22 日
  • 意外と奥深い!基本動詞aimerの発音

    前回に引き続き、フランス語の発音に関するプチレッスンです。aimer という動詞の語尾 -er ですが、どのように発音されていますか? よろしければ、今、この場で声に出してみてください。少し話が外れ...

    Nqtsumi.A

    Nqtsumi.A

    0
    2052
    2024 年 4 月 16 日
  • この春はあの作品の世界へ旅しようと思う

    こんにちは、フランス語講師のなつみです。庭の桜が満開寸前です。白いシャツを身につけたくなって、ロクシタンのレモンの香りが恋しくなって、お布団を干したくなって、早朝の散歩にでかけたくなる、これが私にと...

    Nqtsumi.A

    Nqtsumi.A

    0
    1706
    2024 年 4 月 5 日
  • 大学の初級外国語の授業だけではフランス語が話せない理由

    大学の初級外国語でフランス語を受講した方は少なくないはずです。1年程度かけて、週に1コマから2コマ、フランス語の文法を中心に学ばれたはずです。では、なぜ話せないのでしょうか。それについて、ある研究者...

    Nqtsumi.A

    Nqtsumi.A

    0
    1639
    2024 年 4 月 7 日
« 講師專欄首頁
線上客服諮詢