#45【無駄なことはしたくないあなたへ】

Kae.Sa

わかります!!その気持ち。

でも今日はあえて、

無駄なことをしない方法は伝えません!!

 というよりも、

それよりも手前のお話です。

結論を先にお伝えします!
(今日も長文なので)


”無駄なことしたくない”で立ち止まっているなら
何が”無駄なこと”かを
一緒に見つけましょう!!

です。

自分の人生を歩む時、

むしろ、

“無駄でもやるべき時がある”

とお伝えしたいです。

 

なぜなら、多くのお客様が、

当初は

“無駄なことはしたくない”

そう語られます。

 

確かに。

私もそう思いますし、

物事を合理的に進めるためにも

その考え大賛成です。

 

でも、多くの方が

抜け落ちている、

思い違いをしている。

 

“無駄なことはしたくない”にも

タイミングがあるのです。

 

自分がしたいと思うこと

夢や希望を叶えること

 

実現するには
”無駄なことはしたくない”の
気持ちを抱くタイミングが
大切なのです!!

 

でも大人になると

時間も労力も日常生活の中から

割り振って捻出することになる。

 

するとつい

“無駄なことはしたくない”

という気持ちを

”乱発”しだすのが常です。

いいのですが、
それだと先に進めない。 


かつて私も、

データサイエンティストとして活躍するために

統計学が必須

つまり、大学数学レベルの知識は必須だったわけです。

 

でも私は文系脳

しかも数学から離れて四半世紀たっていました。

ふやけた頭で大学レベルの数学って、、、

 

ただでさえ、

仕事も家事も子育てもしながら、

自分の時間がない上に

これ以上、

労力や体力、

家族の時間も睡眠時間も

削ることになる!!!

 

“無駄なことはしたくない”

 

だってそこまでして、

数学理解できなかったら?

統計学使えるようにならなかったら?

プログラムもかけるようになれなかったら?

何よりも、

データサイエンティストになれなかったら?

 

それこそ“無駄なこと”
努力は意味なしになってしまいます!!

 

そんなしんどくて

なんの保証もない

“無駄なこと”するくらいなら

今のままでいいのではないか!?って。

 

大学生レベルの数学知識がなくても

仕事はアシスタント的には何とかなるし、

数学って実生活でこまらない、

 

それに、実際の分析に数学で培ったものが

明確に役立つという場面や実感は

ほぼ1%くらいではないかという現実。

 

つまり頑張ってしんどい思いをしても

90%以上はほぼ“無駄なこと”になる確率は目に見えていました。

 

だったら、わざわざ“無駄なこと”しなければ

何より今の生活を維持できる!


気付かれた方もいらっしゃるのではないでしょうか?


ここが最大の
“罠”


でもあり

“鍵”となるところ

もし私がデータサイエンティストに向けて

動き出さない状態と続けていたとしたら

その状況は思考が混濁していたままだったということになります。

誰しも、自分の中だけで

思考を回していると

”罠”や”鍵”を見失いがちなのです。

 

そう、誰にだってあること。

思考を巡らせて

一生懸命になっていれば余計に。

 

もし今、あなたが

“無駄なことはしたくない”

その気持ちを抱えて、

l  やりたいことに踏み出せない

l  なぜかモヤモヤしている

l  実際の自分の今をなんとか動かしたい

のなら、

一度あなたの気持ちを語りにいらっしゃいませんか?

安心安全の場であなたのお話を伺います。

 

あなたにとっての“罠”や”鍵”を
まずは一緒に見つけていきましょう。

これが腑に落ちると進めます!

今日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。

また書きます。

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.
Comments are not accepted for this post.

from:

in:

Преподает

Language Fluency

Японский   Native

Сейчас популярно

  • Тренировка

    #1【はじめましてKaeです】

    はじめまして Kaeです。 カフェトークでの初コラムということで どこから始めようかかなり悩みました。 実際書いて消して書いては消してを繰り返し頭がかなりグルグルになりました。 しかしここから長く続...

    Kae.Sa

    Kae.Sa

    0
    1160
    Nov 3, 2023
  • Тренировка

    #7【自分探し真っただ中の方へ 超簡単で自分でできる ピリョウドを打つ方法】

    自分の羅針盤を手に入れるためにじっくり対話と思考整理データサイエンティストの分析視点を使って思考整理のサポート 視点構築専門家 Kaeです。 本日は自分探し真っただ中の方に 超簡単で自分でできる ピ...

    Kae.Sa

    Kae.Sa

    0
    1078
    Nov 30, 2023
  • Тренировка

    #2【待たないチャンスを掴むには!】

     こんにちは Kaeです。  なぜ文系の秘書経験だけの専業主婦がスタンフォード大学卒のエリートと肩を並べて仕事をするまでになったのか という前回からの続きをお話させて頂きますね。   さて憧れのコー...

    Kae.Sa

    Kae.Sa

    0
    918
    Nov 15, 2023
  • Тренировка

    #4【新たな思考・エネルギーチャージに速攻効くアクション】

    こんにちは じっくり対話とデータサイエンティストの分析視点を使って思考クセから脱却して進むサポート視点構築専門家 Kaeです。 私はここ10月から何という訳ではないのに 気持ちが焦る感覚で過ごしてお...

    Kae.Sa

    Kae.Sa

    0
    915
    Nov 25, 2023
« Back to List of Tutor's Column

Got a question? Click to Chat