令和7年(2025年)の節分は、2月2日でした。
春がやってくる前の区切りです。
しかし、まだまだ凍てついた寒い時期がしばらく続きます。
2月2日に、飛騨国分寺の、節分星祭へ行ってきました。
高野山真言宗の古いお寺です。
護摩のお炊き上げのあと、豆まきがありました。
お参りに参加した子供からお年寄りまで、みんな笑顔で豆をひろいました。
帰宅してからは、拾った豆と恵方巻を食べました。
毎年、恵方(その方角を向いて食べると良い)
が決まっているようですが、私は特に気にせず美味しくいただきました。
食品売り場では恵方巻がたくさん余って、廃棄されるようです。
美味しい恵方巻が節分の日に食べられるようになったのは嬉しいですが、
この食品に限らず「食品ロス」は無くしていかなければいけないと思います。
インスタグラムに、かんたんな日本語でに日記をかいています。
みてくださいね。
https://www.instagram.com/p/DF2m4P8SBqg/?img_index=1
回應 (0)