Babbelの方は有料となりますが、印象はDuolingoよりはコースがしっかりとしていて、やりがいがあると思います。こちらは今年から始めたので、連続43日目です…。継続は力なり、語学学習は何よりも継続が大切ですから、一日に少しでもその言語に触れるようにしていきたいですね。これをカフェトークでのレッスンと組み合わせて行くと更に相乗効果が期待できると思います。
皆さんもこんなことにトライしたらどうでしょうか?
Keiko Davy
2025 年 2 月 18 日
タイプーサム Thaipusam (Hindu festival)
皆さんは、世界三大奇祭と言われているタイプーサムをご存知ですか?ヒンズー教徒のお祭りで、年に一回、この時期(1月末から2月にかけて)にあります。いつもは二日間の祭りですが、今年は月食が重なるため三日...
Keiko Davy
カフェトークの皆様、こんにちは!マレーシア在住のバイリンガル講師、Keiko Davyです。今日は私のシミ取り体験についてコラムを書いてみることにしました。 クアラルンプールにはいくつか日本語...
Keiko Davy
カフェトークの皆さん、こんにちは。マレーシア・クアラルンプール在住のバイリンガル講師、Keiko Davyです。今日は今週のコラムのテーマ「今はまっているスポーツ」というのに合わせてコラムを書いてみ...
Keiko Davy
Hello Cafetalk community! I am Keiko Davy, an English and Japanese tutor living in Kuala Lumpur. I ...
Keiko Davy
Hello! イギリス在住の英会話講師MINAMIです! 英語を勉強中の皆様へ、授業や宿題以外で英語上達のために何をしていますか?多分よく聞くのが英語で映画を見たり、新聞や本を読んだり。これらはとて...
Minami F
今から何年くらいまえでしょうか、ざっと10年は経っている気がするのですが、写真の「心にとどく英語」(岩波新書:マーク・ピーターセン著)という本に出会いました。たしか、当時ベストセラー本にランキン...
Rie_Takayama
カフェトークの皆さまこんにちは!早いもので(と、毎年同じことを言っていて心をこめる度合いが増してきていますが)今年も残すところあと2週間弱となりました。季節も一気に進んできましたが、皆さま、お風邪な...
Rie_Takayama
友人がママさんコーラスならぬママさんゴスペルグループで活動しています。近くの公民館でコンサートをするということで、聴きに行ってきました。ひと言でいうと、楽しかった~♪友人はおとなしいほうだと思うので...
Fukumaru
回应 (0)