こんにちは。
作詞家 Makoto ATOZIと申します。
最近、作詞講座をリニューアルしましたので
今日はこの場をお借りしてご案内させていただきます。
Makoto ATOZI Profile
平井堅 楽曲『楽園』 以後、様々なアーティストに歌詞を提供。
洋楽ティストの音楽、国民的アイドル、国民的歌手、
第一線の音楽制作を肌で感じてきました。
音楽的で成熟した歌詞を求め依頼されることが多く、
濃密な歌を書いてきたと今、自分自身でも感じています。
♪ 石川さゆり『風ゆらら』
♪ 前川清『霖霖と』
♪ 中村美津子『ようやったね』
♪ 上白石萌音『ジェリーフィッシュ』
♪ 嵐『トビラ』『ONLY LOVE』『Firefly』『嵐の前の静けさ』
♪ NEWS『真冬のナガレボシ』『Say Hello(共作)』
♪ Triplane『アイコトバ』(共作 ダイドーコーヒーTVCMソング)
♪ Kity GYM『フィーバーとフューチャー』(共作 バレーボールワールドグランプリ2006イメージソング)
♪ おれパラ『眠るものたちへ』
♪ BENI『Cherish』(名古屋鉄道ミュースカイCMソング)などの音楽制作に関わる。
このような方々にお勧めです⭐️
♪ 楽器経験も音楽経験もないけれど大丈夫?
♪ アーティスト活動をしていて歌詞をブラッシュアップしたい⭐️
♪ 音楽制作に興味があり、歌の書き方の基本的なことが知りたい⭐️
♪ プロの現場での歌の書き方を教えてほしい⭐️
♪ 結婚式で自分のオリジナル曲を披露したい⭐️
♪ ずっとしたためてきた言葉を歌にしてみたい⭐️
♪ 作詞の世界を知りたい⭐️
僕はこれからの人生
作詞を教えることをライフワークに
生き甲斐にしていきたいと思っていますので、
あなたからのお申し込みを楽しみにしてお待ちしています⭐️
講座はオンライン(単発または3回コース)とメール1ヶ月間コースの3コースがあります。
作詞にチャレンジする人は多いですが、
ほとんどの人々は音楽的な作詞の基本を知らずに歌を書こうとします。
そのため、どうしても出来上がりが中途半端な歌になってしまう。
作詞のクリエイテイブは実際はとても奥深く、
どれだけ探求しても新たな学び・気づきのある、
実に極め甲斐のある作業です。
僕と一緒に音楽制作・言葉を紡ぐ楽しさを体感しましょう⭐️
この講座から新たな才能が開花することを目指しています⭐️
https://cafetalk.com/tutor/profile/?c=eJzzd3UpMypJCzXzdfG3dC2PqChJNckut7UFAGGjB_Q.&lang=ja
最近はアーティスト活動をしているシンガーソングライターの方々ご自身でデスクトップミュージックで作詞作曲をしているなど
人前での演奏が多く、表現力をより豊かにするため、
もっと良い歌詞を書きたいからという理由で受講される方々が増えています。
この傾向は今後ますます広がるだろうと感じています。
僕自身、作詞家になる前の自分を思うと
僕のプロフィールページをお読みいただいている
あなたの気持ちがよくわかります。
この講座に申し込みを考えている方々には
ほんの少し勇気が必要なのだろうなと思います。
でも、実際に受講を始めてみたなら、
なんだもっと早くから始めていればよかったと
きっと感じていただけるはずです。
音楽っていいものですよ。
音楽としては今はまだでも
まずは作詞を楽しみたいという方々も歓迎します。
あなたからのお申し込みを心から楽しみにしています⭐️
Makoto ATOZI
回应 (0)