Thumbnail Image

イタリア語検定試験後にみなさんが気づくのか?

ARI T.

1年ぶりのイタリア語検定開催から1週間
なぜか検定絡みの学習相談が
ちょこちょこ入ってきています。

どうも!
イタリア語ペラペラ応援団団長ARI T.です!

年明けあたりから
▶︎12月のCILSで1項目だけ落とした
▶︎次回2級を受けるのでその勉強
といった語学試験絡みのレッスンが
なぜかちょこちょこ増えて、
数名の生徒さんが
「次回試験に向けて」の勉強を
ARI T.と一緒にしてくださっています。

ご存知の方も多いと思いますが、
ARI T.は語学検定受験経験、ありません。
それでもこうなっているのは、
とても良いことだと思います。
なぜか?

受験経験のない人間の戯言と思って
聞いてください。

イタリア語に限って言えば、
日本の検定は実力試しという位置付けです。
つまり、
持っていて何かの役に立つわけではない。
仮に1級に合格したとしても、
それが仕事に直結するわけじゃない。
ですから
✅自分がいまどのくらいのレベルか知りたい
✅目標がないと勉強しないから
といった理由で受験するのはいいですよね♪
そう言う意味では大賛成です♪

ただ、大きな落とし穴がありまして、
検定自体が目標になって、
過去問をやりまくる。
過去問をやりまくって攻略法をしれば、
受かるはず!と考える。

いいんですよ、別に。
その方の目標が
「ぜったい検定!」でも
その方の自由です。
もちろん過去問を解くのは、
とても良い勉強になります。
ただ胸に手を当ててよ〜く考えてみよう。
検定のためのイタリア語学習ですか?
イタリア語学習のための検定ですか?

検定試験を終えた
生徒さんがきてくださるのは、
結局は
イタリア語の底力
が大事だとわかったからなのでは?
と思っています。
実際、一緒に過去問を解いたり、
落としてしまった科目をみると、
選択式解答じゃない科目がほとんど。
文法理解の問題が大きいと感じています。


しっかりとイタリア語を学んで、
順次アウトプット練習をして、
実力をつけていったら、
あとはサクッと攻略テクニックを知って
↑これは大事!
テストを受けて、
ご自身の実力を計るのがよいのでは?
というのが、
ARI T.が考える語学検定との付き合い方。
(個人の感想です)

✅1級を持っているけどほとんど話せない。
✅通訳案内士に合格したけど、
  現場でのお客様とのコミュニケーションに
  苦労している
こういう方のご相談も結構あります。
試験勉強は有益です。
知識も増えるし、語彙も増えるでしょう♪
ただ、「話せる」に直結するわけじゃない。
底力を上げれば
「話せる」上に「受かる」んじゃない?
受験を繰り返すことで
だんだんわかってきたなら嬉しいな♪

検定受験は良いと思います。
実力を計ることができます。
ご自身が本当は
「イタリア語を話せるようになりたい」
のか
「検定に受かりたい」
のか、
もちろん両方なのかを、
わかった上で臨まれるのがおすすめです♪

もう一度言いますが、
戯言と思って聞いてくださいませ。


Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Название урока

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Premium ribbon

from:

in:

Преподает

Language Fluency

Японский   Native
Итальянский   Fluent
Английский   Proficient
Французский   Daily conversation
Испанский   Just a few words

Сейчас популярно

  • アップし終わったばかりなのに、、、

    なんと今週のコラムのテーマが「語学学習にお勧めな映画やドラマ」ですと!いや〜ん。せっかくなので私が考える「イタリア語学習にお勧めな映画やドラマ一般」とは!?について書いちゃいます。いまのところ唯一お...

    ARI T.

    ARI T.

    2
    12310
    Aug 30, 2021
  • 多くの講師を試してみよう♪複数の講師のレッスンを平行して取ろう♪

    当たり前のことを言います。当たり前過ぎることを言います。多くの講師を試してみましょう♪そして、気に入った講師が複数いたら、平行してレッスンを取りましょう♪それから本命を決めれば良いのです。その昔、オ...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    9790
    Aug 18, 2021
  • 「イタリア語ペラペラ」までの道のり⓵:一番難しいことは何か?

    皆さんは何だと思いますか? 活用? 女性/男性/単数/複数の一致? 接続法? 条件法? 前置詞+定冠詞?ブッブー。残念、不正解。一番難しいのは続けることです。イタリア語は難しいのではありません。日本...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    9790
    Jun 30, 2021
  • 私の(語学学習における)モットーとは;とにかく発音!

    みなさんこんにちは〜♫早速ですが今週のテーマ「私のモットー」について。人生のモットーを一つ選ぶのはあまりに困難なのですが、語学学習においてのモットーはあります。それは「「まずは発音、とにかく発音」で...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    9306
    May 25, 2021
« Back to List of Tutor's Column
Got a question? Click to Chat