嫌なピアノ練習を継続させる方法1

Kana K

嫌なピアノ練習を挫折しない方法1

こんにちは、
かなでピアノスクールのカナです^^

生徒さんによく聞かれます。
「練習の習慣がなかなかつかないんです…」

私も、
それはもう、
何度も体験済みです(苦笑)

練習を癖づけるには、
習慣しかありません。

同じ時間に練習する習慣をつける。
そうすると、
脳が勝手に「しなければならない」となるんです。

たとえば、
毎朝7時になったら歯を磨くように、
夜9時になったらお風呂に入るように、
決まった時間にピアノに向かう。

最初は少し面倒に感じるかもしれませんが、
それを繰り返していると、
だんだん「やらない方が気持ち悪い」
という状態になっていきます^^

私のブログでは、
「こういう練習」
「ああいう練習」
と細かく書いていますが、
そもそも練習がままならない時に、
工夫したものを取り入れようとすると、
逆に苦になってしまうこともありますよね。

そういう時は、
無理にやらなくていいんです^^

好きな部分を弾くだけでもOK。

それを数週間も続けると、
できない部分を自ら埋めたくなる時が、
ふと訪れるんです。

だからまずは、
短時間から始める。

たとえば、
5分だけでもいい。

「この時間になったらピアノに触れる」
と決めて、
毎日1週間続けてみる。

最初のうちは、
「今日は疲れてるし…」
「時間がないし…」
と、やらない理由が頭に浮かぶこともあるかもしれません(泣)

でも、
まずはピアノの前に座るだけでもOK^^

5分間、
好きな曲を弾くだけでもOK。

少しずつ慣れてくると、
「もうちょっと弾こうかな?」
「昨日よりもうまくなってるかも?」
という感覚が出てきます。ピアノに限らずなんでも最初はわざと数分から始めて習慣化させていきます。

そうなったらしめたもの♪

やる気が出ない日も、
とりあえず座ることを意識して、
焦らずコツコツ続けてみてくださいね^^

かなでピアノスクール
https://kana-piano-school.site/

 
專欄文章僅為講師個人觀點,不代表 Cafetalk 立場。

回應 (0)

登入之後,添加評論 登入 »
Popular ribbon

來自:

住在:

授課種類

講師會的語言

日語   母語程度
英語   流利
法語   只能說一點

Kana K 講師的人氣專欄

  • ピアノコンクールで入賞するための練習法

        ピアノコンクールで入賞するためには、単に毎日練習するだけでは不十分です。大体的に下の3つの観点から練習を見直すと、個性あるだけではなく、高い水準でミスの少ない演奏を実現できます。 1. ...

    Kana K

    Kana K

    0
    456
    2025 年 2 月 10 日
  • 【音楽をより感動的にするための3つの工夫】

    ピアノ演奏は、ただ音を並べるだけではなく、聴く人の心に響く表現が大切です。今回は、演奏をより感動的にするための3つのポイントを紹介します。  **1. 曲の背景を理解する**   作曲者の意図や時代...

    Kana K

    Kana K

    0
    358
    2025 年 2 月 15 日
  • 【速いパッセージを安定して弾くコツ】

    こんにちは!かなでピアノスクールのかなです! コンクールや発表会で、速いパッセージが転んでしまった経験はありませんか?指を正確に動かすためには、ただ速く弾くだけではなく、適切な練習方法が必要です。今...

    Kana K

    Kana K

    0
    352
    2025 年 2 月 17 日
  • 【表現力を磨くための具体的な練習法】

    ピアノの演奏で「技術はあるのに感動しない」と言われたことはありませんか?表現力を高めることで、聴く人の心に響く演奏ができます。今回は、表現力を磨くための3つの練習法を紹介します。 1. フレーズごと...

    Kana K

    Kana K

    0
    349
    2025 年 2 月 16 日
« 講師專欄首頁
線上客服諮詢