Thumbnail Image

#217 5分の会話がくれた元気

Ayako S

Be You. 心の休息ラジオ

#217 5分の会話がくれた元気


カウンセリングを生活の一部に。

カウンセラーのayakoです。

みなさんいかがお過ごしですか。

今日は「5分の会話がくれた元気」のお話です。

 

結構私って、一人で閉じこもりたくなる時があるんですけれども、

ちょうど今週、それが起きている時で、

なんかあんまり必要以上に外に出ず、

家の中の自分の定位置にずっといて、

そこで仕事をしたり、スマートフォンでラジオやポッドキャストを聞いたり、

一人で過ごす時間が続いていて、

それがだんだん心地よくなってしまっていたんですよね。

 

一人で過ごすのが心地よくて、

なんだか周りの人と話したくないなと思っていて、

Zoomでの打ち合わせがあると、なんとなく気が重い感覚がありました。

 

そんなちょっと気が重い感覚を持ちながらも、避けられないZoomの打ち合わせがあって、

ちょっと大げさに言うと、嫌々参加したんですよね。

なんか嫌だなぁ、人に会いたくないなぁって。

その相手が嫌というより、「人」に会いたくないという感覚が強くて。

でも仕事ですし、仕事はしないといけないじゃないですか。

 

なので、参加したら、不思議な感覚があったんです。

徐々に自分の気持ちが変わっていった感覚があって、

それを今日、シェアしたいなと思いました。

 

その打ち合わせは1対1で、

最初は挨拶から始まって、仕事の話をしていく中で、

誰かとコミュニケーションを取ると、

少しずつ、気が重いとか、嫌だなと思っていた気持ちが

溶けていくような感覚があったんです。

 

あ、この感覚、大事だなぁって、その方と話している時に感じて、

その後、気持ちがちょっとすっきりしたんです。

 

だから、「一人でいたいな」って思って、

一人の時間を十分に取った後、

その一人の時間が必要以上に長くなってしまうと、

逆に外に戻るのが難しくなるというか、

元々はプラスだったはずの一人時間が、

少しマイナスな方向に働いてしまうこともあるんだなって思いました。

 

今回の私がまさにそれで、

ずっと一人でいて、人と話すのが嫌だなぁ、気が重いなっていう

マイナスな感情が出てきたんだと思います。

 

でも、そういった気持ちを持ちつつも、

一歩だけ踏み出してみると、

気持ちの変化ってすぐに起きたりするんですよね。

 

私もその打ち合わせの中で、

最初の5分くらいで「あ、なんか大丈夫かも」って思えたんです。

 

だから、ちょっと気が重くても、

やっぱり一歩踏み出したら、

溶けていくもの、変わっていくものってあるんだなぁって思いました。

 

一人の時間と、誰かとコミュニケーションを取る時間。

このバランスって、やっぱり常に考えていかないといけないなって思うんですよね。

 

以前、内向的・外向的の話をしたときにもお伝えしましたが、

内向的な人って、自分を回復させるために、

一人の時間をたくさん取らなきゃいけないタイプ。

 

だからこそ、自分をよく観察しながら、

一人の時間をちゃんと取ることも大切だし、

でもどこかのタイミングでは外に出る。

 

ここでいう「外に出る」っていうのは、

物理的に外出するという意味だけじゃなくて、

オンラインでも、誰かと顔を合わせて話すことを含んでいます。

 

この「顔を合わせる」って、やっぱり必要なんだなって思いました。

 

いつだったか、誰かの音声配信を聞いていて、

「いろんな人とわちゃわちゃ仲良くする必要はないけど、

どこかのコミュニティに一歩だけでも足を踏み入れておくことが大切」

そんなお話を聞いたことがあるんですよね。

 

コミュニティって言うと少し堅く感じるかもしれませんが、

ずっと一人では、人ってやっぱり生きていけないと思うんです。

 

だから、一人の時間を大切にしながらも、

定期的に誰かとコミュニケーションを取ること。

その「定期的な頻度」っていうのは、人それぞれ違うと思うんですけれども、

自分にとってどれくらいがちょうど良いのか、

それを知っておくことが、自分をケアするヒントになるのかなって思いました。

 

私自身、今週はサーフィンもしていなかったし、

家の中でも自分の仕事場からほとんど動いていなくて。

でも、今日この会話があったことで、心が少しずつ溶けていくような、

気持ちが変わっていく実感がありました。

 

それをぜひ皆さんにもシェアしたいなと思って、今日はお話ししてみました。

 

今日は「5分の会話がくれた元気」のお話でした。

では、またお会いしましょう。



カウンセリングを生活の一部に。Be You.

ブログはこちらからもお聞きいただけます。
stand fm 心の休息ラジオ

专栏文章仅为讲师个人观点,不代表 Cafetalk 立场。

回应 (0)

登录之后,添加评论 登录 »
Premium ribbon

来自:

住在:

授课种类

讲师会的语言

日语   母语程度
英语   流利
印尼语   日常会话程度

Ayako S 讲师的人气专栏

  • 人生を豊かにする小さなもの

    Hello from Bali, Indonesia... 英語講師のAyakoです。人生を豊かにする小さなもの。私にとっては「スキンシップ」です。アメリカでの生活を通して、このスキンシップが習慣に...

    Ayako S

    Ayako S

    0
    9672
    2020 年 1 月 24 日
  • 3名様特別クーポン! 早朝レッスン

    Hello from Bali, Indonesia...英語講師のAyakoです。特別企画!!!!日本時間、早朝7:00~7:40の間のみでご利用可能な40分フリートークのクーポンを3名様に発行さ...

    Ayako S

    Ayako S

    0
    9630
    2020 年 2 月 9 日
  • 1000レッスン達成!

    Hello from Bali, Indonesia... 英語講師のAyakoです。久々のコラムとなってしまいました。現在、コロナウイルスの影響で皆さん大変な状況にあると思います。私の住んでいるイ...

    Ayako S

    Ayako S

    2
    9270
    2020 年 3 月 18 日
  • お気に入りの絵文字

    Hello from Bali, Indonesia... 英語講師のAyakoです。メールやチャットなどで絵文字を使う機会が多いと思いますが、私が良く使うのが・・・・:)日本では使われることが少な...

    Ayako S

    Ayako S

    0
    8939
    2020 年 1 月 9 日
« 讲师专栏首页
在线客服咨询