【ブログ】海外のお金事情:リボ払いは危ないけど・・・

Abemomo

月曜日は、

私のFPとしてのスタンスとか、

FPの仕事についてお伝えしていますが、

 

時々、海外のお金事情もお伝えしようと思います。

 

今回は、リボ払いについてです。

 

クレジットカードを使ったとき、

リボ払いにすると、利息がものすごく高いので、

止めましょう!一括払いにしましょう!

という話は、よく聞くと思います。

 

 

アメリカの場合も、同様に金利は高いのですが、

物価の上昇が激しく、それにお給料が追い付かなくて、

とりあえず払えるだけ払う・・・

そのためにリボ払いにしている人たちが増えてきた

という話を読みました。

 

カード利用者の11%がリボ払いにしているようで、

借入残高も増え居ている状況。

 

国全体としては、まだ危機的状況とはしていませんが、

リボ払いをしている本人にとっては危機的状況。

 

日常的に必要なものしか買っていないのに、

「それ以上払えないから」という理由で

リボ払いになってしまったら、もう抜け出せません。

 

そうならないうちに、

・支払総額は必ず気を付ける。

・リボ払いは使わない。

を心がけておきましょう。

 

專欄文章僅為講師個人觀點,不代表 Cafetalk 立場。

回應 (0)

登入之後,添加評論 登入 »

來自:

住在:

授課種類

講師會的語言

日語   母語程度
英語   精通

Abemomo 講師的人氣專欄

  • 俳句:雪しまく

    この前初めて「俳句面白くなかった」と言われました。.今まで、やってみたけど面白くなかったという人に逢ったことがなかったので、考えてみもしなかったのですが、.なぜ同じことを伝えて、面白くないと思ったの...

    Abemomo

    Abemomo

    1
    18121
    2016 年 1 月 12 日
  • 【お金のコラム】なぜ月に4冊以上本を読むと年収1千万以上になるのか

    年収と読書量は比例すると言われており、年収1千万以上の人は月に4冊以上本を読むというデータがあります。なぜでしょうか?私なりに、こう分析してみました。   1.こんな能力を目覚めさせる...

    Abemomo

    Abemomo

    0
    17040
    2015 年 8 月 14 日
  • 俳句:冬満月

    今日は満月ですね。時々、雲がかかったりして、冬の月らしい風情がありました。.でも、どんなに雲がかかっても凛として堂々と輝いている姿は本当に美しい。.私もそんな女になるわ!.今日の季語は「冬満月(ふゆ...

    Abemomo

    Abemomo

    0
    16756
    2015 年 11 月 26 日
  • 俳句:秋黴雨

      私は俳人だからだろうか、人の文章を読んでいて、「楽しい」と書いてあるのに、すごく寂しそうに感じる時がある。.今朝もそんな文章を読んだ。全然笑ってなんか...

    Abemomo

    Abemomo

    0
    15338
    2015 年 8 月 13 日
« 講師專欄首頁
線上客服諮詢