Thumbnail Image

#223 1週間の振り返り

Ayako S

Be You. 心の休息ラジオ

#223 1週間の振り返り


カウンセリングを生活の一部に。

カウンセラーのayakoです。

みなさんいかがお過ごしですか。

今日は「1週間の振り返り」のお話です。

 

毎週日曜日は、この1週間お話ししてきたことを振り返っています。

もしちょっと気になる内容があったらですね、

さかのぼっていただいてご確認いただけたら嬉しいです。

 

5月19日 月曜日、5分の会話がくれた元気。

こちらに関しては、私ドキドキですね、なんとなく人と会いたくない、一人になりたい、閉じ込みたい時期っていうのが来て、

そういった時期を過ごした後に、誰かと話すって結構ハードルが上がるんですよね。

ただハードルが高くなってしまっていても、誰かと話し出す、この最初の5分間で気持ちって変わっていくっていうちょっと実体験をですね、お話ししています。

 

5月20日 火曜日、最近読んだおすすめの本。

この本はちょっと衝撃的な本でしたね。

林真理子さんの小説になるんですが、小説8050ですね。

皆さんこの本はご存知でしょうか。

ちょうど本当に現代社会の問題にフォーカスを当てた本というような形ですね。

これが本当はフィクションなのかノンフィクションなのかちょっとわからない内容になっているんですけど、

こちらはフィクションで、ただでもこういった状況にあるご家庭っていうのは多いのではないのかなと思っています。

結構ドキドキする場面もあるんですけれども、やっぱりその今の現代社会の問題を理解されておきたいという方はこの林真理子さんの小説、ぜひ読んでみてください。

 

5月21日 水曜日、ずっと一緒じゃなくていい、変わりゆく人間関係を受け入れる。

こちらも私の実体験も含めてお話はしているんですけれども、人間関係って変わってきますよね。

ちょうどこの時期はこの人とは距離を置くべき、置く方がいいだろうななんて思って置いていた人間関係の相手が数年後にぐっと近い位置の人として戻ってくる。

こんなことってありますよね。

私はそれが中学の同級生だったりするんですけれども、いろんな出会い別れあるかもしれませんが、

その人に対する距離感というのは今後も変わっていくので、

ちょっとそういったところを頭の片隅にでも置いておくと、少し人付き合いというのが軽く楽になるかもしれないですね。

 

5月22日 木曜日、できたはずができなくなるとき、いっぷすというのを知っていますか。

皆さんこのいっぷすという言葉は知っていますか。

スポーツの世界ではよく使われるそうなんですけれども、私も実はいっぷすを経験していたんですね。

おそらく皆さんもこれあると思うんです。

このいっぷすにはやっぱりこの気持ち的なところが影響しているというところがありますので、ぜひこちらも聞いてみてください。

 

5月23日 金曜日、なぜか毎年この時期になると。

5月も下旬に入りまして、私は毎年息子の学校のお休みと合わせて日本に1日帰国を6月するんですが、毎年もちろん楽しみですね。

ただちょっとですね、日本に帰る日が近づくにつれて、あれ私またこのこと考えてるな、毎年毎年ちょっと変わっていないことがあってですね、

それに対してちょっとこう、愕然としてしまうとまではいかないんですけれども、何も変化が自分はないなぁなんて思いながら、

なぜか毎年この時期にというお話をしてみました。

でもこの時期に私がよく考えることが出てくるというのは、とても不思議ではなく自然なことで、

なぜかというと4月の日本の社会でいう新年度が終わり、いろいろと区切りが終わって、

そして日本の連休があって、なんていうふうなちょっと節目節目があったからかもしれないなぁなんて思っています。

 

5月24日 土曜日、何もできない日に心を救ってくれたもの。

久しぶりに体調を崩しました。

もう4日5日とですね、寝たきり、食べることもできない日が続いてたんですが、やっと回復してですね、

そんなちょっと本調子ではないんですが、回復していく途中のところでですね、

ちょっとした嬉しい出来事があったのでお話ししています。

この嬉しいことというのが本当に些細なことなんですよね。

なので私たちこういった本当に些細なことに日頃からアンテナを張っていたら、

もう毎日何かしらこう嬉しいことで溢れてるんじゃないかなぁなんてちょっと昨日ですね、

お話ししたことを振り返りながら考えています。

 

今日は「1週間の振り返り」のお話でした。

では、またお会いしましょう。

素敵な日曜日をお過ごしください。



カウンセリングを生活の一部に。Be You.

ブログはこちらからもお聞きいただけます。
stand fm 心の休息ラジオ

专栏文章仅为讲师个人观点,不代表 Cafetalk 立场。

回应 (0)

登录之后,添加评论 登录 »
Premium ribbon

来自:

住在:

授课种类

讲师会的语言

日语   母语程度
英语   流利
印尼语   日常会话程度

Ayako S 讲师的人气专栏

  • 人生を豊かにする小さなもの

    Hello from Bali, Indonesia... 英語講師のAyakoです。人生を豊かにする小さなもの。私にとっては「スキンシップ」です。アメリカでの生活を通して、このスキンシップが習慣に...

    Ayako S

    Ayako S

    0
    9684
    2020 年 1 月 24 日
  • 3名様特別クーポン! 早朝レッスン

    Hello from Bali, Indonesia...英語講師のAyakoです。特別企画!!!!日本時間、早朝7:00~7:40の間のみでご利用可能な40分フリートークのクーポンを3名様に発行さ...

    Ayako S

    Ayako S

    0
    9642
    2020 年 2 月 9 日
  • 1000レッスン達成!

    Hello from Bali, Indonesia... 英語講師のAyakoです。久々のコラムとなってしまいました。現在、コロナウイルスの影響で皆さん大変な状況にあると思います。私の住んでいるイ...

    Ayako S

    Ayako S

    2
    9284
    2020 年 3 月 18 日
  • お気に入りの絵文字

    Hello from Bali, Indonesia... 英語講師のAyakoです。メールやチャットなどで絵文字を使う機会が多いと思いますが、私が良く使うのが・・・・:)日本では使われることが少な...

    Ayako S

    Ayako S

    0
    8955
    2020 年 1 月 9 日
« 讲师专栏首页
在线客服咨询