Thumbnail Image

「未来の自分に“筋力貯金”、始めませんか?」

Yu_ki

30代を過ぎたころから、「なんだか疲れやすいな」「前より体力が落ちた気がする…」と感じる方が増えてきます。

実はこれ、年齢とともに筋肉が自然に減っていく「サルコペニア(筋肉減少症)」の始まりかもしれません。

 

何もしないままでいると、筋肉は1年に約1%ずつ減っていくと言われています。

40代・50代になるとその影響はさらに大きくなり、見た目の変化だけでなく、代謝が落ちて太りやすくなったり、肩こりや腰痛、姿勢の崩れなどの不調にもつながっていきます。

 

でも、「年齢のせいだから仕方ない」とあきらめる必要はありません。

ここで、ぜひ知っておいてほしいことがあります。

 

それは…筋肉は、何歳からでも育てられるということ!

 

軽い筋トレやストレッチなど、少しずつでも体を動かしていけば、年齢に関係なく筋力はしっかりとついてきます。

実際、60代・70代の方でも、トレーニングを続けることで筋肉が増えたり、動きや姿勢がラクになったり、気持ちまで前向きになったという例もたくさんあります。

 

私自身も、大人になってから本格的に体づくりを始めました。

毎日のジム通いや、レッスンで体を動かす中で、自分の変化を日々感じています。

年齢を重ねることは“衰える”ことではなくて、“可能性が広がる”ことなんだと、今では本当にそう思えるようになりました。

 

筋トレと聞くと、「キツそう」「私には無理かも」と感じるかもしれません。

でも大丈夫。最初は小さな一歩から、できることをコツコツ積み重ねていけばいいんです。

無理なく、楽しく、そして“自分のペースで”取り組むことが、何より大切です。

 

年齢を重ねた今だからこそ、じっくりと自分の体と向き合ってほしい。

「体を育てる」ことは、未来の自分へのプレゼント。

どんな年齢でも、体は変わる力を持っています。

 

さあ、まずは今日。できることから、一緒に始めてみませんか?


專欄文章僅為講師個人觀點,不代表 Cafetalk 立場。

回應 (0)

登入之後,添加評論 登入 »

來自:

住在:

授課種類

Yu_ki 講師的人氣專欄

  • ハンナ・モンタナになりたかった私の今

    子どもの頃、 本気で ハンナ・モンタナ?になれる と信じてました。(笑)   ハンナ・モンタナって、みなさんご存知ですか? ディズニーチャンネルで放送していた大人気番組。   昼は普通の女の子、夜は...

    Yu_ki

    Yu_ki

    0
    206
    2025 年 5 月 1 日
  • 「運動が続かない…」を卒業するための、シンプルで確実な5つの方法!

      運動を始めたけれど、なかなか続かない。 そんな声は本当によく聞きます。でも、続かないのは「やる気がない」からではありません。 正しい続け方を知らないだけなんです。   ここでは、誰でも実践できて...

    Yu_ki

    Yu_ki

    0
    197
    2025 年 5 月 6 日
  • 簡単!デスクワークの腰痛予防!

    デスクワークや長時間の座り姿勢が続くと、前かがみになりやすく、骨盤が丸まりがちになります。 この姿勢が続くことで、もも裏(ハムストリングス)の筋肉が固くなり、腰痛や脚のむくみなどの原因にもつながっ...

    Yu_ki

    Yu_ki

    0
    189
    2025 年 5 月 4 日
  • 「運動は、がんばるためじゃなく“ラクになる”ためにするもの」

      トレーニングって、やってもやらなくてもいいもの。 好きな人もいれば、苦手な人もいる。 無理にやらなくても生きていけるし、強制されるものではありません。   でも私は、「自分にとってどんな運動が大...

    Yu_ki

    Yu_ki

    0
    179
    2025 年 5 月 9 日
« 講師專欄首頁
線上客服諮詢