Thumbnail Image

MOS365 体験談と有効期限設定延期

Kaorina

MOS資格に有効期限が設定される日が延期になりましたね。

有効期間追加のお知らせ(2025/8/27更新)|MOS公式サイト

 

MOSは、Excelや Word、PowerPointの使用スキルを判定する国際資格ですが、採用担当者にとってはExcelがどのくらい使えるが…とかより、最低限、パソコン操作ができるかどうかの目安になります。

 

最近は企業も採用に活用したりしているみたいですが、パソコン講師になるわけでもなければ受験料も高いですし、全科目コンプリートする必要性はそんなにないかなと思います。が、今はパソコンが使えて当たり前の世の中なので、1つくらいは取っておくと転職や再雇用の際など、スキル証明に役立つと思います。

 

MOS公式サイト-マイクロソフト オフィス スペシャリスト

 

7月末頃に突然、9/3以降受験については5年間の期限付きになりますってお知らせがあったMOS(Microsoft Office Specialist)ですが、8/27に、最初の「お知らせ」を編集して追記する形でさりげなく9/24以降受験分についてと、書き換えされていました。

 

最初のスケジュールに合わせて、一生懸命準備して受けてる方も多いので、せめて新しいお知らせでお詫び付きで案内するべきだと思うんですけどね…。

 

さて、私の生徒さんたち(カフェトークの生徒さんはもちろん、勤務している会社で研修を受講くださってる方たちも)、皆さん、続々と合格報告をくださっています。

 

それも今のところ全員、一般、エキスパートともに、9割超〜満点の高得点での合格で、嬉しい限りです。

 

私自身も生徒さんたちの前向きな姿に触発され、レッスンの際に2019と365の出題範囲や難易度をちゃんと体験から伝えられた方がいいし、365でもMOSの称号を取っておこうかな〜と、Excel一般とエキスパート(連続で)、 Word一般とエキスパート(連続で)、PowerPoint一般の5科目を1週間でまとめて受けちゃいました。

 

Excelは2019と365の出題範囲がかなり違う(スピル関数が増える)ので、お知らせが出てすぐ(1ヶ月前)に試験の申し込みをして、レッスンテキストの改訂作業をしながらさらっていたのですが、あまり内容が変わらない Wordと PowerPointはもともと受けるつもりがなかったので、8月最終週の1週間前に申し込んで、ほぼ実力テスト状態での受験になりました。(で、翌朝、期限が延びたことが発表された…満点だったからいいモノの、落ちてたらクレームものですよ…(^^;;)

 

で、満点だったのは、ほぼ準備なしで受けた Wordの一般と WordのエキスパートとPowerPointの一般。

 

実は、試験範囲の全てを把握できてて、それなりに自信があったExcelが、満点取れずの結果に…

 

実は私、2019の時もExcel一般を問題文の読み間違えで(たぶん1〜2問)間違えたんです。間違えた問題も心当たりがあります。でも、2019のエキスパートは満点だったんですね。

 

365では、一般で間違いに心当たりはなく、おそらく1問くらいだと思うのですが、ケアレスミスか、試験画面の解像度が高くて文字が小さく、問題文とExcelのシート内は拡大できるのですが、リボンとか設定画面は文字サイズが変えられなくて(私、かなり目が悪いので)見えず、読み間違えか、クセで何か余計なことをしたかなと思います。

 

そして、Excelエキスパートは、あとでゆっくり考えようと、日本語の問題文と表の作りがわかりにくかった設問を飛ばしてたのですが、まさかの「レビュー」に戻るボタンが押しても反応せず…

あと6分残っていて…答えもわかってるのに…(涙)。

 

実は、この回、試験画面へのログインもエラーになって、最初からなんかイヤ〜な感じの画面の動きではあったんですけど、まあもうすでに40分経過していて、9割できてるのはわかってるので、ここまでが反映されなくて再試験とかもイヤだし(そもそも8月中に受けたかったから再試験に充てる日程もない)、試験料もバカにならないし…まあ、合格は確実だからいいか…と、「反応しないんですけど〜」と、一応呼んだスタッフの方に言われるがまま「とりあえず、最後のプロジェクトまで送って終了ボタン押してください」で、満点は諦めてボタン押しました。

 

まあ、私としては体験談が目的だったので、「全科目満点合格でした〜!」よりは、ネタになる「とりあえずわからない問題は飛ばした方がいいってテキストには書いてあるけど、とりあえず何でもいいから一旦、答えを入れた方がいいかも」って良いアドバイスができますね。(とポジティブシンキングで^_^)

 

また、テキストに「操作に精通していると過得している人は、問題をよく読まずに先走ったり、指示されている以上の操作までしてしまったり、という過ちをおかしがちです。指示されていない余分な操作をしてはいけません。」と書かれていますが、これは本当なので注意しましょう。(←私の「Excel一般」の教訓(^◇^;)

 

あと、これは身をもって感じていますが、歳を重ねるごとに、目も見えにくくなり、手も動きにくくなり、頭も回転がゆっくりになってくる確率が上がると思うので、特に無期限のうちに(9/23まで)資格が取れるなら、MOSはExcel一般だけでも持っていると、事務職などの座ってできるお仕事に応募しやすくなると思います。

(今回、リーディンググラスを3つ持っていったのですが、どれも大型ディスプレイとの距離が合わず… WordとPowerPointの日はそれを踏まえて、コンタクトレンズの度数を下げました)

 

なかなかシニアになると、ハローワークで「パソコン、それなりに使えます!」と言っても説得力がないですしね。

大手のパソコン教室会場で受けられた方も、「けっこう年齢が上の方が多かったです」って言っていました。

 

私は、近所の小さなパソコン教室会場で受けているので、1人だけのこともあったり、多くても5人程度で、他人が叩くキーボードの音などもあまり気にならずに受けられます。

 

Excelの時のログインエラーは、同じ週末に受けた方たちに話したら、何人か「私もログインエラーでした」という方がいらしたので、パソコンの調子というよりはネットワークというか(無期限期間内に受けようとしている人が多くて)MOSのサーバーが混んでいたのかも。

 

アドバイスもレッスンもできるので、MOSに興味がある方はお気軽にメッセージください。

專欄文章僅為講師個人觀點,不代表 Cafetalk 立場。

課程

回應 (0)

登入之後,添加評論 登入 »
Recommend ribbon

來自:

住在:

授課種類

講師會的語言

日語   母語程度
義大利語   精通

Kaorina 講師的人氣專欄

  • Microsoft Officeのショートカットキーの一覧です

    こんにちは。はじめまして、先週、カフェトーク講師デビューをしたKaorinaです。今週は準備期間に充てていて、まだこちらでのレッスン開始していないのですが、本業のほうでほぼ毎日、全グループ会社の従業...

    Kaorina

    Kaorina

    0
    1165
    2025 年 2 月 2 日
  • MOS体験談

    むかーし、出張先のオフィスでPCの棚卸しチェックをしていたとき、「マックありますか?」と訊いたら、「モスならありますよ」と言われ、「???」。 WindowsでもMacでもない新種のOSがあるのかと...

    Kaorina

    Kaorina

    0
    841
    2025 年 2 月 9 日
  • サリーちゃんのパパ

    朝起きて鏡を見て、思わず「サリーちゃんのパパみたい…」と呟いてしまいました。   これって、たぶん、今、なんのことかわからない方のほうが多いですよね(^_^;)   ちなみに「サリーちゃんのパパみた...

    Kaorina

    Kaorina

    0
    715
    2025 年 2 月 12 日
  • MOSに有効期限が追加されることに

    MOS(Microsoft Office Specialist)の資格に、有効期限が追加されることになりましたね。   ExcelとWordのレッスンを進めながら、ちょうど受験日を決めようとしていた...

    Kaorina

    Kaorina

    0
    702
    2025 年 7 月 25 日
« 講師專欄首頁
線上客服諮詢