よく、扶養の人はどこまで働くのが得なのか
という話があります。
似たような感じで、
住宅ローンは退職金で返しちゃった方がいいのか、
そのまま返し続けた方がいいのか
という話があります。
お金のことだけを考えるのであれば、
住宅ローンの金利よりも、
つみたてNISAなどで運用させる利率の方が高いので、
手元にお金を多く残しておいて、運用させる方がよく、
わざわざ住宅ローンを繰り上げて返済することはない
となりますが、
老後の生活で考えなければいけないのは
金銭的に損か得かだけではありません。
中には、借金を抱えていることが落ち着かない
さっさと返したいという方もいます。
投資はどうしても苦手で・・という方もいます。
住み替えを考えている方もいます。
果たして、住宅ローンをそのまま続けるというのが
最適解でしょうか。
その方が、現状どうなのか、今後どういう生活を送りたいのかなど
ヒアリングしなければ、答えは出ません。
決して、そのまま住宅ローンを続けることが
最適解でもありませんし、
退職金で返してしまうのが、いいとも限りません。
住宅ローンの話に限ったことではありませんが、
自分の人生全体を見ながら最適解を見つけていく必要があります。
そのためにも、きちんとFPに相談してみましょう。
回应 (0)