11月3日は「アロマの日」だってご存じですか?
公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)がヨーロッパで発祥したアロマセラピー(Aromatherapy)を、日本の文化として広めていくことを目的に、日本の祝日「文化の日」に合わせて制定した記念日です。
アロマテラピーは、単なる“香りの癒し”にとどまりません。植物の力を借りて、心と体のバランスを整える自然療法でもあります。
疲れやすい季節の変わり目や、気持ちが揺らぎやすい時期にこそ、香りがそっと寄り添ってくれます。
たとえば、
ストレスで眠れない夜に → ラベンダーやマンダリン
朝のやる気が出ないときに → ローズマリーやレモン
体が冷えやすいときに → ジンジャーやスイートマージョラム
…など、精油の選び方ひとつで、あなたの毎日が変わります。香りは、私たちの心や体にやさしく働きかけてくれるのです。
忙しい毎日や季節の変わり目にこそ、自然の香りに包まれて“自分を整える時間”を持つことができたら素敵ですよね。
実は、この時期(11月1日〜3日ごろ)には「アロマの日」にちなんだ特別セールを行うアロマショップが多いんです。
精油やアロマグッズをお得に手に入れられるチャンス!
「いつか始めてみたいな…」と思っていた方にとって、まさに今がアロマセラピーの始めどきです。
この機会に、あなたの毎日に香りを取り入れてみませんか?
レッスンでは、初心者の方にもわかりやすく、精油の取り扱い方や選び方はもちろん、心と体に働く精油の魅力をお伝えしています。
香りとともに、心地よい秋を過ごしましょう!

Comments (0)