Thumbnail Image

指導力とは? たとえばのはなし

中村勇太

この写真を見てください。

画像


明らかに色々おかしいですね。
でも、きちんと指導を受けられず、何年も習ったのにこの状態でレッスンにいらっしゃる方、実際にいます。

さて、自分が先輩や指導者としてアドバイスする場合、みなさんならどう言いますか?
どこから始めますか?

理想像として、よく見るお手本の写真はこんな感じですね。

画像

差分としては、
左手の手首
左肘
左手の指
楽器の向き
顔の向き
猫背
右手の肘
右手の指
弓の傾き
弓と弦の交差角度
などなど。

もし、
こんな感じで構えて!、と見本を見せたなら、それはすごく雑なアドバイスです。

もっとも、僕自身がそんなに出来が良い方ではなかったので、教わるときの気持ちもわかりますが…
初めは、いろんなことをいっぺんにはできません。困難は分割して、一つずつ気をつけることを増やしていくことも必要です。

じゃあ、一つだけそのレッスンで気をつけて治すとしましょう。※あえて「治す」と書いています。
あなたなら何を指摘しますか?

僕の思う正解は








バイオリンの角度です。
バイオリンを置く場所と向き。

なぜならば、楽器の角度を治さなければ、右手はずっと間違ったまま練習することになります。

指や手首、肘もおかしいですが、楽器の位置を治す中で個人の身体に合わせて調節が必要です。


でも、
実際には楽器の位置を治しましょう、だけでは不十分です。次回のレッスン以降で改善する可能性は低い。

なぜならば、そうすべき理由がわかってないから、違うことをしている場合があるからです。
理由を知らないまま、言われた通りやっても、教わる側は自分の感覚を信じて良いか不安になります。
ここまではできてるから〜という判断も怪しいです。そこまではできているけれど、その途中になにかあるから、つまづいているんです。それまでその何かが表面化する課題をだしてなかっただけ。

楽器から音を出すのは物理現象です。
音程も音色も音量も、すべて振動のコントロールです。振動をコントロールするためには、アクセルやブレーキ、ハンドルの前に、センサーやメーターが必要です。

そこを抜かして、表向き、見た目だけ正しそうに修正すると、数年後、大きな壁になります。最悪の場合、うまくいかない自分を受け入れられない、つまらない、もういっか…挫折経験となります。

構えた見た目や演奏がそれなりだとしても、実は将来壁になるチリツモをやっている場合が多々あります。

勤勉と根気がある人なら、落ちこぼれない、必ずやり直せる。そういうレッスンのためには、生徒さんの頭の中で、生徒さんの感覚で…何が起こっているのか、診る力が大事だと考えています。

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Название урока

バイオリンお悩み相談

30 min
900 баллов

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Premium ribbon

from:

in:

Преподает

Language Fluency

Японский   Native

Сейчас популярно

  • しわシワ皺

    ヴァイオリンは歳をとると皺ができます。(量産品でもいいニスを利用しているとできるようです) ニスは何度も塗り重ねられているので、それぞれのニスが湿度や温度で伸び縮みして皺になります。 これをニス...

    中村勇太

    中村勇太

    0
    9848
    Feb 26, 2015
  • 早朝夜中の練習方法

    ヴァイオリンは音域が高いため、どうしても近隣の耳に障ってしまいがち。 チェロは音域が低いので意外や意外、近所、隣室に聞こえにくいです。 サイレントヴァイオリンや、胴がないミュートヴァイオリンもあ...

    中村勇太

    中村勇太

    0
    9512
    Sep 3, 2015
  • 才能ってなんだろう?

    児童館の0歳時サークルや子ども園の子育て支援のコンサートでよく尋ねられます。 楽器に向き不向きはありますか?楽器の習い事(稽古事)はどう選ぶんですか?、何歳から始めますか?才能は関係ありますか? ...

    中村勇太

    中村勇太

    1
    9394
    Mar 9, 2015
  • 動画インタビュー公開頂きました(・ω・)

    動画インタビューを公開して頂きました。 キャンペーンなどでお忙しい中、こんなに綺麗にまとめて頂いて、プロの仕事に感動しております。 ぜひご覧くださいませ(^-^)

    中村勇太

    中村勇太

    0
    9224
    Jun 30, 2015
« Back to List of Tutor's Column
Got a question? Click to Chat