Thumbnail Image

いっしょうけんめい生きているのに人生がうまくいかない・・・ スピリチュアルライフマガジン インナーチャイルド編3 2016・10・25

Spiritual Counselor Keiko

いっしょうけんめい生きているのに人生がうまくいかない・・・

スピリチュアルライフマガジン インナーチャイルド編3 2016・1025

スピリチュアルカウンセラーKeiko

スピリチュアルに生きるとは、「起きた出来事に真実を見つけ、意味を発見すること=現象スピリチュアル」です。人生をあなたらしい風向きで生きて、大切な人へ幸せの風を贈る生き方です。

「私、わからないんです。私、できないんです。私、無理なんです。」言えますか?

これらの言葉は「聞き分けのいい子」「ついついなんでもYesと言ってしまう」優等生インナーチャイルドの人がもっとも「苦手」な言葉です。これらの言葉を一度でもいいから声に出して、誰かに言ってみてください。その日、その時からあなたのインナーチャイルドは、ほっと力をぬいて体をゆるめてくれます。
 「聞き分けのいい子」=優等生をやめることは、「よくないこと。価値のないこと。弱い子」と刷り込まれてきたため、この思考パターンを変えることが、なかなかできません。

「いっしょうけんめい生きているのに人生がうまくいかない」 
 「いい子」インナーチャイルドタイプの人で、この言葉を発する人が増えてきました。「私(僕)、どこがまちがっているのでしょうか?いっしょうけんめい生きているのに、気がつくと、前よりももっと大変になっているんです。」「いっしょうけんめいやっているのに、家族は誰もわかってくれないんです。」
 こんな人のオーラをリーディングしてみると「インディゴ・濃紺」をしていることがしばしばです。「インディゴチルドレン」と呼ばれる新しい概念の枠組みで生きていこうとする「タイプに属した人たち」が、1970年代以降、生まれてきました。彼らは古くなった私たちの「ルールに縛られた」考え方を、「愛と統一」の柔軟な考え方・生き方へと、やわらかにみちびいていく役割を持っています。地球ではない「愛の惑星」から送り込まれてきた彼らの多くは、地球の古くなった規範のなかで苦しんでいます。

「まだがんばりが足りないと、がんばりつづけ」ていませんか?
・「まだがんばりが足りない」がんばることばかりを続けてしまう。
・いつもスケジュールがいっぱいで、ぼーと過ごせない。
・ぼんやり、だらだらが苦手で、休日も忙しく動いてしまって疲れている。
・がんばっているのに自信が持てなくて、自己評価が低く「あー私だめだ」と口癖。
・いつも「私が悪いからこういう結果になったんだ。」と自分を責めがち。
・安心して他人に任せられない。自分がすべてを知っていないと不安になる。

・人に与えても与えても満足できないで、「まだ足りない」と感じてさらに与え続けてしまう。与えてないと不安になる。

 どうでしょうか?「あーこんな気持ちある・ある・・・」ではなかったでしょうか?今や、インナーチャイルドに苦しまない人、インナーチャイルドを抱えない人はいないといってもいいくらい「深刻な」心の持ち方・感じ方の問題です。

「過干渉タイプ or 放任タイプ」あなたの両親はどちらに近いですか?
大きく分けて、両親はどちらかのタイプにわかれていきます。

1 過干渉タイプの親の子どもー敏感で神経質、感受性が強い。いつも人からの評価が気になる。人の顔色をついつい伺う癖がついている。行動が速く、せっかちで短気。人に
与えることが多くなるタイプ。身体がいつも緊張していて「疲れている」ことがよくわからない。

2 放任タイプの親の子どもー人の気持ちも、自分の気持ちもよくわからない。気が利かないと言われることがよくあるが、どうしたらいいかわからない。自分の好み、自分の表現がよくわからない。行動がスローになりやすい。危険センサー(皮膚感覚)がぼんやりしていて、大変な状況を「大変」だと認識できない。

「ありのままの自分をOKしましょう」
 インディゴチルドレンタイプの方、インナーチャイルドが強く感じられる方は、「もうこれ以上何かを変えなくは、と思うこと」をやめてみましょう。「今のままの、ありのままの自分」を「これでよし」とうけとめることからはじめていきましょう。

「スピリチュアルな生き方では、あなたの過去のなかにすべてのヒントがあります」
がんばって自分を変えることをやめたら、自分の過去をていねいにみてみましょう。あなたを心から愛するあなたのガイドスピリットは、これまでに「あなたの才能・生き方・方向性」をすべてメッセージしてきました。ていねいに自分をふりかえるとき、ガイドスピリットはほほえみかけます。

「インディコエッセンスを学んできました」
インナーチャイルドカウンセリング、インディゴチルドレンカウンセリングを通してあなたの「才能・生き方・方向性」をごいっしょに探します。 
そして、今回学んできたインディコエッセンス・フラワーエッセンスを摂っていただけると、レメディの力を借りて、ゆるやかに、スムーズにご自分の『価値』と『ふさわしい生き方』を見出せるはずです。

 インナーチャイルドカウンセリングはこちら
 https://cafetalk.com/lessons/detail/?id=56557&lang=ja


「インディゴチルドレン」はあたらしい時代へのみちびき手です
ご自分の価値を高めましょう。気づいていても、気づいてなくても、「インディゴチルドレン、そしてそのあとに続く私たちへ「生き方の変革への気づき」を与えてくれる「愛・統合」の子どもたちは、地球への光として、やってきました。自分に「価値・ねうち」を感じてください。何もできなくてもいいのです。ただ、存在していること=これが光の役割です。それでも「生き方・価値観」につまづいて、息苦しくなったら、ごいっしょに考えていきましょう。かならずあなただけの光=生き方が見つかります。

今日のポイント

「インナーチャイルド」をていねいにみつめていきましょう。生きるヒントがあります。

「私、わからないんです」と言ってもいいんです。叱られることはありません。

・一人でかかえこまないで、話してください。新しい生き方が見つかります。

このスピリチュアルライフマガジンは、現役のスピリチュアル鑑定士・スピリチュアルカウンセラーとして13年以上の経歴を持つKeikoが、「スピリチュアルライフ」で人生をもっと自分らしく過ごしていただくために、お送りしています。

Copyright2016©Keiko All Rights Reserved 

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Premium ribbon

from:

in:

Преподает

Language Fluency

Японский   Native
Английский   Daily conversation

Сейчас популярно

« Back to List of Tutor's Column
Got a question? Click to Chat