「怒り発作(アンガーアタック)」とは?

Machika

 突然怒りを爆発させ、大声を出したり身体を震わせて批判し怒りをあらわにする、そうした発作的な怒り方をしてしまうことが、怒り発作の症状です。本人も抑えることができず、突然怒りが湧き上がってきて爆発します。理由は周りからはよくわからないほど些細なことである場合がほとんどです。怒りに任せて理不尽なことやつじつまの合わない非難をし続けたり、暴れて物を破壊することもあります。怒り発作が収まると、本人は非常に落ち込み、相手に悪いことをしたと後悔して自分をひどく責めます。

 この発作は非定型(新型)うつ病などの心の病気により生じるもので、本来のその人の性格ではありません。周りの方は対処するのが非常に難しい状態ですが、以下の点を頭にとめておきましょう。

・理論、理屈で反論しない。

反論されるとさらに怒りを爆発させてしまいます。相手が落ち着くのを待って黙って耳を傾けましょう。

・アドバイスや言わなければいけないことは後で。

気持ちが落ち着いてきた時を見計らいましょう。もちろん批判するのではなく、客観的な意見を言うようにします。

・反省していない、とは考えない

怒り発作の後、自己嫌悪に陥ってうつ状態になることがあります。そんな時に、「そうやって謝ってきても、どうせまた同じことを繰り返す」という態度で受け止めると、うつ状態を悪化させてしまう恐れがあります。

怒り発作への対応は、ご家族など周りの方に相当な負担が生じます。「その状態が長く続いている、もう対処していけない、自分がうつになりそう」そう感じた時はぜひ一人で抱えずカウンセラーやお医者様に相談してみましょう。

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Premium ribbon

from:

in:

Categorie insegnate

Language Fluency

Giapponese   Madrelingua
Cinese   Conversazione quotidiana

Le rubriche di Machika più lette

  • 「怒り発作(アンガーアタック)」とは?

     突然怒りを爆発させ、大声を出したり身体を震わせて批判し怒りをあらわにする、そうした発作的な怒り方をしてしまうことが、怒り発作の症状です。本人も抑えることができず、突然怒りが湧き上がってきて爆発しま...

    Machika

    Machika

    0
    17637
    Nov 1, 2016
  • 思考パターンの改善とは?

     私たちは本来、出来事、物、人など、外部の物を受け止める時には、無意識に自分の中のポジティブな脳内情報とネガティブな情報、両方の影響を受けます。  子どもの時に親に怒られて「これは良くないことなん...

    Machika

    Machika

    0
    8897
    Oct 4, 2016
  • 考え方を方向転換!言い換えると少しだけ心が楽になる言葉1

        「やらなければいけない」  何かの仕事をする必要が生じた時、やらなければいけないことだと考えると圧倒されたり余計に疲れを感じます。この時、こ...

    Machika

    Machika

    0
    8567
    Aug 1, 2015
  • リストカットは限界を知らせる心の叫びです。

     「死にたいわけじゃない、だけれど気持ちが楽になる」   リストカットをする人が口にする言葉です。リストカットを行う人は、必ずしも死のうとしているわけではなく、多くの場合「苦しみか...

    Machika

    Machika

    0
    8557
    Dec 10, 2015
« Tutte le rubriche
Got a question? Click to Chat