いつもの生活に世界のスパイスを。

Cafetalk Music Festival

『第7回カフェトーク音楽発表会2024』出演者募集スタート!

〜 2024年8月10日(土)@東京 渋谷ホール 〜

2024年8月10日(土)東京の渋谷ホールで日頃の成果を発表しませんか?
カフェトークで音楽レッスンをご受講中の方であれば年齢・経験問わずお申し込み可能です。

練習を始めたばかりの小さなお子様も、学びを深めるティーンエイジャーも、音楽を楽しむ大人も、
オンラインで音楽を学ぶ皆様のご参加大歓迎、
普段の練習の成果を見せていただけるのを楽しみにしています。


今年の音楽発表会も前年同様、イタリア製ファツィオリ社のグランドピアノを備えた
東京 渋谷ホールでの開催となります。ぜひ奮ってご参加ください!

当日の演奏の様子は匿名でオンラインでも配信される予定です。
遠く離れたご友人・ご家族へも演奏をお届けします。

  • 発表会は配信あり!会場へ来れない方もご覧いただけます♪
  • 発表会を目標に、やる気アップ!
  • ご家族と!お友達と!一緒に出て思い出作り☆
  • 連弾も可能です。発表方法について、ご希望があればご相談ください。

過去の音楽発表会 - ダイジェスト映像

形を変えて、過去6回行ってきた音楽発表会
出演者みなさんの素敵な演奏をダイジェストでお楽しみください

第6回音楽発表会

第5回音楽発表会

第4回音楽発表会

第3回音楽発表会

第2回音楽発表会

お申し込み〜当日の流れ

【募集期間】2024年5月24日(金)〜2024年6月30日(日)


カフェトーク音楽発表会参加受付期間

7月上旬


演奏順決定

7月中旬


音楽発表会オンライン配信ページ、プログラム、ゲスト公開

8月10日(土)


開催当日!日頃の成果を発表ください!

INFORMATION

開催日時

2024年8月10日(土)

13:00〜16:00 (予定・日本時間、出演人数によって変更あり)

会場

渋谷ホール

東京都渋谷区桜丘町15-17 NKG東京ビル(Google map
JR渋谷駅 南改札西口より徒歩3分

参加資格

カフェトークの音楽レッスンを受講したことがある方

参加費用

10,000ポイント(11,000円・税込)

募集人数

最大15名

※最小催行人数10名

募集ジャンル

クラシックピアノ、ジャズピアノ、クラリネット、バイオリン、フルート、ギター(クラシック、アコースティック)、ウクレレ、声楽、歌(ミュージカル等)など

  • ※暗譜必須ではありません。
  • ※PAはご利用いただけません。
  • ※アンサンブルでのご出演はご相談ください。
  • ※伴奏が必要な場合は、各自ご手配ください。

演奏時間

1〜6分を超えない程度の自由曲(複数曲可)

お申し込み方法

下記の『参加のお申し込みはこちら』ボタンを押して
フォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。

お申し込みいただいた後、カフェトークよりお支払いのご案内をお送りさせていただきます。

お申し込み期限

2024年6月30日(日)

キャンセルはお申し込み期限まで可能です。それ以降は、キャンセルできかねますのでご了承ください。
※キャンセル時はポイントとしてご返却させていただきます。

当日ご協力いただく講師

こんな方大歓迎!

  • 日頃の成果を発表したい方
  • ホールで演奏してみたい方
  • ファツィオリ社のグランドピアノを弾いてみたい方

注意事項

お申し込み前にこちらを必ずご確認ください

  • ご出演者様がお子様/未成年の場合は、保護者の方の同席、または保護者より同意をいただいた方のみご参加可能です。
  • 当日は配信予定があるため、原則としてお顔を出して出演できる方。
  • 配信/会場ではお名前などの個人情報がアナウンス、掲載されることはございません。*
    ※会場で配布するプログラムにはお名前を掲載させていただきます。
  • 配信された動画はダイジェスト映像などで、後日宣伝に利用させていただきます。
  • 1アカウントでご兄弟、ご家族など複数名分をお申し込みの場合は、フォームの自由記入欄にその旨ご記載ください。
  • フォーム送信後、ご参加費用の案内をお送りさせていただきます。締め切りまでにお支払いがない場合はキャンセルとなりますのでご注意ください。
  • お支払いが完了すると本受付となります。先着となりますので、お早めにお支払いをお願いいたします。

ご不明点・ご質問は、お気軽にカフェトーク事務局まで お問合せ ください

GUEST

ゲスト

ごぼう

メンバー

  • ピアノ

    青木 沙耶花

  • ピアノ

    山﨑 友里

経歴

青木 沙耶花( Sayablume 講師)

1990年生まれ。6歳からピアノを学び、愛知県立明和高校音楽科、東京音楽大学ピアノ演奏家コースを経て、同大学大学院修了。大学院在学中に修士論文「ヨハネス・ブラームス〈ヘンデルの主題による変奏曲〉作品24における変奏技法」を執筆し、最高点を得る。2017年から1年間、英国Trinity Laban Conservatoireに在籍し、Deniz Gelenbe氏のもとで研鑽を積み、首席で卒業。在籍中、30以上のコンサートを行い、数々のコンクールにおいて成績を残した。
2014年より毎年、ウィーン・フィルメンバーらと共演を行い、好評を博している。
これまでにピアノを村上尚美、杉浦日出夫、藤本真実、宮田俊雄、本村久子、倉沢仁子、播本枝未子、森早苗の各氏に師事。また室内楽を伊賀あゆみ、土田英介の各氏に師事。

2005・2006年、愛知ピアノコンクール金賞受賞及び受賞者記念演奏会出演。
2006・2007年、日本クラシック音楽コンクール全国大会入賞。
2011年、日本演奏家コンクール全国大会入賞。
2018年、The soloist competition 2017-18 Finalist
2018年、The John Halford competition 優勝。

山﨑 友里

埼玉県立伊奈学園総合高校、東京音楽大学ピアノ演奏家コース卒業。
これまでに日本クラシック音楽コンクール、彩の国埼玉ピアノコンクール、全日本ジュニアクラシック音楽コンクール、町田ピアノコンクール、ヤングアーチストピアノコンクール、JILA音楽コンクール等、数々のコンクールで上位入賞を果たす。
ピアノを藤田尚氏、倉沢仁子氏、播本枝未子氏、ソルフェージュを高橋裕氏に師事。
現在、コーロ・グラツィア合唱団伴奏を務め、演奏活動を行う傍ら、後進の指導にも力を注いでいる。

Cafetalk Music Festival

お気軽にご質問ください!