Japanese has two types of passive sentences
In Japanese, passive sentences are used very often, such as “Watashi wa sensei ni homerareta(my t...
Naoko.S
Differences between Japanese and English honorific expressions
Hello. I'm Naoko, an online Japanese teacher and Japanese language researcher. Today I will be tal...
Naoko.S
「プチっと弾ける新食感」って英語で言うと何ですか? 日本語の食レポは「プチっと弾ける食感」とか「とろける口あたり」とか、表現が豊かだなと思う一方で、食感が弾けたり、口あたりがとろけたりするわけでは...
Naoko.S
Japanese Verb Expressions for Expressing Gratitude
Hello. I'm Naoko, an online Japanese teacher and Japanese language researcher. Today, I would like ...
Naoko.S
「親切に教えました」ではダメ?~「~てくれる」をなぜ使うのか?
こんにちは。今日は「あげる・もらう・くれる」という授受表現の中で特に「くれる」を日本人がなぜ使うのかというテーマでお話ししていきます。 ある時、おばあさんが重い荷物を持って歩いていました。それを見た...
Naoko.S
「図書館で本をお借りしました」は正しい? ~謙譲語には2種類あるという話~
こんにちは。オンライン日本語教師で、日本語研究者のNaokoです。今日は日本語学習者の人向けに「謙譲語は2種類ある」というテーマでお話ししていきます。 日本語学校で先生が留学生に聞きました。「昨日...
Naoko.S
「出題する」は自動詞ですか他動詞ですか? ~二字漢語動詞の自他はやっかいな問題~
最近のレッスンで韓国人学習者の方からこんな質問がありました。「日本語能力試験に『出題する』という動詞が(1)のような受身の形で出てきましたが、韓国の日本語の辞書に『出題する』は自動詞だと載っていた...
Naoko.S
日本語学習者から質問されて困ることの代表例として、それ自体に意味がない語の意味を聞かれる場合があります。「という」もその一つです。(1)と(2)の例文を見比べてみてください。 (1)この景色を見る...
Naoko.S
許可を求める表現 「させてもらってもいいか」と「してもいいか」
自分がしようとする行為に対して他者に許可を求める表現として、「~させていただいてもいいですか」などの「使役形+モラウ」を使うタイプと「~してもいいですか」などのテ形を使うタイプの二種類があります。...
Naoko.S
Cafetalk注目講師ランキング2位~この機会にオンライン日本語教師の役割について考える~
Cafetalkに講師登録をさせていただいてから1年余り経って、初めて講師ランキングに入れていただくことができました。私は20年以上日本国内・国外のさまざまな教育機関で教えてきましたが、Cafet...
Naoko.S
私は小学生のころ作文が嫌いで、原稿用紙を前に半べそをかいていました。そんな時、「話すように書いてごらん。話せるんだから、書けるはずでしょ。」というアドバイスを先生たちから聞いた記憶があります。もち...
Naoko.S
前の格助詞が「を」か「に」か見分ける方法 ~心理動詞の意味と格助詞の関係~
日本語の格助詞は「が、を、に、で、へ、と、から、より」など、たくさんの種類があり、また一つの格助詞が複数の用法を持っているため、日本語学習者は覚えるのに大変苦労します。特に学習者が間違いやすいのは...
Naoko.S
「先生の授業は充実でした」という誤用 ~名詞として使うのか、動詞として使うのか問題~
日本語の授業の後、生徒さんが「今日の授業はとても充実でした。先生、ありがとうございました。」のように言ってくれることがあります。「充実していた」「充実感を味わえた」という意味だと思ってほめ言葉とし...
Naoko.S
初級の文法クラスで反転授業を取り入れる方法 ~説明動画に含めるべき内容とその理由~
「反転授業(Flipped Classroom)」とは、従来の対面授業で行われていたことを授業前に自宅で学習し、授業後に宿題として行われていたものを授業で行うというもので、文法クラスであれば、文法説...
Naoko.S
聞かれたことに答えられない人たちへ ~面接試験で聞かれる「ガクチカ」を例に~
「大学時代に最も力を入れたことは何ですか。」 「大学時代に最も力を入れたことは、教授の研究助手のアルバイトです。たくさんのデータを分析 して、レポートを提出し、教授の著書の出版のお手伝いをしました。...
Naoko.S
「人為的」なのに自動詞を使う場面 ~あなたが焼いたのに「肉が焼けた」となぜ言うの?~
日本語には「開く」と「開ける」、「焼ける」と「焼く」のように対になる自動詞と他動詞がある。日本語を外国語として学習している人からすると、この自他動詞のペアは非常に似ていて、使い分けが難しい、大変や...
Naoko.S
「~ところがある」を使う心理 ~日本人は「あくまで全体の中の一部だ」と言明したがる?~
就職の面接試験で次のような質問と応対がなされる場面が考えられる。 (1) 面接官:あなたの短所を教えてください。 就活生:心配性なところがあります。細かい部分までつい気になり、何度も確認 しない...
Naoko.S
日本語教師として教えていらっしゃる方の中にも、初級レベルの人には教えられるが、中級の教え方はよくわからないという方がいらっしゃいます。今回は文型教育に絞って考えてみますが、中級文型を教える際に注意...
Naoko.S
日本語では、「先生にほめられた」「プレゼントをあげたら、喜ばれた」「雨に降られて、大変だった」など、「られる」を使う受身文が非常に頻繁に使われます。日本語教育でも早い段階で日本語の受身文が指導項目...
Naoko.S
格助詞とは、名詞の後ろにつく「が」「を」「に」「へ」「と」「から」などの形式のことで、格関係を表すものです。格関係とは、たとえば「私は毎朝コーヒーを飲む」という文で述語となる動詞「飲む」と前に来る...
Naoko.S
こんにちは。Cafetalk講師のNaoko.Sです。 わたしはこれまでたくさんの外国人の方に日本語を教えてきましたが、その中にはイスラム教徒の方もいらっしゃいます。私は日本語教師としてイスラム教...
Naoko.S
日本語学校などで、日本語能力試験N2やN1の文法を勉強する際に、以下のような文型作文の練習が行われることがあります。 (1) 仕事が忙しいので、 はおろか ...
Naoko.S
秘書が社長に次のように言ってお茶を勧めたらどうでしょうか。 「社長、お茶を入れてさしあげましょうか?」 丁寧に言っているようでなんだか失礼なような、モヤモヤしてしまう言い方だと思います。 モヤモヤ...
Naoko.S
下の二人の人の会話を見てください。下線部の「この」の使い方、違和感がありませんか? 【チャンさんは、木村さんがかけているサングラスを指さして言いました】 チャンさん:木村さん、このサングラス、す...
Naoko.S
日本語教育能力検定試験に以下のような問題があります。 『令和3年度日本語教育能力検定試験試験問題』p.12(試験1-問題2(3))より引用。 問題:【 】内の下線部は学習者による誤用を示す。 ...
Naoko.S
情報伝達のための「やさしい日本語」A)けさ5時46分ごろ、兵庫県の淡路島付近を震源とするマグニチュード7.2の直下型の大きな地震があり、神戸と洲本で震度6を記録するなど、近畿地方を中心に広い範囲で、...
Naoko.S
「リケジョはモテるでしょ?」「そんなことないよ。研究で忙しくて、彼氏できないし」「子どもを幼稚園に迎えに行くので帰ります」「田中さん、イクメンですね。かっこいい!」 このような会話を聞いたことがない...
Naoko.S