どうも、イタリア語講師&プロのイタリア語通訳者のAri T.です。「お洒落に絶対的なルールはありません♪ 好きなものを自信を持って着れば、それがお洒落です♪」と、言いたいところですが、残念ながらそう...
ARI T.
どうも! ジェラート大好きAri T.です!甘いものはあまり食べないのですが、ジェラート大好きなのでイタリアに行ったら食べまくります。意外に思うかもしれませんが、絶対に外せないのがコレ!Algida...
ARI T.
どうも!イタリア語講師&プロのイタリア語通訳のAri T.です。今日はコートやジャケット類を選ぶときのポイントのお話。皆さん、洋服を買うときのサイズ選びってどうしていますか?もちろん試着して「サイズ...
ARI T.
どうも〜♪ イタリア語ペラペラ応援団団長のAri T.です♪カーニバルの時期です!イタリアでは、カーニバルの時期しかパティスリーに並ばないお菓子があります。その一つがこのChiacchiere=おし...
ARI T.
どうも! キャリア28年目、プロのイタリア語通訳Ari T.です。突然ですが、皆さんの見た目コンプレックスはなんですか?誰でも、複数お持ちだと思います。でもそれ、自分で思っているだけで実はモテ要素か...
ARI T.
どうも!イタリア語ペラペラ応援団団長のAri T.です。「勉強に絶対必要なもの一つ選ぶなら」が今週のコラムテーマですが、世の中には「同率1位」というものもある。ということで「本物、真実を見極める力」...
ARI T.
どうも!「イタリア語ペラペラ応援団」団長のAri T.です!丑年でもないのに、牛のイラストw今週のコラムのお題と私の答えに関連があるので、どうぞ最後までお付き合い下さいませ。今週のそれは「勉強に絶対...
ARI T.
みなさんこんにちは!新しく、詩(し)を朗読(ろうどく)するレッスンを作りました〜♪私が好きな宮沢賢治(みやざわけんじ)の「雨ニモマケズ」がタイトルになっていますが、他の詩でもOKですよ♪朗読(ろうど...
ARI T.
「イタリア人ってお洒落ですよね〜♪」と、よく耳にします。確かにお洒落な人がめっちゃ多いです!でもね、実は鬼のようにダサい人も結構多いんですよwwお洒落って文化、お洒落って教育、お洒落って知識、そして...
ARI T.
どもども、ペラペラ応援団団長のAri T.です!今日もとにかく寒い、でも快晴の東京。昨日のコラムを書きながら思いついたもう一つの私の良いクセ、それは「完全に見切り発車」状態でも話し始めてしまうことで...
ARI T.
どうも皆様、いつの間にか始まっていた冬季オリンピック。男子フィギュアイタリア代表Matteo RIZZOのSPで、歌のレッスン一押し曲の「Volare」が使われていました!数年前からこの曲でショート...
ARI T.
どうも、ペラペラ応援団のAri T.です。最近思うんですけど、いえ、前から思っていたんですよね、もう少し気楽に勉強したらいいんじゃないかな?と。外国語全般に言える話です。とはいえ目的はそれぞれですか...
ARI T.
日本語でおしゃべりしましょう! 「イタリア、なんでも雑談室!」新設〜♪
どうも、またレッスン新設のお知らせ、失礼いたします。じゃ〜ん!日本語でなんでも話せる「イタリア、なんでも雑談室!」です。完全なる雑談をする場所です!・イタリア生活ってどんな感じ?・プロの通訳の仕事っ...
ARI T.
リスニング力向上委員会⑪:伊語検定の過去問でレッスンできます
どもども、ペラペラ応援団のAri T.です。イタリア語検定の過去問題を下記3つのレッスンに取り入れます! ・★New★ リスニング力を鍛える!ためのシャドーイン・ぜったい音読! チェック&指導 ・...
ARI T.
歌で「発音&音の法則」を学ぼう♫ ある意味ディクション!? 歌わなくてもOK:レッスン新設のお知らせ
どうも、「カタカタ伊語を撲滅し隊&ペラペラ応援団」のAri T.です。今日は、リスニング力向上に直結する新レッスンのご案内♪最近は自分のお知らせコラムが多くて恐縮です(汗以前コラムで書いたのですが、...
ARI T.
「【初回限定】きっちりカウンセリング♫」レッスン、30分に!
ども、ペラペラ応援団のAri T.です。またしてもお知らせコラムでございます。20分500ptだった「きっちりカウンセリング♫」を30分に延長しました!ポイント数は据え置き、500ptのままです♫そ...
ARI T.
どうも、「カタカタイタリア語を撲滅し隊」のAri T.です。「自然なイタリア語を話す」ことには欠かせないことはいくつかあります。なかでも日本人学習者さんががおそらく最も苦手なことが「口輪筋」を使うこ...
ARI T.
どうも、ペラペラ応援団のAri T.です。「それって、これが他動詞(または自動詞)だからですか (?_?)」という質問を時々受けるのですが、実は答えに困ってそこから延々と語ってしまいます。少々乱暴な...
ARI T.
リスニング力向上委員会⑩:原因は人それぞれだけどやっぱり筋肉
明けましておめでとうございます〜♪2021年5月よりCafetalkで稼働して、本当に多くの方々にお世話なりました、皆様に感謝しかない1年(半年)でした。年末に多くの生徒さんからメッセージを頂き、C...
ARI T.
どうも、ペラペラ応援団のAri T.です。新しい年の目標は立てましたか?私は最初のレッスンで必ず「最終目標はどのレベルですか?」と伺います。何事にもゴールを設定することは大事です。「ゴール設定」とい...
ARI T.
どうも!「カタカナイタリア語を撲滅し隊」のAri T.です。お家時間にはイタリアのラジオを聴こう!第二弾。聴こうとは言ったものの、聞くだけでもいいです。聴こえないものを聴こうと努力すると集中力を使う...
ARI T.
どもども!カタカナイタリア語を撲滅し隊のAri T.です。ステイホーム&冬休みでますますお家時間が長くなる時期が目の前ですね。お家時間はイタリアのラジオを流しっぱなしにしておきましょう♪聞き流す、も...
ARI T.
ども、「カタカナ発音を撲滅し隊」のAri T.です。みなさん、「ciao」の一言で「あ、この人発音できてないな」ってわかってしまうってご存知でしょうか。多くのイタリア語学習者の「チャオ」が、私の耳に...
ARI T.
Eliminiamo il perfezionismo:完璧主義は上達の邪魔をする
こんにちは、ペラペラ応援団のAri T.です。みなさん、改めて、声を大にして申し上げますが、外国語学習に完璧を求めるのはやめましょう♪外国語の上達には「完璧主義」は大敵です。以前にもどこかで書いたの...
ARI T.
アクセント記号をいままで意識していなかったけど、まあ、いっか。という方。タイトル写真の中の間違い、見つけられますか?すぐに「あれ?」と思ったでしょうか。はい、そうです、ナホリ名誉領事館になっているん...
ARI T.
ついでに言うとsi じゃなのよ、sì なのよ:アクセント記号は飾りじゃない
前回は「はい」という意味の「sì」の発音について書きましたが、今日は表記についてです。si じゃなのよ、sì なのよ。 分かるかな? ちゃんと表示されているのかしら?デバイスによって両方とも同じ表記...
ARI T.
ども! ペラペラ応援団のAri T.です。使用頻度が著しく低い単語の発音は、まあなおざりにしておいていいと思いますが、よく使う言葉くらいは発音を見直して欲しいと日々、強く強く願っています。「はい=y...
ARI T.
私が住んでいる東京も朝晩はかなり冷えるようになってきました、冬ですね。ペラペラ応援団団員のAri T.です。みなさん、声を大にして言います、前置詞は非常に、非常に、非常に重要な品詞です!前置詞をおろ...
ARI T.
と、よく訊かれます。「う〜ん、最初からといえば最初からだけど、今のレベルに至るまで気にするようになったのはparola事件からですかね〜」とお答えしていた、ペラペラ応援団Ari T.です。parol...
ARI T.
ども、イタリア語ペラペラ応援団のAri T.です。ちなみに、たまに「え?」と驚かれるのですが、本名です。リスニングを鍛えるためにシャドーイングをすれば良いですか?と質問されることが時々あります。いい...
ARI T.