日本人にとっての新年は1月1日ですが、ここシンガポールでは旧正月のことになります。 今年の旧正月は2月10日です。 1月に入ると正月準備がはじまります。玄関にキンカンの木を飾り、縁起の良い赤の飾...
Kazu.Mura
今回は「in a nutshell」について紹介します。「in a nutshell」は「一言で言うと」か「平たく言うと」と言う意味があります。 このイディオムの由来はプリニウスが言った「イーリアス...
Irma K
ネイティブとコラボ版!【Abituarsi a + 名詞・動詞】N.31 組み合わせて唱えるイタリア語
*ネイティブ2人とコラボ版です! いつもコラムを読んでいただき、ありがとうございます!イタリア語講師のNoritaliaです。3つのフレーズを一緒に読みませんか? ・・・・・・・・・・・・・・・・...
Noritalia
歌っている貴方をジャズボーカルが自由にしてくれる、ということ
歌うことは楽しいですよね。カラオケでも生演奏でも、歌っているとすごく「自由」な感じがします。誰のものでも無い、貴方だけの個性。もっと「上手く」なりたいな、と誰もが思いますよね。でも、その「上手く」と...
kochan2243
どうも! イタリア語ペラペラ応援団団長ARI T.です! イタリア語は動詞の活用を覚えないとぜったいにペラペラになれない言語です。でも覚えられない〜(T0T)とお嘆きの生徒さんのために、動詞活用暗...
ARI T.
今朝、音楽大学に行きたいけれど学費が心配という悩みに答える記事を読みました。その記事で取り上げられていたのは、音楽大学か国公立大学音楽学部。たしかに、音大は私大文系の2人分くらいかかりますし、国公立...
Fukumaru
ヨガでHAPPYに! ヨガインストラクターの Shina(しな)です! ご訪問ありがとうございます 皆さん こんばんは~! 本日は、2月14日から 毎週水曜日開催の 旭川市旭...
Shina
旧正月の間、地元長崎では 今年もランタンフェスティバルが開催されます。 平成6年から始まりましたが、長崎新地中華街の復興のために中国の旧正月【春節】を祝う行事として知られてます。 ...
keiko.A
日本証券業協会で 新NISAに関する資産形成セミナーを開催するようです。 2月13日 20:00 - 21:30 ZOOMにて 詳細はこちらをどうぞ (注:私は一切かかわっておりません。...
Abemomo
こんにちは。お越し頂き、ありがとうございます。今日は関東では、雪が降っています!毎日雪を見る方も、見たことのない方もいらっしゃると思いますが、関東では、しっかり積雪のあるような雪は今年は初めてです。...
Haggy Yoga
ありがたいことに 今年1月からスタートした新レッスン 最近のJapan 多くの生徒さんに受講いただいています。ありがとうございます!二月のテーマはすでに3つ追加してあります。是非チェックしてみて下さ...
harunako
[レッスンの余白⑱] 人の噂(うわさ)も七十五日(しちじゅうごにち)〜忘(わす)れていいこと、忘(わす)れてはいけないこと
※「レッスンの余白」は、わたしが日本語教師をする中で感じたこと、 思ったことをお伝えするコラムです。 日本には、「人の噂(うわさ)も七十五日(しちじゅうごにち)」という諺(ことわざ)があります...
KOBA
みなさんこんにちは!ヨガインストラクターのAkiiです!みなさんのおかげで、先週の注目講師にランクインしました!!まさかまさか、こんな日が来るなんて!感謝でいっぱいです!!今後も、レッスンを受講して...
Akii
一羽きて二羽の立ちたり雛納めこの句は句友のA子さんの句鑑賞の依頼があり原稿用紙一枚の鑑賞文を書いた。 雛祭りが終わった後雛人形や道具をかたづけることを雛納めというひとつひとつ雛の顔を紙に包んで箱に収...
Hiromi.O
独学の楽しさ / The joy of self-studying / Le plaisir de l'apprentissage autonome
何歳になっても、新しいことを学ぶのはワクワクするものです。 No matter how old you are, learning new things is exciting. Quel que ...
Shizuko
カウンセリングを生活の一部に。 ayakoです。 今日は「使わない言葉」の お話です。 私は日々カウンセリングやレッスンなどで、 相手に対して使わないようにしている言葉というのが2つあ...
Ayako S
キャリア相談や起業塾を運営している主催者は、割と転職をたくさん経験している人が多いイメージです。そういう方の体験談のみで、その情報をうのみにするのは、少しリスキーだという話をします。特に40代以降の...
Kanarie
NHK大河ドラマ「光る君へ」を毎週見ています。第5回は、まひろ(のちの紫式部)と藤原道長(ふじわらのみちなが)が、互いに出自(しゅつじ、身分や出身)が分かってから初めて話をする場面が描かれました。せ...
Fukumaru
2024年もDELEを受験予定の生徒さん、たくさんいらっしゃると思います。好評を頂いているMatilde のDELE対策レッスンに5回・10回パックが登場しました「パックで買ってしまえば、いやでも続...
Matilde
ヨガでHAPPYに! ヨガインストラクターの Shina(しな)です! ご訪問ありがとうございます 皆さん こんばんは! しまむらで再販の ちいかわエプロン ゲット出来ました...
Shina
先月、こちらの小林煌さんの詩とギターを合わさせて頂きました。なんとも素敵な言葉でまた詩集をゆっくり読ませて頂きたく思います。読んでくれてる声も素晴らしく、ぜひ、音楽と詩を楽しみ小林煌さんの詩に触れて...
Shin sugawara
【ブログ】【おひとり様シリーズ140】介護現場ってこうなんだ~を知る本
おひとり様って、介護状態になったら 面倒見てくれる人いないから、 介護施設に入る人が多いと思います。 そこで、こんな本読んでみました。 「おひとりさまの老後」が危ない! 介護の転換期に...
Abemomo
こんにちは!英語講師のJune_です(^^) もう昨年のことになりますが、ディズニーの100周年記念作品「ウィッシュ」を見てきました。 映画館でディズニーの映画を見るのはアニメでは「リメンバー・...
June_
マヤ暦のWATAKOです。^^いつもありがとうございます。 マヤ暦では、第二の城の52日間が終わりました。 第二の城は、本物になるためにゆすぶられ、洗練、鍛錬され、削ぎ落とされていく期間だったの...
WATAKO maya
2月と3月のスケジュールを空けておきますので、デジタル漫画やデシタルイラスト、および漫画ネームの添削やイラストのご相談ある方などいましたらお気軽にご相談ください。短期集中でデジタル漫画やイラストのノ...
PEN DAF
先日は、御徒町将棋センターへ行きました。 私のホーム道場です。 参段で指させていただいてるのですが5勝1敗とまずまずの成績。 最近は、終盤を鍛えているので成果が出て良かった。 ここで問題、画像...
T.tadahiro
今日はありがとうございました。以下ヒーリング内容です。 ①前回からの振り返り ②霊体のズレをもどすヒーリングワーク 生きていくことに対しても、今日の今日までほんとによく耐えてこられたと思...
Satomi Uchida
「イタリア人ってせっかちだから」とSNSでつぶやいたら驚かれて、こっちがびっくりw
どうも! 「カタカナ発音を撲滅し隊」隊長ARI T.です!イタリア人って割とせっかちです。特に乗り物の乗り降りに関してはめっちゃせっかち。とSNSでつぶやいたら驚かれて、こっちが驚きましたwこれね、...
ARI T.
ヨガでHAPPYに! ヨガインストラクターの Shina(しな)です! ご訪問ありがとうございます 皆さん こんばんは! 2月3日という事で 恵方巻き 今年の恵方巻きの方角は 東...
Shina