クリスマス映画:名作と新しいお気に入り~名匠ティム・バートンの命式を読む~
こんにちは!四柱推命鑑定士のたつ子です。ご覧いただきありがとうございます^^今週のコラムテーマは、「クリスマス映画」。私が真っ先に思い浮かんだのは、ティムバートン監督の 「シザー・ハンズ」(1990...
TATSUKO
今日もありがとうございました。以下オンラインヒーリングレッスン内容です。 ①ドラマにおける投影と反応する因子について ②小さな自分を大切にするために ③古い思い癖や思考パターンを解放するセルフヒ...
Satomi Uchida
「図書館で本をお借りしました」は正しい? ~謙譲語には2種類あるという話~
こんにちは。オンライン日本語教師で、日本語研究者のNaokoです。今日は日本語学習者の人向けに「謙譲語は2種類ある」というテーマでお話ししていきます。 日本語学校で先生が留学生に聞きました。「昨日...
Naoko.S
1982年のアニメーション映画ですが、 キャラクターグッズは今でも、この時期には特に人気もの。少年が一日がかりで作った雪だるまが真夜中に動き出し、 少年と遊び始める(^^♪ まあ!なんてファンタジ...
keiko.A
2023年Cafetalkクリスマスコンサートへ出演します!
こんにちは、ボーカル講師のYumiです。12/22(水)日本時間20時より開催される、Cafetalkクリスマスコンサートに出演する事となりました!私は有名なクラシック映画の中の1つ、オズの魔法使い...
Yumi Bergman
ヨガでHAPPYに! ヨガインストラクターの Shina(しな)です! ご訪問ありがとうございます 皆さん こんばんは~! これからもっと ヨガインストラクターとして 頑張っていく為...
Shina
この前、賃貸契約更新の案内が送られてきて、 なんと、家賃上がります!とのお知らせ。 ちょうどそんな時、 「今年はいろんなもの値上がりしていますが、 家賃も値上がりが止まりません。 特に東京23区...
Abemomo
みなさん、こんにちは!日本語教師のMisaです。12月になり、いよいよ2023年が終わります。みなさんにとって、今年はどんな1年でしたか?私にとって2023年はcafetalkでレッスンを始めた年で...
Misa.L
Hello, everyone!今週は「クリスマス英語」がテーマです。クリスマスに特化した作品ではないのですが、頭に浮かんだのは、Holiday でした。ケイト・ウィンスレットのイギリス英語と、キャ...
Emi Mori
カウンセリングを生活の一部に。 ayakoです。 今日は「肯定的?否定的?〜歳をとること」という お話です。 先日、中学時代の同級生と 私たちの年齢についての話になりました。 友人が「私た...
Ayako S
皆様 こんにちはHarunakoです。今日から韓国語を勉強し始めました。まずは文字からです。最近は気軽に語学を学べる本があるんですね(^^)言語はスルメイカのようです。最初は手強くて全く味がしません...
harunako
こんにちは!日本語教師のNamiです!今週のテーマ『冬の季節に家をどう飾る?』今年は12月でも、日中はコートを着なくても大丈夫なくらい温かい日がありますね。みなさんはもう冬の準備は終わりましたか?店...
Nami.Haru
ヨガでHAPPYに! ヨガインストラクターの Shina(しな)です! ご訪問ありがとうございます 皆さん こんばんは! 今日の旭川は路面が つるっつるでしたね!! 皆...
Shina
日本語講師のひとりごと(2)R2-D2は「いる」けど、HALは「いる」?「ある」?
「ある」と「いる」は、存外哲学的な問題を含んでいる。古い教科書などでは「生き物」は「いる」を使い、それ以外は「ある」を使うなどの説明をしているが、そうやって教えていると、必ず「木がいる」という文を作...
Aya
【ブログ】【おひとり様シリーズ132】いつ死んでもいいように・・・
この前の上田と女が吠える夜、 おひとり様女子特集でした。 いとうあさこちゃんがこんなこと言ってたんですね。 「もし、家でこのまま死んじゃって、 誰かに発見されたときに 部屋汚な!って思われるの嫌...
Abemomo
こんにちは。言語・コミュニケーションコーチのLecoです。いつもレッスンをご受講頂き、ありがとうございます。 今年も早いもので12月となり、1年の終わりが近づいてきました。年の終わりというタイミング...
Leco
カフェトークランキングで賞をいただいたことと15%OFFクーポン
もう12月ですね。 今年は何度かカフェトークランキングで賞をいただきました。 これも皆様のおかげです。 感謝を込めて15%OFFクーポンを発行しましたので、是非ご活用ください。 どの...
kittykitty
こんにちは!英語講師のJune_です(^^) 今日は“Breakfast at Tiffany’s”「ティファニーで朝食を」から“Moon River”の歌詞を紹介してみたいと思います。 Moo...
June_
カフェトークの皆さま、こんにちは!今年ももうあと残すところわずかとなりました。。。年々1年が早く感じるのは、私だけでしょうか・・・?!?!?!さて、今日は年末特別クーポンのお知らせです。2015年に...
Rie_Takayama
ヨガでHAPPYに! ヨガインストラクターの Shina(しな)です! ご訪問ありがとうございます 皆さん こんばんは~! ここしばらく少し バタバタしていたので 今日は以前のコラ...
Shina
今回は「alleviate」について紹介します。 「alleviate」はラテン語の「alleviare」に基づいて英語の言葉になりました。面白いですね!本来の意味は「持ち上げる」と言うことですが、...
Irma K
【ブログ】宇宙からのメッセージ26:宝くじって買ってもいいのでしょうか
宝くじというのは、 当たらなければ、ほんのおみくじを引くようなものなので それほど問題ではありませんが、 それよりも、当たったときの対処のほうがはるかに大事です。 いきなり大金が当たるという...
Abemomo
All I want for Christmas is ...
12月になってホリデーシーズンいよいよ本番ですね♪SNSで昔住んでいたアメリカの街のツリー点灯式の様子などをみて私もどうしても欲しくなり、久しぶりに小さいですがツリーを購入しました♪ シルバーとゴー...
Akko Y.
こんにちは。日本語講師のTedです。 今回は、最近新たに追加した2つのレッスンについてご紹介します。 1つ目は、「和製英語?なにそれおいしいの?」です。 日本語を勉強する上で、外来語(カタカ...
Ted. F
【グループレッスン】年長向け⭐️はじめてのそろばんを開催します♪
こんにちは。そろばん講師のChieです。いつもレッスンをご受講頂き、ありがとうございます!【グループレッスン】年長向け⭐️はじめてのそろばんのお知らせです。レッスンのご予約お待ちしています。★対象:...
Chie T
今日もありがとうございました!以下演技レッスンの内容です。 ①選ばれる立場って・・・? ②気持ちを持続させるということ ③対話と長台詞の実践 演じることに対してのイメージが随分と拡がっ...
Satomi Uchida
<こころとカラダをごきげんに!>ヨガ、コミュニケーション・ライフコーチのNaoko_M(なおこ)です。今年はどんなことにチャレンジしましたか?私が2023年にチャレンジしたことは「スマート家電を取り...
Naoko_M
「出題する」は自動詞ですか他動詞ですか? ~二字漢語動詞の自他はやっかいな問題~
最近のレッスンで韓国人学習者の方からこんな質問がありました。「日本語能力試験に『出題する』という動詞が(1)のような受身の形で出てきましたが、韓国の日本語の辞書に『出題する』は自動詞だと載っていた...
Naoko.S
いろんな場所で、クリスマスツリーや、キラキラとジョイに満ち溢れた美しい光景をたくさん見かけるこの季節。大切な人や、いつも支えてくれる人たちに特別なプレゼントを選んだり、Givingの精神がいつもより...
YO.yoga
こんばんは!안녕하세요!!晚上好!!Good evening!!芯から寄り添う対話と中国古代の知恵八字占術を使って明るい未来を二人三脚で導く八字占術ハッピーライフ鑑定士Yonghee(ヨンヒ)です。...
Yonghee