一昔前は、老後資金2,000万円だったけれども、 今は3,000万円必要だ なんていう記事を読みました。 もう、こういう平均ネタ 要らなくないですか? 読者さんたちのほうがはるかに冷静なコメ...
Abemomo
こんにちは。アクリル画ペイントインストラクターのMacha.Dです。ん。。。始めてみたいけど、何をどうしていいかわからない時ってありますよね。うん。うん。わたしもよくあります(笑)全レッスンは、完全...
Macha.D
皆さんこんにちは!!とても寒くなってきておりますね。私は東北地方に住んでおり昨日辺りからは30cm位の積雪になっております。移動しやすいシーズンは対面のレッスンやワークショップで全国を駆け回っており...
yuki.saito
こんにちは!Tana_Yumiです。少し前になりますが、備前焼まつりに行ってきました!毎年10月の半ば頃の土・日に岡山県備前市で開催されています。今回初めて行ってみましたが、県内外から大勢の人が来て...
Tana_Yumi
みなさん、こんにちは!日本語教師のMisaです(^^)この前、私は家族と紅葉(こうよう)を見に行きました。赤や黄色の葉がとてもきれいでした。ところで、「紅葉」というこの漢字には、二つの読み方がありま...
Misa.L
【振りかえりWeek1】今年やりたいと思っていたことはなんですか?
<こころとカラダをごきげんに!>ヨガ、コミュニケーション・ライフコーチのNaoko_M(なおこ)です。 あっという間に12月になりました。今年はどんな一年でしたか?今週から週1回、いろいろな観点で今...
Naoko_M
発音比較!【Essere disposto a + 動詞】N.29 組み合わせて唱えるイタリア語
*今回も関西弁でお届け〜♪ いつもコラムを読んでいただき、ありがとうございます!イタリア語講師のNoritaliaです。3つのフレーズを一緒に読みませんか? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【...
Noritalia
ヨガでHAPPYに! ヨガインストラクターの Shina(しな)です! ご訪問ありがとうございます 皆さん こんばんは~! 今日は久しぶりに 時計の待ち受けを変えました♪ (...
Shina
みなさま、こんにちは(*^-^*)わたしのコラムを見てくれて、ありがとうございます。韓国語でも書きましたので、良かったら最後まで見てくださいね。きょうは「出会いは奇跡」というテーマです。先日、ある先...
michiyo.n
こんにちは(^^)ヨガ・ホロスコープ・タロットリーディングをしています、あみです。先にレッスンのお知らせいきます♪タロットうらない、1か月~6か月に起こることとアドバイス 深堀バージョンも作りました...
Ami sensei
ほんの半月ほど前、 百二十万部太郎&花子が Xでブロックしているにもかかわらず、 裏垢で入ってきて気持ち悪い という話を書きました。 まだやってます。。。 昨日、ネズミ捕りを仕掛けたら ...
Abemomo
※「仕事の力」は、仕事のなかでわたしが感じたこと、感じていることをお伝えするコラムです。 「分ける」ことは「分かる」こと、という言葉があります。 仕事中、 頭の中が混乱(こんらん)して、 ...
KOBA
こんにちは。作曲家で音楽科講師のRemiです。私の住むアメリカ、ロードアイランド州では先週のサンクスギビングウィーク以降すっかりホリデーモードです。クリスマスのデコレーションもあちらこちらで見かける...
Remi Inari
日本の古い道を歩こう!(にほん の ふるい みち を あるこう)
日本には江戸時代(えどじだい)、五街道(ごかいどう)という古い道がありました。そのうちの1つ、中山道(なかせんどう)が私の住む街や、生まれた家の前を通っています。中山道には六十七の宿場(しゅくば)が...
Yancha
こんばんは!안녕하세요!!晚上好!!Good evening!!芯から寄り添う対話と中国古代の知恵八字占術を使って明るい未来を二人三脚で導く八字占術鑑定士Yonghee(ヨンヒ)です。今回もご縁があ...
Yonghee
我が家にリスがやってきました! 数週間前から姿が見られるようになり、今日は思いがけない場所での再会です。 私は樹木が好きなのでたくさん植えているのですが、そのせいもあるのか、リスが寄ってくれるように...
YOJUN
許可を求める表現 「させてもらってもいいか」と「してもいいか」
自分がしようとする行為に対して他者に許可を求める表現として、「~させていただいてもいいですか」などの「使役形+モラウ」を使うタイプと「~してもいいですか」などのテ形を使うタイプの二種類があります。...
Naoko.S
仮定法のおもひで~なぜ彼女は I wouldn't do that! と言ったのか~(1)
むか~し、むか~し、あるところに... と言っても 30 年かそこらのことなんですが、わたしはアメリカのホームステイ先であるボードゲームをしていました。 対戦相手はホストマザー。そして二人の対戦...
Takehiko
あずき豆乳!うふ♬ 寒くなると、腸が冬眠するかのように 毎朝寝坊してます。なので、小豆(疲れた日はあんこ)を入れてホット豆乳。 せっかく10キロ落ちた体型を維持するためにもストレッ...
keiko.A
こだわりたければディクテーション!【あなたの語学力を育てるヒント③】
みなさん、こんにちは!イタリア語講師のNoritaliaです。 さて、今日のテーマは こだわりたければディクテーション! 【あなたの語学力を育てよう③】 です! どうぞお付き合いください! ・・・...
Noritalia
興味深い記事を読みました。 世界上位1%の大富豪の出すCO2は、 下位66%が出すCO2総量よりも多いという 調査結果が得られた という記事です。 この調査結果の内容が見つけられなくて、...
Abemomo
カフェトークの皆さん、こんにちは。 海外在住24年目 、マレーシア・クアラルンプール在住の日英バイリンガル講師、Keiko Davyです。今日は今週のコラムのテーマ「雪好きのための最高の旅行先」に合...
Keiko Davy
ヨガでHAPPYに! ヨガインストラクターの Shina(しな)です! ご訪問ありがとうございます 皆さん こんにちは~! 今日は第4回目の 体育館ヨガでした✨ 旭川市リアルター...
Shina
海外留学から帰国した中国人のこと。中国語で、海外から戻るという意味の「海帰」と「海亀」の発音(haigui)が似ていることに由来する。先進国の高度な知識・技術を身に付けた「海亀族」は、中国の急速な...
YIDI
今日は「until the cows come home」について紹介します。 「until the cows come home」か「till the cows come home」というイ...
Irma K
こんにちは。日に日に気温が下がり、冬がもうそこまで近づいていますね。私の家の近くの街路樹のイチョウは今まっ黄色に色づいています。紅葉がきれいな季節ではありますが風邪も流行っているようですので気をつけ...
YUKA. H
海外ドラマのクリスマスエピソードを見て 勝手にクリスマス気分を盛り上げているCocomiです。 先日、広島の尾道に行ってきました!! 海の向こうは瀬戸内海の島々です。 日本も素敵な場...
Cocomi
カウンセリングを生活の一部に。 ayakoです。 今日は「最近読んだおすすめの本」という お話です。 話すチカラ 齋藤 孝、安住...
Ayako S
雪好きのための最高の旅行先と聞いて思い浮かべたのが、冬の山形に伝わる黒川能です。正直にいうと、私は雪が苦手。神奈川で育った私は、学生の頃、2月のスキー場に行き、降り積もった雪で制限される生活に驚きま...
Fukumaru