YouTubeで子供たち向けにお話を読んでいますが最近、UPしてなかったので、ちょっと自分に気合を入れるつもりでこちら「わすれんぼうのはりねずみ」を19日にUPしました。https://youtu....
aoba
この前、 これを書いて、怒りしか話していなかったので、 『【巷の読者さんのギモン10】がん保険はいるのか』特別群を抜いてがん保険だけいる!なんてことはありません。 百万部太郎と花子が代表だの取締...
Abemomo
カフェトークの皆さん、こんにちは。 海外在住24年目 、3月からマレーシア・クアラルンプール在住の日英バイリンガル講師、Keiko Davyです。今日は今週のコラムのテーマ「環境に配慮して普段からし...
Keiko Davy
人との「お別れ」が悲しくて、どうしようもない。わたしのことです。でも、仕方ないこともあるし、これにしがみついていては、自分がダメになるようなこともなんとなく、分かってる… んだよね。最近、よーく自...
Jun sensei
2023年上半期カフェトークアワード受賞☆ありがとうございます!!
皆様こんにちは!お元気にお過ごしでしょうか?(*^ω^*)私は6月初めに約2年ぶりに日本に帰国いたしました!最近はとても暑く良い気候で、日本の景色を楽しんだり、家族や友達と再会したり、楽しい時を過ご...
MioYoga
私は以前にもコラムに書きましたが、宇宙や、地球に興味があります。その影響で環境についても興味があります。普段からしていることは資源になるもの、包装紙や、段ボール、牛乳や卵のパックなどはリサイクルして...
Sono
黄色い種の13日間の始まりです! 青い猿の期間は感性やひらめきで生きれましたか? 感情の波が激しかったり、体調が不安定になったりしましたか? 青い猿の期間、変化に忙しく、心や体が追い付...
WATAKO maya
みなさん、おはようございます!ワイン愛好家必見!フランスのボルドーにある「ワインの都市」(la cité du vin) についての記事を公開しました!詳細はこちらをご覧ください https://a...
Professeur Nico
नमस्ते जी ナマステ! 実は、、、ヒンディ語と日本語は文法がほぼ同じなのです。 英語は目的語と動詞が入れ替わりますよね? 日本語:私は 本を 読みます。 英語:I read a boo...
Mirch
どうも!「カタカナ発音を撲滅し隊」隊長のARI T.です!「とにかく発音!」 「ぜったい音読」レッスンのみならず、「やっぱり文法」レッスンでも、 普通に音読していただき発音指導をしちゃうARI T....
ARI T.
ソ−ラ-ライトの利用を欠かさずやってます。 そして!家事がはかどった日には、早目のお風呂。 窓から差し込む陽射しで入るお風呂は 1日の疲れを取り、サイコ〜です。 か〜ら〜の〜 緑のカ〜...
keiko.A
1年で会話ができるようになった!生徒様のお話★(写真はヨガで無関係デス笑)
カフェトークの皆様、こんにちは!今日は、英語の会話では1ワードしか言えない状態だった生徒様が1年強、私と一緒に取り組んだ結果、今起きている変化について書かせていただきます。学習曲線で言うところの、突...
Rie_Takayama
今日もありがとうございました。以下スタジオ演技レッスン内容です。 ①7月に取り組むことを決める ②ボイスサンプルをつくるのに必要なこと ③実践 ④発表 表現がだんだん自在になってきて...
Satomi Uchida
Cafetalk日本語講師のshingです。全国旅行支援を使って沖縄に行ってきました。沖縄は去年始めって行ったのですが、沖縄が気に入り今年も行ってしまいました。沖縄は当初、琉球王国として中国とも交流...
shing
【依頼(いらい)の表現】Expressions of request
みなさん、こんにちは!今日は依頼(いらい)の表現を勉強しましょう! 使う相手やシチュエーションによって、言い方を変えてください。これからも日本語の勉強をがんばりましょう!
Kazu.W
皆さんこんにちは!アートレッスン講師のSayakaです✴︎暑い季節に向かっていますが皆さんお元気でお過ごしですか?^^今年もあっという間に上半期が過ぎようとしていますね〜!先生の住むフランスは気温3...
Sayaka.A
3回目「☆ベストキッズレッスン賞☆」ありがとうございます!^_^
Hello! ☆りさころりん☆です。 最近、とっても嬉しいメールが届きました。 りさころりんとオリジナル英会話が 「☆ベストキッズレッスン賞☆」に選ばれました! https://cafeta...
Lisa-Kororin
こんにちは。くしゃみは割と豪快にするタイプ、いつも笑顔で楽しいレッスンがモットーのAkkoです。 講師コラムでは慣用句などを紹介することが多いですが、今日はちょっと面白い英語でのくしゃみの音をご紹介...
Akko Y.
海の見える音楽教室solfeggioです。環境にいいのか、ボートを使わずに島に行く時はサップで移動します!この日だけですが。波と風が強くて九州から?四国まで流されていってしまいそうでしたが。情報に溢...
Shin sugawara
ビジネス日本語リニュ-アル しました。 Business Japanese has been renewed.
日本で働こうと考えているかたへ。日本人の考え方や、商習慣(しょうしゅうかん)を知って、職場環境(しょくばかんきょう)に少しでも、順応(じゅんのう)していけるように、サポ-トいたします。初回は「日本の...
kiwi
こんにちは。日本語講師のKAORU.Hです。先週、山登りをしました。愛知県犬山市にある山です。低い山なので山登りというよりハイキングと言ったほうがいいかもしれません。滝があって、とてもきれいな場所で...
Kaoru.H
日本語は短ければ短いほどいいんです。 どんなに文法が正しくても、いつまでも結論がわからない長い文は嫌われます。 そのため言わなくてもわかる、省略できる部分はできる限り省略します。 例えば、 ...
Qingmei
みなさま、こんにちは(^^♪ 本日は結婚式の定番曲、メンデルスゾーンの「結婚行進曲」をお届けいたします。 https://youtu.be/oEkxk4SIfNw もしよろしければご覧ください...
Sayablume
「オリーブオイル」と「エクストラヴァージンオリーブオイル」。違いを知って選択しよう♪
どうも!「カタカナ発音を撲滅し隊」隊長のARI T.です! 「オリーブオイルはヘルシー♪」 とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、オリーブオイル=ヘルシーというわけではありません。 日本では...
ARI T.
今回は情報を鵜呑みにすることの危険性について語りたい。私の母はテレビやYouTubeを見てはムダ知識を喋る。「食品添加物の臭素酸カリウムは毒だ」「リンは身体に悪い」「焦げた部分はガンになるから食べな...
Keisuke.H
この前、何年かぶりにお腹が痛くなって、 寝込んでいたのですが、 結構しんどかったです。 起き上がるのも面倒くさいし、 トイレに行くのもふらつく。 こんなんじゃ、病院に行くのも 大がかりなこと...
Abemomo
こんにちは!ヘルスコーチのmaiです。みなさんは、どのような食に興味がありますか?最近は、食事の選択肢が多様になり、どれがいいのか迷いますよね。今回は健康的な食事を選ぶ際のコツをお話ししたいと思いま...
mai_health
パスタの話2:これもpasta。言葉の本来の意味を知れば納得。
どうも!イタリア語ペラペラ応援団団長ARI T.です! パスタと言われたら、多くの人が思い浮かべるのがこれですよね。 もちろんこれもpasta. でも、サムネイル写真もpastaです! イタリア...
ARI T.
日本滞在時にレッスンをご予約下さった皆様どうもありがとうございました!時差の為お昼のレッスンは出来なくなりますが、日本時間17時以降より可能な日はレッスン可能ですので、スケジュールをどうぞご確認下さ...
Yumi Bergman
直接依頼をいただいた場合、歌詞の提出時に企画書を添えることがあります。好まれる場合と好まれない場合を考えながらではありますが、企画書には楽曲が大きく羽ばたく際の原因について、僕なりの見解が記されて...
Makoto ATOZI