ちょっと前の話ですが、 オンラインサイトの監修をやってください という話が来ました。 でも、内容を見てみると、 「このサイトの監修をやると、宣伝効果ばっちりです。 この監修を無料でやらせてあげま...
Abemomo
歳をとってくると認知症の問題がありますが、 そんな時は自分の代わりに身の回りのことをやってくれる人として 後見人を立てる必要があります。 ただ、今のところ利用している人は 数パーセントしかいなく...
Abemomo
エハラさんのYouTube見てましたら、 お悩み相談に答えるシリーズがあって、 「よく、旦那と同じ墓には入りたくない っていう相談多いんですけど、 死んだらお墓にはいないんです。 だから、そんな...
Abemomo
東京は、昨日、みんな節電してください! とニュースなどでずっと流れていました。 夜のニュースでは、 みんながどんな節電をしたのか紹介していましたが、 洗濯機を普段は3回回すのを1回にした ウ...
Abemomo
この前、TVでやっていたのですが、 最近の小中高生がなりたい職業の1位は 会社員だそうです。 2位は公務員。 安定を求めているのでしょうかねぇ~ というタレントさんの声に、 最近のコロナ...
Abemomo
この前、統計数字に騙されるな~ という話を書きましたが、 今度は、売り文句の数字に騙されるな~ というお話です。 これも、どなたかが書かれていた記事を見かけたのですが、 よくあるのが、 初年...
Abemomo
おひとり様は気を付けなければいけないことがたくさんありますが、 その中でも、認知症にならないことはとても大切です。 自分の意思表示ができなくなったら、 自分の代わりにやってくれる人が 誰もいない...
Abemomo
その通りだなぁという記事を読んだのですが、 飲食業の方たちの平均年収は141万円だというのです。 これが、どういうからくりかというと、 飲食業の場合はアルバイトさんとかパートさんが 7割以上...
Abemomo
面白い調査結果を読みました。 自分はきちんと目標に向かってお金を貯められる! という自信は、 お金に関する知識だけでは不十分で、 お金を管理する能力を高めることが大事 というものでした。 お...
Abemomo
お金持ちって 実際のところよくわかってないのに 一方的に嫉妬されたり、 大変ですよね。 お金持ちにはお金持ちの 悩みとか、心配事とかあるのに。 ・・・ということも知っておきましょう。 も...
Abemomo
ウクライナ情勢、気になりますね。 私は1つ思い出すことがあります。 クウェート侵攻の頃のことです。 当時、私は中東に日本食を輸出する仕事をしていて クウェートにもお客さんがいました。 い...
Abemomo
先週、 税理士資格がないのに 税務署類を作成していた男が逮捕 というニュースをやっていました。 前にも書いたような気がしますが、 税金の計算とか、 その人固有の税金の話になると、 税理士の資格を...
Abemomo
とあるFPさんのところに寄せられた相談の内容を聞いていたのですが、 「うちの会社ブラック企業なんです。 毎月、給料からたくさんお金が引かれてるんです」 ということで、内容を聞いてみたら、 社会保...
Abemomo
【ブログ】【おひとり様シリーズ41】おひとり様で行きづらい場所
4年くらいまでのデータを見たのですが、 一人で生きづらい場所は、 1位 焼き肉店 2位 居酒屋 3位 フレンチレストラン なのだそうです。 なんとなくわかります。 でも、コロナの影響で、...
Abemomo
派遣社員って、3年経ったら辞めなければいけないと思っていたのですが、 無期雇用の派遣制度というのもあるのですね。 私が見かけたのはアデコさんですが、 どこの派遣会社でもあるのでしょうか。。。 ...
Abemomo
とある調査を読んでいましたら、 売り上げ500億円以上の企業で、 データをお金に変える仕組みを持っている企業は わずか9%しかないそうです。 データをお金に変えるって 例えば、 私がたまに紹介し...
Abemomo
とある投資教育をやっている方の話を聞いてみました。 この方は、50代以上の方を中心に教えているようですが、 これからの人生、楽しく投資していきましょう という趣旨のことをおっしゃっていました。 ...
Abemomo
オンライン記事を読んでいると、 いろんな不安をあおって、 保険推奨の記事ばかりです。 そんな中で、 先日、保険なんかいらないと書いている記事を読みました。 とうとうオンライン記事もそうなって...
Abemomo
へぇ~、そうなんだぁと思ったことが、 CFPの数が日本は世界第1位なのだそうです。 約24,000人。 1位はアメリカがダントツで約92,000人 2位は、これも以外で中国で約26,800人...
Abemomo
一昨日の続きにもなりますが・・・ 大学卒の場合と、高卒の場合では お給料が結構変わってきます。 厚生労働省の統計データによると(5年くらい前のものですが) 高卒男子の平均年収 288万...
Abemomo
アップルウォッチが、山で遭難している人の 助けを求めるCM、いいですねぇ。 私は前から、 アレクサに見守り機能がついたら買うなぁ と思っていましたが、 おひとり様にとって、 いざという時、代...
Abemomo
また、奨学金のネタ読んだのですが・・・ 今度は、奨学金を借りていたせいで、 毎月の返済額が2万円くらいが40歳くらいまで続くのが つらいとか、 そのせいで車が買えなくて彼女に対して恥ずかしいとか...
Abemomo
FPの先輩のブログを読んでいたら、 「投資は余裕資金でやるのではない。 余裕資金でやるというのは、 失ってもいいという考えが潜んでいる」 と書かれていて、 あぁ、これはなるほどなと思いました...
Abemomo
今日も、役立つ記事を読んだので、 ご紹介しておきます。 医療保険などで、 3大疾病特約、8大疾病特約などがありますが、 例えば、心疾患はどういう疾患まで含まれるのか など各社保障範囲がバラバ...
Abemomo
確定申告期間ですが、 みなさん、申告終わりましたか? 役に立つ記事読みました。 家族のために払った社会保険料は 社会保険料控除が使えるという話です。 例として 子どもが20歳になって、国民年...
Abemomo
先日、勉強会でお仲間と話す機会がありました。 コロナの影響を受けたという相談は あまりなかったですねという意見が多かったのですが、 日本ももっと経済回さないとダメだよ 海外なんて、もっと感染...
Abemomo
時々、遺言書の話をしていますが、 よく使う 公正証書遺言 自筆証書遺言 の他にも、特殊な場合に使う遺言というのがあります。 例えば、 危篤状態であるとか、 船上で遭難している場合に使う方...
Abemomo
【ブログ】【おひとり様シリーズ39】高齢者は賃貸が厳しい、さらなる理由
以前、不動産屋さんから聞いた話で、 高齢者は、部屋の中で死亡の可能性が高まるので 大家さんがなかなか貸したがらない という話を書きましたが、 さらに、貸したがらない理由というのを 知りました。 ...
Abemomo
【ブログ】どうして投資についてちゃんと教えないんだろう。。。
アメリカの記事を読んでいると、 バフェットさんはもちろん、投資先企業について すごく研究しているし、 一般人も、利回りとか商品別に 分散させて、時折リバランスしましょう ということが当たり前に書...
Abemomo
完全に私の感覚だけでお話しますが、 FIREしても大丈夫な人と、 今FIREしたら危ないんじゃない?という人がいて、 FIREしても大丈夫な人ほど 完全FIREしたいとは言いません。 もう少しゆ...
Abemomo