こんにちは!日本語教師のShokoです今回は日本語の勉強方法についてお話します♪これはよく言ってることですが、いろんな言語の先生から聞いてきたことで『音読』がとても大事だと言うこと。これは日本語に限...
Shoko
12月になって、だんだん寒くなってきましたね。朝起きると空気がひんやりしていて、手が冷たくなります。でも、空がきれいで、冬の朝はとても気持ちがいいです。 日本では、12月は「師走(しわす)」とい...
Moekot
ヨガでHAPPYに! ヨガインストラクターの Shina(しな)です! ご訪問ありがとうございます 皆さん こんばんは! 昨日は第9回目の 旭川市新旭川地区センター 土曜の夜レッスン 私は...
Shina
みなさま お元気ですか?はじめまして。「自分を知るレッスン」のアリエルです。私がなぜこのレッスンを始めようと思ったかのお話を書かせていただきます。最後までお読みいただけると嬉しいです。7年ぐらい前。...
Stella.Arielle
【ブログ】【おひとり様のセミFIRE26】町の名前の由来って面白かった
ボランティア活動の研修で この前は、町の名前がどのようにしてできていったのか、 について学びました。 その当時、この地域がどのように発展していったのかとか、 どのような産業があったのかとも 密接...
Abemomo
今日は、明日から始まる新レッスンメニューのご紹介です。新レッスンメニューは...「Good Morning フリートーク」です! 朝の15分、日本語で会話をするレッスン。 ぜひ、覚えた日本語や文章の...
Sakurai Yumi
こんにちはヨガ講師&足つぼアドバイザーTOMOです♪気づけばもう12月ですね。クリスマスや年末もきっとあっという間にやってくるでしょう!そして年々体感が早くなってきてるからかもう夏の事を考え...
TOMO yoga
いつもHono pianoをご覧いただきありがとうございます♩Cafetalkスタートから早1ヶ月が経ち、ありがたいことに生徒さま10人を達成いたしました✨ ▲Recommendedマーク&『注...
Hono piano
こんにちは!英語講師のJune_です(^^) 今日はある表現を紹介してみたいと思います。 紹介するのは"mind blown"という表現です。 直訳すると「心(頭)が吹き飛ばされた」という意味で...
June_
ばっちりメイクをしても すっぴんと間違われるCocomiです(・∀・) 北風がピューっと寒くなってきましたね!! 最近の出来事のご報告・・・・ 10年一緒にいたウサギのボブが旅立ちま...
Cocomi
こんなお悩みありませんか。「毎日パソコンとスマホを使っていて電子レンジやWi-Fi等電子機器にさらされ便利だけど何だか体がだる重く、精神的にも不安定。デジタルにさらされた生活から離れて時々無性に自然...
Koyuki
JLPTの文法をいっしょに勉強しよう!文法チェックシート有(N4レベル)
みなさん、こんにちは!日本語教師のShokoです。JLPT、日本語能力試験はどうでしたか?テストが終わってホッとしていますか?またこれから来年の夏に向けて、いっしょにがんばっていきましょう♪yout...
Shoko
今でも世界中で歌われているMarvin Gayeの「What’s going on」。ソウル/ファンク系イベントの大定番曲です。歌詞の内容は発表当時(1971年)にまだ終わっていなかった「ベトナム戦...
kochan2243
こんにちは。作詞家 Makoto ATOZI(阿閉真琴)です。この度、レッスンの内容を改善いたしました。 ネーミングもリリックコーチングとして、 作詞を学ぶ場として、クリエイテイブな交流の場として、...
Makoto ATOZI
スペイン在住ヨガインストラクターです。現在住んでいるところは第二のビッグ都市ですが、夫のおじいちゃんが生まれた小さな町におじいちゃんの家が残されているので週末やホリデーの時はそちらで過ごしています。...
YOGA.ASUKA
Hallo! ドイツ語講師のEmmaです。みなさんはドイツ語で「敏感肌」や「乾燥肌」、「ニキビ」や「クマ」の言い方をご存じですか?この動画を見れば肌タイプや肌トラブル、化粧水などのスキンケア用品のこ...
Emma D
例えば、住宅街の中に海があったら おかしいと思うのが普通ですが、 「あ、海だ!」と思ってはしゃいでしまう人もいます。 そういう人が、詐欺に遭ってしまったり、 人生を狂わすような人たちです。 ...
Abemomo
最近ラジオを聴(き)いているとよくクリスマスソングを耳にしたり、テレビでクリスマスケーキのCMを見たり、嫌(いや)でもクリスマスを感じるようになってきました^^いつもだったら今の時期(じき)は寒(さ...
Kana.O
もう12月ですね!今回のコラムでは冬、特にウインタースポーツ(winter sports)にちなんだ英単語や表現をいくつか紹介します。 「スキーをする」は英語で… ・ski, snowboard ...
Candice Nina
みなさん、こんにちは。英会話講師のHazukiです(^^)/ 本日も、新しい英語フレーズを紹介していきたいと思います。 「~なわけがない」という表現、皆さん知ってますか? 正解は「There i...
Hazuki
私はたまに、 何かあったら行政とか公的機関に相談するのが いちばんよいです・・・というようなことを書いていますが、 逆に言うと、 どうして、いざという時、頼らない人がいるのだろうと 疑問に思って...
Abemomo
皆さんこんにちは!ノルウェーでは雪がようやく降り始めました。今年は雪が少ないといいなと思いながら過ごしております。日本も寒くなってきてるはずなので皆様もどうかお気をつけてお過ごし下さい。さて、今日の...
Rie O.E
年末年始は何かと慌ただしく入り用のことも増えますがふと立ち止まって心をゆるめてお財布を開けるか考える時間を持つことが大切です。 忙しさに流されず、自分らしく過ごす工夫を少しご紹介しますね。 今朝は...
Sumire
【小論文】小論文で避けたい失敗例とその対策:合格につながる書き方を学ぼう
小論文の書き方 2024.12.07 高校受験や大学受験で小論文を課されるケースは増えており、その評価は単なる文章力だけでなく、考え方や論理性、表現力が総合的に見られます。しかし、多くの...
AZUKI
【第37回目】《水曜の昼》旭川市新旭川地区センターレッスン!
ヨガでHAPPYに! ヨガインストラクターの Shina(しな)です! ご訪問ありがとうございます 皆さん こんばんは~! 昨日は第37回目の 旭川市新旭川地区センター水曜の昼レッスン ...
Shina
某保険会社が 払い込んだ保険料の使わなかった分は 全額戻ってくる医療保険 っていうのを売り出していて、 確かに損はしないんですけど、 「所定の年齢」になったらの話で、 それが、30年くらい払い続...
Abemomo
全地球人におすすめしたい中村颯希さんの本ふつつかな悪女ですが シリーズ中村颯希さんの本は本当に構成も文も文句ありません。何度も、読んでいるラノベですはるな
harunako
Mathematics Terms in English (数学の英単語) | Subtraction
足し算 (addition) に続いて、引き算 (subtraction) について学習します。 今回のフレーズ Subtraction means taking away. If you ...
Sho.IC
チャオ!イタリア語講師のアイサカです。英語の「it」ってイタリア語で何ていうの?と疑問に思う人は多いと思います。実は主語を意味するit(=それは)は、イタリア語にはありません。①それはペンです。英:...
Aisaka