こんにちは。この4月から息子が遠くの大学に入学し、一人暮らしを始めました。何か困ったという連絡が入るかもしれないと、LINEのチェックをこまめにする毎日です。予想に反して順調に一人暮らしをしているよ...
Fukumaru
【神回】「It is ~ to」と「It is ~ that」皆が混同していた2つの違い
英語で「〜することは〜だ」を表す2つの定番フレーズ ✅ It is 〇〇 to ~ ✅ It is 〇〇 that ~ 実はこれ、仮定 vs 事実で使い分けが必要って知ってましたか? 間違い...
Kunihiro
Goodbye, Cherry Days. EP20.過去形になった恋
それ以降の崩壊は、あっという間だった。 ある日、コージにしつこく恋の経緯を聞かれた。 嬉しさに浮かれていた僕は、つい半分自慢気に話してしまった。 だが後になって、コージが彼女の因縁の相手だったこ...
Keisuke.H
②心を軽くするのは、答えじゃなく“問い”かもしれない~視点を変えると、心がほどける~
こんにちは!エンパワlabo,、氣功師の有岐です。 昨日の記事では「主語を変えることで、感情のとらわれから抜け出せる」という話をしました。 でもいざやってみるとなかなか難しくて、結局何もせず...
Yuki.Kyoto
例えば、銀座の大通り(あるいは自分がよく通る場所)が ベネチアのように船で移動する街並みだったらと 想像してみましょう。 船でゆっくり走ると、 いつも歩いていた時は見過ごしていたようなところに ...
Abemomo
私が新卒で入社した昭和から平成へと時代が移り変わった頃、会社の事務方には御局様と呼ばれるオネエサマ方が何人もいらっしゃいました。 もちろん中にはとても素敵な頼りになる憧れの先輩方もいらっしゃり、今で...
Kaorina
こんにちは。Wakaです。 カフェトークに参加(さんか)してから、あっという間(ま)に3か月(げつ)が経(た)ちました。 これまでレッスンを受(う)けてくださった生徒(せいと)のみなさま、ありがとう...
Waka.
フルートでMrs. GREEN APPLE「庶幾の唄」をカバーしました!
フルートでMrs. GREEN APPLE「庶幾の唄」をカバーしました!---------当教室では以下のフルートレッスンを開講しております!▷こどもフルートレッスン https://cafe...
Kaho
検定レッスンをやっていないARI T.ですが、 なぜか「合格しました!」の報告がぁ〜♪皆さんの「嬉しい」気持ちをお裾分けいただいています〜♪どうも!イタリア語ペラペラ応援団団長ARI T.です!ご無...
ARI T.
Be You. 心の休息ラジオ #187 ラッキーアイテム持っていますか? カウンセリングを生活の一部に。 カウンセラーのayakoです。 みなさんいかがお過ごしですか。 今日は「ラッキーアイテム...
Ayako S
☆3作品☆追加しました!リニューアル!お得に描けるレッスンパック(2作品・自由チョイス)Let's Enjoy Acrylicpainting party!!
こんにちは。アクリル画ペイント講師のMacha.Dです。みなさま、いかがお過ごしでしょうか?お花見シーズンが終わり、日に日に暖かくなってきました。今回は、お得にアクリル画を楽しんいただけるレッスンパ...
Macha.D
ハンドパンは、触れた瞬間から始まる音楽です。 ① 初心者向け・ハンドパンの楽しさを伝える 指先から生まれる音楽。ハンドパンで感じる"音の触感" 打楽器でも弦楽器でもない、ハンドパン...
Shin sugawara
NHKBS・BSプレミアム4K「少年寅次郎」毎週日曜日、 同時放送!!!
こんにちは!いつもありがとうございます。2019年・2020年と子役12名の撮影に入る前のメンテナンスを担当させていただきました「少年寅次郎」が現在、毎週日曜日、NHKBS・BSプレミアム4Kにて ...
Satomi Uchida
現在完了(経験)と過去形の違いはこれで完璧!もう混同しない!
皆さんこんにちは!こちらはイースター休暇です。日本はもうすぐゴールデンウィークですね。連休を楽しみに日々のお仕事や家事、育児など乗り切って下さいね!さて、今日は現在完了と過去形の違いです。まず、現在...
Rie O.E
【ブログ】おすすめ映画:親を大事にすることについて考える映画
最近は、親は親、子供は子供で、 離れて暮らすのが当たり前だし、 親の老後も自分で何とかしてね が当たり前みたいになってきましたが、 そんな時、こういう映画を見ると 本当にそれでいいんだっけ?...
Abemomo
Goodbye, Cherry Days. EP19.僕らのFirst Kiss
僕は浮かれすぎて、調子に乗った。 学年委員長という立場を利用し、彼女と自分の席を隣同士に配置してしまった。 さらには、クラスの6人で作ったグループに「First Kiss」なんて名前をつけた。 冗談...
Keisuke.H
4月23日は「子どもの日(Ulusal Egemenlik ve Çocuk Bayramı)」
こんにちは。そろばん講師のChieです。 私が暮らしているトルコでは、4月23日は「子どもの日(Ulusal Egemenlik ve Çocuk Bayramı)」として、国全体で子どもたちをお祝...
Chie T
【じこしょうかい】日本語講師(にほんごこうし)のA.yu.mi(あゆみ)です。
みなさん、はじめまして!日本語講師(にほんごこうし)のA.yu.mi(あゆみ)です。最近(さいきん)、Cafetalkで日本語(にほんご)を教(おし)えることを始(はじ)めました。そこで、自己紹介(...
A.yu.mi
こんにちは!Kaiです。いつもレッスンを受(う)けてくださっている皆(みな)さん、ありがとうございます! そして、はじめてこのブログを読(よ)んでくださっている方(かた)も、ようこそCafetalk...
Kai
こんにちわ!Ericaです。東京は気づけば春から初夏の陽気になっています。いかがお過ごしでしょうか?さて、昨日、私のスマホ(iphone)が大変なことに!画面全体が緑色のフラッシュでチカチカし、ほぼ...
Ericanohoshi
Be You. 心の休息ラジオ #186 選択肢が多いと行動に移せない カウンセリングを生活の一部に。 カウンセラーのayakoです。 みなさんいかがお過ごしですか。 今日は「選択肢が多いと行動に...
Ayako S
【小論文対策】医療・科学技術のテーマを攻略するための書き方の工夫と考え方
最近の入試では、単なる知識の量だけではなく、自分で考え、表現する力が問われる傾向がますます強くなっています。特に推薦入試や総合型選抜などで重視される小論文は、「自分の頭で考えたことを、筋道立...
AZUKI
「週に1回、自分と向き合うヨガ」始めてみませんか?はじめの一歩を応援する、ライフナビゲーター Naoko_M(なおこ)です。 ヨガのグループレッスン(30分)を毎週定時に開催しています。忙しい日々の...
Naoko_M
①心が焦るとき、心がかき乱されるとき何が起きているのか?誰もが引っかかる巧みに設計された思考の罠
こんにちは!エンパワlabo、氣功師の有岐です。 今年も新年度が始まりました。 4月は新しい人間関係やステージの到来です。 久々投稿の今回は、 「心が焦るとき、心がかき乱されるとき何が起...
Yuki.Kyoto
磯野宏夫展ー森が森であるようにー@軽井沢タリアセン 旧朝吹山荘 睡鳩荘
いつもありがとうございます。今日は絵画展のご案内です。 私の父の友人である画家、磯野宏夫さんの展覧会が、 2025年4月19日(土)から6月15日(日)まで、 軽井沢タリアセン「旧朝吹山...
Satomi Uchida
Goodbye, Cherry Days. EP18.教室で紡ぐ恋
ついに彼女と両想いになった。 でも、部活終わりに手を繋いで帰るようなことはなかった。 僕たちはどちらもそんなタイプじゃなかったし、 恥ずかしくて到底できそうになかったからだ。 デートらしいデート...
Keisuke.H
相続専門の税理士さんのお話を聞いてきました。 うちは相続財産そんなにないから大丈夫とか、 兄弟仲いいから大丈夫とか、 楽観視している人も多いのですが、 こういう人は要注意です。 ・相続財...
Abemomo
先日公開した、「【中3】公立高校合格体験記~生徒編~「勉強習慣は積み重ね」」の保護者様編です!保護者様ご自身もお仕事等で非常にお忙しい中、こちらがお伝えする情報を確認して適宜ご対応をしていただきまし...
Kou.T
みなさん、こんにちは!講師のShihoです。今週末は毎月19日恒例の「Cafetalkの日」です!お得にレッスンを受けられるチャンスだから、活用している人も多いのでは?「今月はまだ予約をしていない」...
Shiho.C
こんにちは!カフェトーク講師のJunichiroです。4月もいつの間にか折り返して後半に入りました。前々からお伝えしていますが、4月中は毎日、皆様の応援が必要です!私のオリジナル楽曲が昨年「John...
Junichiro