こんにちは!新しくフリートークだけではなくいろどりを使用した日本語初級のレッスンを始めます!日本語をこれから学ぶ方も、あいさつや簡単な会話から始めましょう!すでに日本語を学んでる方は、レベルに合わせ...
Sue.A
「have to」と「have got to」の違いは“今すぐ感”で一発理解
「have to」と「have got to」 どちらも「〜しなければならない」だけど、実はニュアンスが違います。 have to → 落ち着いた義務 have got to → 状況が変わって...
Kunihiro
【ブログ】【宇宙からのメッセージ118】自分の居るところをかみしめる
千本鳥居があると、ましてそれが夜だと、 幻想的な雰囲気を感じます。 森の小道のような所にも木々が立ち並んでいて、 千本鳥居のようになっているところがあります。 千本鳥居だと、ありがたがって通...
Abemomo
今回はこの投稿の続きになります。紹介するコツはそのまま使えますがパート1に載せたアドバイスは基本的なことなので、パート1から読んでもらえると嬉しいです。学び方は人の数ほどあるのを意識しつつ、その中...
Kankurimori
みなさん、こんにちは^^暑さも緩んできて、少し秋の気配。。。秋は生まれた季節でもあり、大好きな季節。ただ、近頃、秋が短くなってきたような気がして、寂しいですね。さて、プレゼント企画です^^私はAI講...
Miey
マヤ暦のWATAKOです。いつもありがとうございます。白い犬の期間の4日目になりました。さて、突然ですが、「最近感情的になりやすいな」と感じていませんか?白い犬のエネルギーは家族愛です。家族や友人、...
WATAKO maya
こんにちPOWER!! シモンです。 今日は 「本気で英語を習得したい!」 と思っている方に… ① どうすれば良いのか。 ② 何から始めた方が良いのか。 ③ どのように英語が話せるようになるのか...
Shimon
今日もありがとうございました。以下スタジオ演技レッスン内容です。 ①テキストの読み解き方 ②役の可能性の拡げ方 ③テキストを使って、実践 今日は本を読み解きながら、役の可能性と表現の方法を拡げて、...
Satomi Uchida
ピアノ上達|スラーを自然に弾く方法|“文章を当てはめて読む”フレーズ練習
かなでピアノスクールのかなです。 「スラーをなめらかに弾きたいのに、途中で切れる」 「最後の音だけ浮く感じがする」 そんな経験ありませんか? スラーは“なめらかに”だけでなく、**“ひとつのまと...
Kana K
ヘンリー・ジェイムズといえば、文体も作品もグダグダ長いのが特徴なのですが(好きな方すみません)、幽霊を扱った短編がけっこうあって、私はそっちが好きです。論文を書くときに死ぬほど文献と論文を読まなきゃ...
Aya
10年ぶりくらいに映画館へ行きました笑。古田新太さんがその役なら観るでしょ!というノリです。 いい映画でした。オススメです! 高校の音楽の先生が、「伝記は他人の目を通しとるから、書簡とか読まんとあ...
中村勇太
あなたのお声は心身の状態を表します。 私たちは何故、話すのでしょうか?そして何故、こんなにも悩まされるのでしょうか?話したい「欲求」があるか、話す「必要」があるか。同じ「話すこと」なのにそこには大き...
akko.sato
きれいな字は美しい字ではない ふと思い出したのは、はるか昔、小学校の書き取りテストでした。 昭和時代の父と息子。おやじは、読み書きそろばんではないですが、字を書く点にはうるさい人でした。おやじもおじ...
Masa.Y
これ、前にも紹介したんですけど、 一見、ただの面白いお食事処紹介番組に見えるのですが、 ここに登場する店主たちの生き方を見ていると いろいろ考えてしまいます。 ヒューマングルメンタリー ...
Abemomo
一生待っていたギターレッスンの3つのハック。 好きな曲を弾ける、作曲までできる、日常が音楽で満たされる!生徒さんのレビューはこちら。
今日はクラシックギターレッスン初心者の方の受講がとても多いです♪嬉しいことに感謝感謝です?? その中で一度やったけど継続できなかった。 好きな曲をやったけど自分1人だと出来なくなる、 そ...
Guitar.Lesson.Naoki
こんにちは。韓国語講師のオミです!9月12日、また韓国語の新人講師ランキングで1位になりました!本当にありがとうございます!これからももっともっと頑張っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいた...
omi.k
Quiz:カッコにはいる都道府県名は? ( ) Prefecture is Japan's largest producer of apples. 訳:(( )県は日本最...
Takehiko
まずは私のレッスンを受講くださっている皆さま、いつも、レッスンリクエストくださり、また楽しい時間を過ごさせてくださり、ありがとうございます! また講師コラムも、役にたつ内容だったりならない内容だ...
Kaorina
シモンです☆ みなさん、「ヤンキー」と聞くと何を思い浮かべますか?リーゼント&短ランの不良? それともアメリカの野球チーム New York Yankees?⚾ シモンはやはり昭和の ビー・バップ・...
Shimon
안녕하세요? 入門、初級韓国語講師こぐまです。韓国語学習、順調でしょうか?最近SNSでこんな投稿を目にしました。「もう何年も韓国語のレッスン受けてるのに全然話せるようにならない。やめようかな」そして...
koguma.T
小学生から担当させていただいている生徒さんがいます。 アルファベットはすでに学んでいる、という状態からでした。 その生徒さんは今高校生ですが、英文法のなぜ?という質問が多く、私自身も多くの学びがあり...
Kuminem
みなさん、こんにちは!コラムを見てくださってありがとうございます。「15分×@300Pフリートーク」のレッスンが、今日で上限の15名様に達しましたので、こちらのメニューは新規募集を終了させていただき...
Eri.JAPAN
今日もありがとうございました。以下スタジオ演技レッスン内容です。 ①オーディションの振り返り ②映像演技の幅を拡げるために ③実践 今日はモノローグのテキストを使い、様々な角度から演技の可能性を探っ...
Satomi Uchida
大学入試の小論文で「貧困」「格差」といった社会問題をテーマに扱う場合、単に自分の意見や考えを述べるだけでは十分な説得力を持ちません。採点者は、意見の正当性や論理の一貫性を評価するだけでなく、具体...
AZUKI
「発音は合ってるのに通じない」あなたへ——中国語アニメで“伝わる声”を育てるレッスン
「発音は合ってるはずなのに、現地の人に通じない…」 「ネイティブの中国語が早すぎて、聞き取れない…」 そんな違和感、感じたことはありませんか? 実はそれ、あなたの発音が“間違っている”わけではあ...
Sae.O
サワッディーカー!先日、タイ国民みんなに愛されている人気グルメ「ムーガタ」を食べてきました。หมู/ムー=豚กระทะ/グラタ=フライパンという意味があり、タイ式の鍋と焼き肉が合体した料理です。オー...
sakae.s
最近、日本株調子よいのですけど、 それでも、マイナスで・・・と言っている人がいて。 何でだろうと考えたとき、 やっぱり選んでいる株が違うんだろうと思うのです。 株のベテラン組の人たちが、 こ...
Abemomo
みなさんこんにちは( ◠‿◠ )日本語講師のみかです♪最近はありがたいことに、新しい生徒様にお会いする機会が多いです!(みなさんいつもありがとうございます)そんな新しい生徒様から「フリートークでは何...
MIKA_S
外国語を学ぶとき、「もっと知りたい」と思えるきっかけや、「(海外に引っ越して/仕事で)必要に迫られて学ぶ状況」、あるいは「これはその言語で言いたい」と感じる気持ちがあると、自然に伸びやすいのではない...
Kiwako.B
当時高校生の生徒さんの質問に答えることが出来なかった。「みんな楽器から出る水分のことツバって言うけど、ツバじゃないですよね?」私も何も考えず、フルートを始めたときからツバだと言ってきた。これは私の地...
Kaho