Thumbnail Image

das Ei, die Eier

Miho D

Hallo an alle, 皆さん こんにちは 

ドイツでは,クロッカスやユキノシタが咲き始め,だんだんと春らしくなってきました。春と言えばドイツでは、Ostern(復活祭)です。そして、復活祭と言えばカラフルに彩られた卵です。ということで,今週は卵, Ei/Eier を使ったドイツ語を紹介したいと思います。

皆さんはどんな卵料理がお好きですか。Rührei(スクランブルエッグ) gekochtes Ei(ゆで卵)それとも Spiegelei(目玉やき)でしょうか。私はweich gekochtes Ei(半熟ゆで卵)が一番好きです。

卵は食べるだけではありません。jemanden wie ein rohes Ei belandeln(誰かをまるで生卵の様に扱う)つまり、「腫れ物を触る様に扱う」ことです。 誰かにDu bist ja kaum aus dem Ei gekrochen.(お前は,卵からまだ出て来てないな)と言われれば,「まだまだ青二才だね」と馬鹿にされています。 「雌鶏が卵を産む」は Die Hanne legt ein Ei. と表現しますが、Das sind noch ungelegte Eier (それらはまだ産まれていない卵)と言えば「それはまだ問題にするには早すぎる」です。 そして,有名な卵と言えばコロンブスの卵 das Ei des Kolumbus ですが、「驚くほど簡単な問題解決方法」という意味もあります。

最後に、Das hat 100 Eier gekostet.(それは,100個の卵値段がした)「100ユーロした」といった具合に卵は貨幣の代わりの表現としても使われます。 

卵に関する表現はまだまだたくさんあります。それほど卵は、昔から人々の生活に欠かせないものだからでしょうね。

Vielen Dank fürs Lesen 

Liebe Grüße

Miho D

专栏文章仅为讲师个人观点,不代表 Cafetalk 立场。

回应 (0)

登录之后,添加评论 登录 »

来自:

住在:

授课种类

讲师会的语言

日语   母语程度
德语   流利
英语   日常会话程度

Miho D 讲师的人气专栏

  • das Homonym - 同音異義語

    Hallo liebe Deutschlerner! ドイツ語学習者のみなさん、こんにちは 今回のコラムでは、das Homonymつまり同音異義語について少し書きたいと思います。 日本語にはご...

    Miho D

    Miho D

    0
    11175
    2015 年 3 月 31 日
  • Demonstration gegen TTIP

    日本の参加が予定されているTPP(環太平洋連携協定)。米国と欧州連合の間でも協議されています。 日本と同じように、ドイツでも多くの人がそれに反対しています。今回はTTIP (Transatla...

    Miho D

    Miho D

    0
    9413
    2015 年 10 月 15 日
  • Woran erkennt man den Genus?

    Hallo liebe Deutschlerner, ドイツ語学習者の皆さん こんにちは 今回のテーマは、ドイツ語学習者にとって頭の痛ーい名詞の性の区別です。基本的に名詞の性は一つ一つ覚えていかな...

    Miho D

    Miho D

    0
    9299
    2015 年 3 月 18 日
  • Präposition 方向を表す前置詞

    Guten Tag alle zusammen みなさん こんにちは 今回は、ドイツ語学習者の頭を悩ます「方向を表す前置詞」についてです。 「東京に行く」「家へ帰る」など「〜へ」「〜に」にあたる...

    Miho D

    Miho D

    1
    9288
    2016 年 5 月 11 日
« 讲师专栏首页
在线客服咨询