Thumbnail Image

動物の出てくるバレエ

每週主題: If you were an animal, it would be...?

Teiko

はじめまして。Teikoです。
小さい頃から、
「リスに似ている」
と言われてきました。

理由は、「目が離れているから」

だからなのか、(だからなのか?)、シマリスが好きで、
20年以上前からずっと飼い続けています。
基本的にはケージの中や大きめの水槽で遊んでいますが、
ときどき、部屋の中へ放してやると、

冷蔵庫の下へ入って出てこない。
壁のクロスを天井までのぼる
本棚の奥で本を囓って巣材にする。
走ってきて跳び蹴りする。

など、目が離せずやきもきするので、
めったにケージから外へ出すことはありません...(^.^;)

ところで、バレエの動きには、動物の名前がついたものがけっこうあります。

「パ・ポアソン(pas poisson)」、ロシアで「リプカ」というのは「魚」のことで、
女性ダンサーが男性ダンサーの腕の中に倒れ込んだり飛び込んだりする動きのこと、

「パ・ドゥ・シャ(pas de chat)」とは「猫」のことで、
空中で膝を曲げてつま先が追いかけっこをするような動きのこと、

また、「パ・ドゥ・パピヨン(pas de papillon)」とは「蝶ちょ」のことです。
ジャンプして後ろで両脚が交差する、蝶の羽ばたきをイメージさせるような動きです。

バレエの演目にも、動物の出てくるものは多く、『白鳥の湖』は有名ですが、
『イワンと仔馬』にはが、『くるみ割り人形』にはネズミが、
『眠れる森の美女』には狼や猫、青い鳥も登場します。

ロシアのバレエ学校の子どもたちは幼い頃から、レッスンで動物のまねをして音楽に合わせて踊るという訓練を受けています。
クマやキツネ、狼など、とてもうまく表現できるんですよ。

リスの出てくるバレエは、まだ観たことがないのですが、
もしどこかで上演していたらぜひ教えてくださいませ(^-^)
專欄文章僅為講師個人觀點,不代表 Cafetalk 立場。

回應 (2)

登入之後,添加評論 登入 »
  • Teiko

    すごく速いんですよ~。ドイツ、いいですね~Cocomi先生がいる場所はどこでも穏やかな感じがします。笑

  • Cocomi

    ドイツの公園でよくリスを見かけますよ〜チョコチョコ動く感じがかわいいですよね〜(*^^*)

來自:

住在:

授課種類

講師會的語言

日語   母語程度
英語   日常會話程度
俄語   只能說一點

Teiko 講師的人氣專欄

  • 動物の出てくるバレエ

    はじめまして。Teikoです。小さい頃から、「リスに似ている」と言われてきました。理由は、「目が離れているから」。だからなのか、(だからなのか?)、シマリスが好きで、20年以上前からずっと飼い続けて...

    Teiko

    Teiko

    2
    6719
    2021 年 2 月 13 日
  • 今この国で感じていること

    こんにちは、Teikoです。   今日はしとしと雨が降っていますが、小さな鉢植えの薔薇、ジャクリーヌ・デュプレとピエール・ド・ロンサールや、ブルースター、パンジーなどが次々に開花してくれて嬉しい日で...

    Teiko

    Teiko

    12
    5666
    2021 年 4 月 17 日
  • プロムナード

    こんにちは。Teikoです。今日は暖かくて日差しも明るく、3月の始まりらしい一日でした☆卒業というと、アメリカやカナダの高校ではプロムが催されますね。プロムは、フランス語の「プロムナード」を語源とし...

    Teiko

    Teiko

    0
    5353
    2021 年 3 月 1 日
  • レオタードをオーダーメイドする♥

    こんにちは、Teikoです。今日は、小さな鉢植えのパンジーがたくさんひらき、嬉しい一日になりました。このパンジーは、冬の間に一度、とても寒い日の夕方に水を遣ってしまい、夜の間に根が凍って萎びてしまっ...

    Teiko

    Teiko

    7
    5242
    2021 年 3 月 24 日
« 講師專欄首頁
線上客服諮詢